聞いたことにちゃんと答えてくれるだけでいいんだ。。。
投稿する
カテゴリ別で見る
投稿をTwitterで配信しています。
facebook page
当サイトについて
Share
不自由な日本語のメールを解読することからはじめなければならない。
指示書は全て、お客さんからのメールの転送
「お任せで」と言われても、「事業内容」「販売価格」は決められません。
デ:「その仕様は、別に費用がかかります。」
ク:「高い制作料金も払ってるんだからよ」と
グダグダ文句をを言ってくるな。
ディレクターに言うな。契約とった営業に言え。
ク:「高い制作料金も払ってるんだからよ」と
グダグダ文句をを言ってくるな。
ディレクターに言うな。契約とった営業に言え。
プログラマ以下の人って、何でもシステム化できると思ってるね。
無理なことは無理なの・・・。
無理なことは無理なの・・・。
・・日本語で、お願いします・・
ディレ「修正依頼のメール来たからやっといて」→転送→私「ここはどういうことですか?」と聞く→ディレ「分からない」→私「えっ?」→ディレ「任せた」→丸投げ成功。
指示の仕方がわからなすぎる。
なぜ…なぜモックアップに嘘をつかせるのです… はしょったらモックの意味ないでしょうが…