コーディングやりたくないならWebじゃないデザインやればいいのに
HTMLとCSSとJSがあるからWebデザインなんじゃねーの?デザイン起こすだけならWebじゃねーだろ
投稿する
カテゴリ別で見る
投稿をTwitterで配信しています。
facebook page
当サイトについて
Share
ディレクターより腕がないデザイナーもいらんわ
伝書鳩にも劣る営業なんかいらん
ブログの機能をつけているのに、全く更新してなかったり、CMSなのに全く更新していないのを見ると「この案件はやる意味あったのか?」と疑問が浮かんでくる。数字稼ぎで取った案件としか思えない。
とうとうディレクターが届いたメールをそのまま転送したりFAXをそのまま手渡ししてくるようになった。。。。
「コーディングのことを考えたデザイン」と「コーディングが楽なデザイン」は別物ですよ。
仕事でのプログラミングは面倒くさいのに、プライペートのプログラミングは楽しい!自由だから!
必死さが伝わってこないやつは上手くてもダメ。
1回のページ内容修正で7,000円って高いの?予算に合わないって、どんだけ安く修正してもらえると思ってるわけ??
ついに、制作者に見積もりを作成して、お客さまに送れといい始めたディレクター。で、アンタは何すんの?