投稿する

お名前
カテゴリー
投稿内容
並び替え
新着
どんまい

修正担当者、勉強しないゴミだからそいつが修正作業する度にサイトが崩壊する
そんなんだからデザイナー志望なのに修正作業やらされてんだよ。
ていうかデザイナーなら修正後のレイアウトの崩れとかに気づけよ、目腐ってんのか?
早く退職して工場でライン作業でもやってろ

デザインカンプ見てOKしたんだよね?コーディングも全て終わってから、やっぱここ変えてもらえます?って、何の為のカンプなんだよ。
デザインほしいなら構成くれーーーー
一週間前から構成くれたらやりますよって言ってるよーー
メール転送しかしない。
内容確認すらしない。
内容についてクライアントに確認とってほしいと言えば、めんどい、やだどーせすぐ返事よこさないとほざく。

いい感じで
簡単でしょ
ピクセル?知らねーよ
俺の感覚でフォントサイズ伝えて
素材?くれねーもん 無料で探して
それかいい感じのトレースして載せて
文言?知らない。同業のサイト回ってコピペして

いる意味あるの?
写真は同じのを使う、
構成も同じ、
ガワだけデザイン変えて「リニューアル」って。

この業界舐めてんだろ。

じゃお前は何を担当してくれるんだ、自称ディレクターよお。
作業中はメールで状況確認を行っていた発注者が最終確認を電話で行いたいと要望してきたのはまだ許せる。
だが作業最終確認を電話で行いたいと発注者側から述べてきたのにもかかわらず、発注者側の都合ですでに2週間も伸びている
「この変更ですか?!見づらくなりますよ?!」
「でもお客さんの希望だし」

「これ入れるんですか?!重くなりますよ?!」
「でもお客さんの希望だし」

「こんなことやるんですか?!デメリットしか見当たりませんよ?!」
「でも(ry」
仕事の依頼をしてくれるのはありがたい。

でも、納期が
「来週中」
「年内中」
とか、
こっちをなめてるよね。

お前のためにスケジュールは空けてるわけがない!
おまえの部下じゃない!
1 23 24 25 26 27 28 29 155