投稿する

お名前
カテゴリー
投稿内容
並び替え
新着
どんまい
Webデザイナーへの投稿

こんにちは、迷にサイトが常にこの良くわかったんですか? このウェブサイト上で私に書いてください — rb.gy/ydlgvk?AlibE —私のユーザー名は同じです、私は待っています。

こんにちは、迷にサイトが常にこの良くわかったんですか? このウェブサイト上で私に書いてください — rb.gy/ydlgvk?AlibE —私のユーザー名は同じです、私は待っています。
こんにちは、迷にサイトが常にこの良くわかったんですか? このウェブサイト上で私に書いてください — rb.gy/ydlgvk?AlibE —私のユーザー名は同じです、私は待っています。
紙の感覚のまま「webサイトっぽい綺麗な一枚絵」を作って「webデザインできます!」って言ってる自称デザイナー多すぎ
ディレ「納期は○○までです」

いつも、勝手に決めてくる

デザイナー、エンジニアに、
確認してから、決めろ!

あなたのために、スケジュールは空けていません!
来るはずの素材が来ない、情報も不足していて制作が一向に進まない。
あらかじめスケジュール組んでるのに客都合のリスケや素材遅れでこっちに皺寄せがくる。
こっちには納期を守らせるくせに、素材提供のスケジュールは平気で遅れる客。

必死こいて納期に間に合わせるこっちがアホみたいだ・・・
後出しと素人丸出しの無駄に細かいこだわり修正ばっかでだるすぎるクライアント
もはや隙あらば中央揃えに修正したがる妖怪かよ
デザインデータをくれと言ってくる元請。
ワイヤーはあるものの、レイアウトとかデザインは一から作っているので、本当なら譲渡費とか欲しいくらいだけど、昔からの力関係で下請けである会社の指示もあって断りにくい。

どうしても渡さないといけない場合は、イラレではアウトライン化→グループ全解除で簡単には流用できないようなデータを渡す。

ややせこいというか嫌がらせに近いけど、タダってくれって言うのはどうかと思うし。
デザインデータはいわゆる自分の成果物みたいなものだから、それをただ同然で渡せと言われると、仕方ないとはいえ、やはりモヤモヤする。
ディレクターに、WFって必要?と聞かれた時フリーズした
今までこれいるか?と思いながら作ってたってことか。道理で設計がテキトーなわけだ。
WFにかける工数減らしたいとか言うけど、いきなりデザイン→コーディングして、後からコンテンツ付け足したいって言われて1から変更する方が工数かかるが…基本を知らないのか…?
1 2 3 4 64