ディレ:1行で依頼
↓
私:情報を聞き出す
↓
ディレ:1行で回答
↓
私:情報を聞き出す
↓
ディレ:1行で回答
↓
私:情報を聞き出す
↓
ディレ:1行で回答
↓
私:情報を聞き出す
↓
繰り返し
もうイヤ
無駄な時間
無能なディレの相手は疲れる
『これだけの情報を渡せば、
相手が作業できる!』
という情報を渡せ!
考えろ!
ディレ「このサービスと、あのサービスを、連携して」
私 (そもそも、できることなのか?)
私「では、
それらのサービスのAPIのマニュアル、
それらを実現している参考になるサイトは、
ありますか?」
ディレ「わからない」
具体的な実装方法までは、
知らなくていいけど、
実現が可能なのか?
ぐらいは調べろよ!
顧客と元請で、
契約や責任についての話をしている
元請「下請(私)さんの意見も聞かせて」
下請「○○、□□です」
元請「ウチと下請(私)さんの意見として、顧客に伝えますね」
下請「はい…」
普段は、
下請の存在は話題に入れないのに、
責任が関わる話題だと、
話題に入れてくる…
なんかね
ズルい、セコい、ケチなんだよ
元請!もっとしっかりして!
ちゃんとして!
元請「来週、○曜日、XX:00、公開でお願いします」
勝手すぎ!
○曜日も別件の予定入ってるし、
時間も営業時間外だし、
バカなのか???
ウェブ用データを当たり前のようにCMYKで作ってくるデザイナー本当に謎
謎すぎる
紙の感覚のまま「webサイトっぽい綺麗な一枚絵」を作って「webデザインできます!」って言ってる自称デザイナー多すぎ
仕事のマッチングサイトや
仕事を紹介するエージェント
エージェントって、
なんか適当だよな?って感じる
最初は一生懸命に紹介してくるけど、
だんだんとフェードアウトしていく
サービスを使ってる企業も
適当だよな?って感じる
たぶん下に見てるから、
対応が適当なんだよね
返事もしてこないなど
ディレ「納期は○○までです」
いつも、勝手に決めてくる
デザイナー、エンジニアに、
確認してから、決めろ!
あなたのために、スケジュールは空けていません!
来るはずの素材が来ない、情報も不足していて制作が一向に進まない。
あらかじめスケジュール組んでるのに客都合のリスケや素材遅れでこっちに皺寄せがくる。
こっちには納期を守らせるくせに、素材提供のスケジュールは平気で遅れる客。
必死こいて納期に間に合わせるこっちがアホみたいだ・・・
後出しと素人丸出しの無駄に細かいこだわり修正ばっかでだるすぎるクライアント
もはや隙あらば中央揃えに修正したがる妖怪かよ