最初、小さな広告代理店から入って自分は今後webデザインを会社で幅広く広げたいからって雇われた
今はディレクターとかフロントエンドエンジニアやってる
まだガラケー持つ人がほとんどの頃
DTPデザイナーのメガネが上司で、所詮webは箱に詰め込むだけだからデザインじゃないんだよねぇ
だからデザインやってると思わないでくれる?
DTPは本物のデザイナーだからちゃんと僕の元で学んでいってねって言われた
DTPの仕事って下に見てないし、自由度とかすごさも分かるけど悲しかったなぁ
紙で表現出来ない動きや仕組み作るのもデザインだと思ってるよ
色んな人を想定して入力画面とか考えてる
今でもDTPが上みたいな人に遭遇する時あって、すごい後先考えないデザインあげてくる人いるけどなんなんだろと思う
投稿する
カテゴリ別で見る
投稿をTwitterで配信しています。
facebook page
当サイトについて
Share
自分が損しているときは「不公平だ!」と叫び、他の人が損しているときは「それをやるのが仕事でしょ。」と逆のことを言う同僚。
部下からの評判が最悪でしかもそれに気づいていない。
リストラ候補リストに名前が載っていたw
ご愁傷様!
部下からの評判が最悪でしかもそれに気づいていない。
リストラ候補リストに名前が載っていたw
ご愁傷様!
マジで。何を確認してOKだしたの?
リンク切れてるじゃんよ。
リンク切れてるじゃんよ。
客、元請、下請で共有しているチャット
客のメッセージに返事するのは、
元請のリーダーだけど、
返事するのが遅すぎ、
客がかわいそうに思える。
チャット見てないだろうな…
ヤル気ないなら、下請に客よこせ!
客のメッセージに返事するのは、
元請のリーダーだけど、
返事するのが遅すぎ、
客がかわいそうに思える。
チャット見てないだろうな…
ヤル気ないなら、下請に客よこせ!
印刷脳のデザイナーのデータをwebで使える状態にするのに毎回毎回工数取られてなえる
テストアップのページを確認してもらっても、何も問題はなかったのに、公開した途端「スマホで不具合出てます」っていうディレクター。
いや、テストアップから公開日まで時間があったはずなのに、何で公開後に言ってくるの?
しかも定時前に。
何のためのテストアップなの??
いや、テストアップから公開日まで時間があったはずなのに、何で公開後に言ってくるの?
しかも定時前に。
何のためのテストアップなの??
渡されたスケジュール表。
デザイン作業・・・1週間
コーディング作業・3日間
客先確認・・・・・3ヶ月間
どういうこと?
デザイン作業・・・1週間
コーディング作業・3日間
客先確認・・・・・3ヶ月間
どういうこと?
htmlとcssとjsとphpの仕事してると
システムとか(浅くはわかるけど)
サーバーとか(浅くはわかるけど)
まで知ってて当然みたいに思われるの謎。
ディレクションとデザイン以外コーダーの仕事になる。
さらにExcelの使い方とか
Windowsの設定とか
コピー機の使い方まで聞いてくるやつなんやねん
システムとか(浅くはわかるけど)
サーバーとか(浅くはわかるけど)
まで知ってて当然みたいに思われるの謎。
ディレクションとデザイン以外コーダーの仕事になる。
さらにExcelの使い方とか
Windowsの設定とか
コピー機の使い方まで聞いてくるやつなんやねん
下請(私)「制作終わりました。」
元請「あとはこちらで引き取ります。」
その後の様子を見てると、
どんどん壊されていく。
仕様の理解が不十分なんだよ!
お客がかわいそう。
元請「あとはこちらで引き取ります。」
その後の様子を見てると、
どんどん壊されていく。
仕様の理解が不十分なんだよ!
お客がかわいそう。
デザインが下手すぎて悲しい
人のせいにもしたくない 案件がダサいとか ディレクターの共有が雑とか
自分でもできることあるはずなのに馬鹿みたい
やっぱりフィードバックもらえる環境に移ったほうがいいのかな、それとも努力が足りないだけかな?
ひとりでは限界がある気がする
実績見せてくださいって言われて 見せられるものが何もなかった
悲しすぎて センスないのかな
社内ではそこそこ褒めてもらえる時がある、所詮井の中の蛙
でも自分で気づかないと誰も指摘してくれない
人のせいにもしたくない 案件がダサいとか ディレクターの共有が雑とか
自分でもできることあるはずなのに馬鹿みたい
やっぱりフィードバックもらえる環境に移ったほうがいいのかな、それとも努力が足りないだけかな?
ひとりでは限界がある気がする
実績見せてくださいって言われて 見せられるものが何もなかった
悲しすぎて センスないのかな
社内ではそこそこ褒めてもらえる時がある、所詮井の中の蛙
でも自分で気づかないと誰も指摘してくれない