投稿する

お名前
カテゴリー
投稿内容
並び替え
新着
どんまい

「明朝がいいかな~、いやゴシックか!」
2つのフォントしか知らないのに口出してくるクライアント・・・

「作れ」って言われて、
作って納品したのに、
後日また「(同じ機能のこと)作れ」って言われる。
クライアントは、納品物の確認もせず、以前の自分の依頼内容も忘れ・・・。
最悪だね♪
既存の印刷データをもとにwebサイトを作ることになった。
「ツメが汚い!」とのことで、デバイスフォントを全部画像にするよう指示がきた。

…もうPDFにリンクでよいのでは…荒れずに拡大できるぶんまだユーザーに優しいよ…
「グラデーション」「角丸」にすれば、カッコいいと思ってる勘違いさん。何でもかんでもこれだから、みんな一緒。
ディレクターって、依頼を自分で確認して、まとめて作業に回すんじゃないの??? 依頼メールを作業するこっちが直接確認して、ディレクターは客の立場でどうなったどうなったって意味不明なんだけど。
「ボタンダサいからカッコよくしたいんですよー」と言い出したSEが「出来ました!」と言ったシステムが新規登録すると全件上書きになるという恐怖。ボタン以前にソレどうにかしろ。
「御社とタッグを組んで頑張りましょう」という客に限って金払いが悪い。
タダで何でも出来ると思うな。何をするにも、それなりの予算が必要なんだよ。最初の要望から追加があったら、その分見積も増えるんだよ。
「デザインはうちでやります」と言って、ユーザビリティ完全無視したチラシみたいなデザインを、ピクセルベースになってないイラレデータで上げてきたクライアント側のデザイナー(紙専門)
プライドが高いのかこちらの改善案は受け入れてくれず話が平行線…勘弁してくれ…
俺流デザイン1パターン。
今はもうデザイン考えるの嫌と言う程に。
お疲れ様でした。2度とデザイナーと言わないでください。
1 98 99 100 101 102 103 104 155