同じチームのデザイナー、別にいいんだけど
私が作ったデザインと1pxも違わずビタビタで合わせて作ってくるのやめてほしい…
トレースか?ってレベル…
しかも部分的だからタチ悪い、なんか既視感あるなーって見たらここだけサイズまんま一緒じゃん、とか
デザインだけはビミョーに自分好みに変えてるから余計腹立つ
デザイナーなんて真似しつつされつつなのはわかってるけど、身近でやられると気分悪い
投稿する
カテゴリ別で見る
投稿をTwitterで配信しています。
facebook page
当サイトについて
Share
毎回思うことなれど、デザイン確定しているというのに、テストアップ後にレイアウト修正来るのはどうにかならないのか?
何のためにデザイン提出してるのかわかってるんだろうか?
何のためにデザイン提出してるのかわかってるんだろうか?
ディレ「画像修正お願いします」
私「期限書いてないし、別件対応しているからその後でやろう」
1時間後・・・
ディレ「修正しておきました」
依頼しておきながら自分でやるのはどういった了見なんだ。
自分でやるならそもそも依頼をするな。
依頼するなら期限をちゃんと書け。
私「期限書いてないし、別件対応しているからその後でやろう」
1時間後・・・
ディレ「修正しておきました」
依頼しておきながら自分でやるのはどういった了見なんだ。
自分でやるならそもそも依頼をするな。
依頼するなら期限をちゃんと書け。
サイト公開後に「画像の色を変更してください」ってきてるが、デザイン提出や公開前のテストサイトで散々確認したのに、なぜこれが起こるのか?
コーディング後にレイアウト修正くるんだけど、デザイン提出したとき目に穴でも開いてた?
アニメーションを作る際にどういった動きにしたいと聞いても、「お任せします」っていうディレクター。
大抵テストアップしてから「こうしたい」て細かい要望が出てくるから、「お任せします」という言葉は一番嫌い。
大抵テストアップしてから「こうしたい」て細かい要望が出てくるから、「お任せします」という言葉は一番嫌い。
社内の評価とかではよく「デザイナーさん達修正頼んでも嫌な顔せずすぐやってくれて助かります~」って他職種からのコメント回ってくるけど
他のデザイナーは分からんけど正直言って私は一人暮らしテレワークなのをいいことにイラつきすぎて机叩いたりして結構暴れてるとかこういう所でしか言えない
他のデザイナーは分からんけど正直言って私は一人暮らしテレワークなのをいいことにイラつきすぎて机叩いたりして結構暴れてるとかこういう所でしか言えない
いつも同じ担当者だと思って主語すっぽぬけた指示書送ってこないで。
そしてそれを咀嚼せず転送して「指示しました」顔するな。
そしてそれを咀嚼せず転送して「指示しました」顔するな。
【担当D】:大至急!なるはやで!今すぐ!
【私】:わかりました。直ぐに作業しますので、必要な資料(データ)を今すぐ渡してください。
【担当D】:そんなのすぐに出せるわけありません。1ヶ月待ってください。
-------------
有能なDは資料の準備が早くてスケジュール管理が絶妙に上手い。
無能なDは「大至急」「なるはや」「今すぐ」が口ぐせ。
【私】:わかりました。直ぐに作業しますので、必要な資料(データ)を今すぐ渡してください。
【担当D】:そんなのすぐに出せるわけありません。1ヶ月待ってください。
-------------
有能なDは資料の準備が早くてスケジュール管理が絶妙に上手い。
無能なDは「大至急」「なるはや」「今すぐ」が口ぐせ。
コーディング進めてくださいと言われたので進めていると。
次の日に文字修正お願いしますと言われ、コーディングで対応しますと言ったら客に見せないといけないのでなるはやでお願いしますと。
何度もコーディング中にデザイン修正指示送ってくるんじゃねえよ!
次の日に文字修正お願いしますと言われ、コーディングで対応しますと言ったら客に見せないといけないのでなるはやでお願いしますと。
何度もコーディング中にデザイン修正指示送ってくるんじゃねえよ!