投稿する

お名前
カテゴリー
投稿内容
並び替え
新着
どんまい

よーっし!タスク管理ツールでタスク管理してシステマチックに仕事するぞー!!
→クライアントが確認期間のスケジュールぶっちしまくるのでその度に修正するのが面倒なのでやめた。

グラフィックデザイナーあがりでWebの知識ないディレクター。
クライアントから送られてきた文章をそのままコピペで送ってくる。
締め切り早いのに、スケジュール感を共有してこない。構成も決めない。
ランディングページのデザインとコーディング1週間で納品するスケジュール感で言ってくる。返事遅いクライアントチェックとか全然考慮されてない。
Web知識もないから質問が多い。ぐぐれよってことまで聞いてくる。
工数かかるから追加料金になるよと言うと、商人相手だとそれは通らないよとか言ってくる。
Web介護分の金額くれや
HTML/css化想定して(具体的なコード想像しつつ)デザインしても、適当に画像化されてるしレスポンシブ想定して考えてたのに無視。
コーディングはうちでやるから!ってデザインのみで受けたけど、それは実装と言えるのか…PDF貼っただけみたいなもんじゃない?コレ
本番にという意味でした。って、言ってもらわないと分からないんだけど、エスパーじゃねーんだからオメーの心まで読めねーよ。先ずはSTGにあっぷだろが!このくそジジイ!
別にスキルのレベルに違いがあるのもしょうがないし誰でも最初は初心者
黙々自分で作業したりするの好きだからずっと勉強してweb関係をやってきた
朝活、みんなでお勉強、オシャレな繋がりみたいな意識高いだけですごい非効率な仕事ばかりするやつが大量生産されてて不快
特に嫌いなのが未経験で何も調べずmacbookだけ買ってカフェで仕事した気になってweb転職で儲けた自分勝ち組みたいなのをSNSでアピールする系
ニ画面でやった方が早くない?って思う作業をずっと喫茶店でやってるの笑う
修正担当者、勉強しないゴミだからそいつが修正作業する度にサイトが崩壊する
そんなんだからデザイナー志望なのに修正作業やらされてんだよ。
ていうかデザイナーなら修正後のレイアウトの崩れとかに気づけよ、目腐ってんのか?
早く退職して工場でライン作業でもやってろ
デザインカンプ見てOKしたんだよね?コーディングも全て終わってから、やっぱここ変えてもらえます?って、何の為のカンプなんだよ。
デザインほしいなら構成くれーーーー
一週間前から構成くれたらやりますよって言ってるよーー
1 22 23 24 25 26 27 28 154