画像をさ、切り抜いてくれたのはいいよ。
使う用途考えたらpngで保存してくれないかな?
jpgだとまた切り抜かないとだめだから意味ないじゃん。
投稿する
カテゴリ別で見る
投稿をTwitterで配信しています。
facebook page
当サイトについて
Share
周りが全部プログラマー。
PG同士は分担してお仕事。しかし、自分は分担できるスキルを持った人員がおらず、最低3人でやってもきつい仕事を一人でこなす。
最終的に当初聞いてた量の3倍以上になり、かなりきつかった。
そうなると、深夜残業休日出勤当たり前。開発側が休みの日も一人出勤。
問題起これば全部自分に降りかかり、今もクラにどう説明しようか頭を悩ましてる。
全部がそうだとは言わない。前職のPGたちはそんな人間はいなかった。
望まれて転職したし、いろいろ危機も助けてきた。
でも、そろそろ限界だ。
お前ら勝手にやってろ、と最近思っている。
PG同士は分担してお仕事。しかし、自分は分担できるスキルを持った人員がおらず、最低3人でやってもきつい仕事を一人でこなす。
最終的に当初聞いてた量の3倍以上になり、かなりきつかった。
そうなると、深夜残業休日出勤当たり前。開発側が休みの日も一人出勤。
問題起これば全部自分に降りかかり、今もクラにどう説明しようか頭を悩ましてる。
全部がそうだとは言わない。前職のPGたちはそんな人間はいなかった。
望まれて転職したし、いろいろ危機も助けてきた。
でも、そろそろ限界だ。
お前ら勝手にやってろ、と最近思っている。
外注デザイナーのAIデータ。きれいな1.7mm。さて。コーディングするか。
上司「もっとインパクト」僕「こんな感じですか?」上司「もっとインパクト!!」僕「こうですか??」上司「やり過ぎ!!」
ラフを印刷して、紙に差し替えの文章をボールペンで書いて、それPDFにしてフィードバック送ってくるの、やめてくれ。
紙に書く行為も、それみて文章起こすのも時間の無駄。あほらし。
紙に書く行為も、それみて文章起こすのも時間の無駄。あほらし。
クライアント「印刷するので、ラフをもっと高い解像度で送ってください」
したり顔で「ここの色は#4400ff!フォントはDF◯◯!」なんて指示出してくるけどどうしようもなくダサい。
このパンレットでWeb制作してくれというやつ
「できる作業をやらなくて依頼する」→「やっている作業に文句をつける」→「だったらアンタがヤレ」のループ。
夢は大きく、予算は低く。