先方に一発で通ったデザインを見てフロント。
画像がパーツが多いだの、デザインがあまり見たことない形だね。とごねだす。
文句あるなら、自分でやれ
「修正きましたんで、週初めまでに終わらせてください」とチャットで指示が。
担当を指定しないので、現場大混乱。ディレ交通整理して。
見積を依頼してくれるのは嬉しい。
「受注できなかった。」
「やっぱりやめる。」
など断るときも連絡は欲しい。
見積するのも手間かかってるから…。
毎年だしてる商品の原稿データが
去年の内容だったから
原稿の内容が古いですよ
と指摘したら
言ってる意味が分かりません
と返ってきた
ニホンゴ ムズカシイカネー?
『あ、テキストpdfでカタログ送るからそこからお願いします。』って送られてきたのが、カラーコピーしたカタログ画像のpdf…え?バカなの?何なの?
上司がLINE Worksでしょっちゅう、『このHTMLつかわせてもらいます。』って、、、つかさ、私派遣なんだ。オメーに技術まるっと渡すのが仕事じゃねーし、パクるなし、全く違う内容で同じソースでページ作れるわけねーじゃんよ。。。デザインどーすんだよ。考えろよ。社員のくせに全く使えねーな。
デザイナーに出来るやつと出来ないやつがいるのは確かだけど、ディレクターには一人たりとも優秀なやつはいない。
客「動かないんだけど。」
私「ここ、壊しましたね。修理料金の見積は○○円です。」
客「えっ!?お金かかるの?ここ、システムの問題では?」
私「お客様が触ってはいけない部分を勝手に触って壊したので…」
壊すまで4年間は正常に動いていたのに…
ある客「助けてー」と、
いつもメールしてくるのに、
こっちからメールしても、
返事無し!
クソだな。
なめてるな。
普通3カ月かけてやることを3週間でやるということは、60営業日を15営業日でやるということではない。21日かけて60営業日分の作業をこなすことなんだなぁ。なぜ他の作業を差し込めると思っているの?