明日公開予定の案件、コーディングも終わって最終確認という時なのに、クライアントからデザイン変更したいだの、レイアウト変更したいだの、色々言ってくるのはなんでなの?
こういう時はコーディング前に確認するべき事項でしょうに。
流石にこれは都度見積もりと工数が必要ですってディレクターに言ったけど。
ディレクターがディレクションしていない・・・
投稿する
カテゴリ別で見る
投稿をTwitterで配信しています。
facebook page
当サイトについて
Share
企業とフリーランスのマッチングサイトの
必須スキルの内容って、
凄すぎる!
求めすぎ!
そんなすごい人はいないよという感想
企業は自社で育てる努力もしたほうがいいよ
必須スキルの内容って、
凄すぎる!
求めすぎ!
そんなすごい人はいないよという感想
企業は自社で育てる努力もしたほうがいいよ
納品後にサイトの運用を、
顧客が引き継ぐと、
サイトが壊れていく、
というパターンはよくあるけど、
下請制作会社から、
元請制作会社に引き継いでも同じ!
壊れていく!
技術力なくて、困る
顧客が引き継ぐと、
サイトが壊れていく、
というパターンはよくあるけど、
下請制作会社から、
元請制作会社に引き継いでも同じ!
壊れていく!
技術力なくて、困る
ディレクター名乗ってるのにWFかけないスケジュールひけない、クライアントとの会話の理解もできてない、案件の進行理解してないってどういうことなの?
なんのためのディレクターなの?
実質デザイナーやコーダーがディレクションを代理してるなら、あなたはプロジェクトの足を引っ張るだけの給与泥棒では…?
なんのためのディレクターなの?
実質デザイナーやコーダーがディレクションを代理してるなら、あなたはプロジェクトの足を引っ張るだけの給与泥棒では…?
ディレさん、
年齢が上がるごとに、
仕事ができなくなる…
昔はデキる人だったのに…
もう引退してください
年齢が上がるごとに、
仕事ができなくなる…
昔はデキる人だったのに…
もう引退してください
お客さんって、
年末や年度末じゃないと、
ちょっとヤル気ないよね??
返答や決断が、遅い!
年末や年度末じゃないと、
ちょっとヤル気ないよね??
返答や決断が、遅い!
お客に、ちょっとして資料の提供を依頼したけど、
1か月以上待っても来ない…
1日でできるものなのに…
1か月以上待っても来ない…
1日でできるものなのに…
すでに外注でコーディングに入っている案件、来週公開なのに客からもうちょっと動きが欲しいだの、背景にエフェクトつけて欲しいだの、フォントを変えて欲しいだのの要求が今更ドカドカ来られてもこっちは困る。こっちはアクセシビリティに配慮したデザインにしているのに、エフェクトやら動きゴリゴリにしたらページ読み込み大変なのに…
外注のコーダーさん、ごめんなさい。
外注のコーダーさん、ごめんなさい。
転職先のディレクターがどうしようもねえわ。ディレクターにノルマつき営業まで押し付ける社長も終わってる。若い子しかいなくて人の入れ替わりが激しく休職社員が複数人いるのもなんとなくわかった。
印刷脳の人のデザインほんとかんべんしてほしい