投稿する

お名前
カテゴリー
投稿内容
並び替え
新着
どんまい

終盤で基本フォントサイズを8px上げるって指示出してきたお前。


お前んところの仕事はもうやらないから。

ディレクターは話してる時間が長ければ長いほど「仕事してる!自分」って脳なんだけど、逆なんだよ。

できるだけ簡潔に必要なことだけ話せ。いや、話さんでもいい。活字でいい。
パフォーマンスに俺を利用するな。
じじいディレ「〇〇はどうしよう?」

私は、答えはするけど、

じじいディレが自分で、
もっと考えて、全体を管理して!
ディレ「あ!あれやんなきゃ!」
ディレ「あ!困ったな!」
ディレ「あ!時間ない!」

「手伝って!」
と言えばいいのに。

自分から頭を下げる行為がキライらしい。

変な意地があるらしい。

こっちから
「やりましょうか?」
と言えば、手伝わせる。

最近では、
キリがないので、
「やりましょうか?」と言わない。

ディレ「あ!○○!」
みんな「そうですか。」又は無視。
ネットで年間億単位売り上げるお客様は、サイトの「中身」に強くこだわられ、デザインは2の次の傾向があります。

効果が今一つでないお客様は、「デザイン」にかなり強いこだわりがあり、中身は3の次の傾向があります。

こういったことを何度も経験すると、打ち合わせの段階でこれから作るサイトが成功するかどうかわかります。

お客様のために、この事を進言すると、億単位売り上げるお客様は熱心に耳を傾けられます。

そうでないお客様は、「聞く耳持たず」の傾向があります。




結果の出るホームページ作りとは、「お客様を説得すること」とみつけたり。
「好みじゃないんですけど」
ってエスパーじゃねえんだからお前の好みなんか知るかよ。
好みを知るためにヒアリングしても
「おまかせで」としか言わなかっただろうがよー!!!
追加作業&費用が発生

クラ「次回の依頼で費用を上乗せして!」

オレ「じゃあ、いいですよ。」

次回の依頼はいつくるやら??


「継続依頼します!(だから安くして)」
っていう人や、募集を見るけど、
実際に継続依頼してから、
価格交渉してこい!
1 39 40 41 42 43 44 45 154