コンテンツがすべて仮のままのワイヤー
共有されないクライアントからの連絡事項
制作ページが当初聞いていたのから10ページ以上増える
「俺やるわ」と言うだけで結局何もやらずなぜか私が代わりに対応
クライアントに提案できない
何でいるんだお前
もうこの会社との契約ないな
投稿する
カテゴリ別で見る
投稿をTwitterで配信しています。
facebook page
当サイトについて
Share
このサイトのデザイン古いから新しいの考えてって言ってたのに
デザイン変わっただけでコンテンツ何も変わってないじゃん。
これじゃ受注もらえないよって言われた。
デザインを変えろとしか指示されてないのだが?
デザイン変わっただけでコンテンツ何も変わってないじゃん。
これじゃ受注もらえないよって言われた。
デザインを変えろとしか指示されてないのだが?
連日、だらだらと同じ箇所を何度も修正した結果、ついには公開前日までもつれこむ。しかも「早めにお願いします」って。急がせるなら確認と素材提供を早くしてくれ。
コーディング後のレイアウト修正は勘弁。
コーディング後のレイアウト修正は勘弁。
これさぁ、猫の耳のとこ折り曲げてさぁ、、、加工できるでしょ?って言う、アホ上司。あたしゃCGデザイナーじゃねーんだよ。やりたかたったら、CGデザイナー雇えよ
着手中のコーディング案件、2件同時進行の上、1件はページ量多め+1件はアニメーション追加。
これを3日のスケジュール組んでくるディレクターはアホなんだろうか。
次からはバッファを取ったスケジュールを提案しよう。決めた。
これを3日のスケジュール組んでくるディレクターはアホなんだろうか。
次からはバッファを取ったスケジュールを提案しよう。決めた。
修正という名の
ほぼ作り直し
ほぼ作り直し
事務所が狭くてイライラする
某アプリの機能追加で、ワイヤーを参考にデザインしてくださいということだったので装飾などで凝ったものを作って提出したら、ワイヤーのまんま作って欲しいとのことだった。
それじゃデザインの意味なくね?
それじゃデザインの意味なくね?
開発中のサービスのランディングページ。
「画面のイメージもありません、サービスもできてませんが、1ヶ月で公開してください。」
は?何を作れと
「画面のイメージもありません、サービスもできてませんが、1ヶ月で公開してください。」
は?何を作れと
自称プロ建築家「家がどう作られてるか知らないけど設計しました!」
自称プロwebデザイナー「サイトがどう作られてるか知らないけどデザインしました!」
プロとは。。。
自称プロwebデザイナー「サイトがどう作られてるか知らないけどデザインしました!」
プロとは。。。