載せて欲しい情報は最初に全部提供しろ。想像力というか根本的に相手の事を考えてないアホが多すぎる。
投稿する
カテゴリ別で見る
投稿をTwitterで配信しています。
facebook page
当サイトについて
Share
デザインfix予定日から2日過ぎてますが進捗いかがでしょうか……
「サーバ」と「ドメイン」の違いが理解できない上司。
「キャッシュの削除」どころか「ブラウザ」という言葉すら知らなかった事が判明。
「キャッシュの削除」どころか「ブラウザ」という言葉すら知らなかった事が判明。
明らかな「変更」を「修正案」「改善案」って言って送ってくるんじゃねーよハゲ
伝書鳩だけするディレクターはヤダ。ポッポー。
結局、全てディレクターの責任にされる。
レスポンシブなのに「スマホ版」って言うのやめてくれ。その考えが根底にあると「PCの時だけ…、スマホの時だけ…」っていうのがどんどん増えてワンソースの意味がなくなっていく
SPデザインお察しでやれ多すぎ。
「カラム落ちさせるだけだから簡単でしょ?」じゃあPCデザインの時点でレスポンシブ前提のデザインしてくれ。
「カラム落ちさせるだけだから簡単でしょ?」じゃあPCデザインの時点でレスポンシブ前提のデザインしてくれ。
クライアントに案件を納品語に、クライアントが未公開情報で難癖を付けてきた。
自分の知識の範囲外のことをできる人間を魔法使いかなんかだと思ってる。クラも上司も。だから「これくらいちょいちょいっと直せるでしょ?」ってなる。クラはともかく、ディレクションする立場の人間くらいその辺の認識あらためてほしい