何にも分かっていないディレ、
もう引退してください
最近、
お客から直接、開発者に連絡がいく
もう気付いてるんだよ、お客も
開発者
↓
ディレ
↓
お客
ディレから、お客への連絡が早過ぎ。
ディレは、確認してないだろうな…。
仕事しろよ。
もう引退しろよ!
こっちは早めに提出したのに確認が遅くて定時間際に修正や相談持ち掛けてきて残業にするとか
毎日のように修正差し込んできて終わったと思ったら即座に次の修正投げてくるとか(なんなら指示がミスってたり抜けてたりしたせいで再度修正お願いします~とか)
仕事はミスだらけなのに精神攻撃だけ上手いディレ
同じチームのデザイナー、別にいいんだけど
私が作ったデザインと1pxも違わずビタビタで合わせて作ってくるのやめてほしい…
トレースか?ってレベル…
しかも部分的だからタチ悪い、なんか既視感あるなーって見たらここだけサイズまんま一緒じゃん、とか
デザインだけはビミョーに自分好みに変えてるから余計腹立つ
デザイナーなんて真似しつつされつつなのはわかってるけど、身近でやられると気分悪い
ディレから
エンジニアへの質問は、
技術的な内容ならいいよ
ディレは技術専門ではないからOK
でも、
仕様関連は質問してくるなよ
ディレとお客で、決めてきた仕様だろ!
覚えてろよ!
「エンジニアは何歳までが限界だ」
という話はよく聞くけど、
エンジニアは、まだまだやっていけると思う
ディレの方が、限界があるなと感じる
案件の理解度が下がってる感じがする
もう引退して欲しいディレがいる
客の質問
↓
ディレが受取る
↓
開発者にパス
良いディレ
質問の内容を自分で理解して、
要約したり、内容を足したりして、開発者にパス
悪いディレ
質問の内容を自分で理解しないで、そのまま開発者にパス
悪いディレが多い
ちゃんと仕事して!
毎回思うことなれど、デザイン確定しているというのに、テストアップ後にレイアウト修正来るのはどうにかならないのか?
何のためにデザイン提出してるのかわかってるんだろうか?
担当D: データが過去日になったら自動で非表示になるように修正してください。
私:その修正をすると過去データが表示されない不具合が発生します。
担当D: 不具合ではありません。仕様です。修正してください。
・・・ 修正対応後 ・・・
担当D: クライアントからの不具合指摘です。データが過去日になると勝手に非表示になります。修正してください。
・・・・・・・・・・・・・・
指示する前に、1回クライアントに確認しようよ・・・。