投稿する

お名前
カテゴリー
投稿内容
並び替え
新着
どんまい

代理店から送られてきたクライアントの修正指示、手書きなのは別にいいのだけど、字が汚くて超わかりにくい。読めない。


内容解読しながら修正を進めて提出すると、すごく小さく書かれた修正指示の対応が漏れてるとか言われる。


うーん…

未払金を回収しに行ったら

『お前はやくざか!』とのお言葉。

ってどの口が言うか。
ディレクター:外注からの提示を見て・・・
  『あ、やっつけで制作したなー。』


デザイナー:『できました!確認ください。』

ディレクター:『なにが出来たの?説明してください。』
デザイナー:『言われた事をやりました。』
ディレクター:『じゃ、説明してください。』
デザイナー:『うーん。・・・・・・すみません』
ディレクター:『このボタン少し大きめに、この画像は角丸にしてください』
デザイナー:『それはデザイナーの考えることですから』

ディレクター:『もう少し、インパクトあるデザインにしてください』
デザイナー:『ちゃんと詳細に指示してもらわないと分かりません』
「この件は宿題ということで、次回御社内の○○部署と○○部署で検討した結果を確認させて下さいね。」と言ったら・・・
毎回、次の打ち合わせで考えはじめるとかどういうこと?
「ん~」と考え込んで3時間とか俺の時間返してくれよ。。。

素人には会議の仕方も教えないといけないのか?(笑

やる気ないならもうやめとけw
「キャッシュって何ですか!?金取る気ですか!」って客に一方的にキレられた。説明が難しい…。
「何屋かも知らんし、色とかレイアウトも何にも決まってないけど、とりあえず、なんかエエかんじデザインして。」
…想像力試されてるんでしょうか。
1 132 133 134 135 136 137 138 155