コーディング後に構成レベルの大修正。
何のためのワイヤー。何のためのデザイン提出。
お客様は、忙しければ確認ミス(見ない)していいの?こっちが誤字でも残してたら見積り値切るくせに…。
投稿する
カテゴリ別で見る
投稿をTwitterで配信しています。
facebook page
当サイトについて
Share
名も無きWeb制作者
思ったより制作が早く終わって気持ちと時間に余裕ができた。
って時に、
「早く終わったんならこここうしてああして」って、ディレクターの個人的な好みとセンスによる修正指示がくるのを、本当にやめてほしい。客の依頼ならまだ我慢するけど、何であんたの好みで修正しなきゃいけないんだ。
「ついでに」とか言われるのも腹立つ。
って時に、
「早く終わったんならこここうしてああして」って、ディレクターの個人的な好みとセンスによる修正指示がくるのを、本当にやめてほしい。客の依頼ならまだ我慢するけど、何であんたの好みで修正しなきゃいけないんだ。
「ついでに」とか言われるのも腹立つ。
説明が少ない…。
必要が情報を聞き出すだけで、かなり時間取られる。
必要が情報を聞き出すだけで、かなり時間取られる。
ちゃんとしてるお客様は、少しでも作業が発生すれば、追加費用をくれる。
ちゃんとしてないお客様は、少しの作業なら費用はくれない。一切お金の話はしてこない。
ちゃんとしてないお客様は、少しの作業なら費用はくれない。一切お金の話はしてこない。
フリーランスあるある。
「趣味もデザインなんでしょ?」「好きでやってるんでしょ?」
からの
「だから無料でやってくれるよね?まけてくれるよね?」
ていう論理、いみわかんない。
お前は、オシャレ好きが高じて美容師になった人の美容室にいって髪を切ってもらってお金払わずに帰るのか?
車が好きでタクシー運転手になった人のタクシーに乗って「好きでやってるんだから無料でいいよね」って言うのか??
あほか
「趣味もデザインなんでしょ?」「好きでやってるんでしょ?」
からの
「だから無料でやってくれるよね?まけてくれるよね?」
ていう論理、いみわかんない。
お前は、オシャレ好きが高じて美容師になった人の美容室にいって髪を切ってもらってお金払わずに帰るのか?
車が好きでタクシー運転手になった人のタクシーに乗って「好きでやってるんだから無料でいいよね」って言うのか??
あほか
指示をぜんぶ口頭で言ってくんのやめてくれないかな。
数値とか細かい仕様とか文字のほうが後で見返せるし楽なのに。
数値とか細かい仕様とか文字のほうが後で見返せるし楽なのに。
背景色を透明度で表現するのやめろ。取るのがいちいち面倒くさい。
代理店から「これ変更お願いします」って毎日のようにメインビジュアルのデザインが何度かやって来て気が滅入る。
納期は今月末なのに際限なくくる修正・・・もう嫌だ。
納期は今月末なのに際限なくくる修正・・・もう嫌だ。
開発側のスケジュールは全く考えないで、クライアントとスケジュールを決めてきちゃう責任者。