デザインがやっと完成して、さあコーディングというときに、なんで追加修正ってくるの? しかも掲載順も変更ときた。 こっちは魔法使いじゃない、人間なんだよ。 何でもかんでもすぐにできると思ったら大間違いだ!
テストアップのページを確認してもらっても、何も問題はなかったのに、公開した途端「スマホで不具合出てます」っていうディレクター。 いや、テストアップから公開日まで時間があったはずなのに、何で公開後に言ってくるの? しかも定時前に。 何のためのテストアップなの??
htmlとcssとjsとphpの仕事してると システムとか(浅くはわかるけど) サーバーとか(浅くはわかるけど) まで知ってて当然みたいに思われるの謎。 ディレクションとデザイン以外コーダーの仕事になる。 さらにExcelの使い方とか Windowsの設定とか コピー機の使い方まで聞いてくるやつなんやねん
デザインが下手すぎて悲しい 人のせいにもしたくない 案件がダサいとか ディレクターの共有が雑とか 自分でもできることあるはずなのに馬鹿みたい やっぱりフィードバックもらえる環境に移ったほうがいいのかな、それとも努力が足りないだけかな? ひとりでは限界がある気がする 実績見せてくださいって言われて 見せられるものが何もなかった 悲しすぎて センスないのかな 社内ではそこそこ褒めてもらえる時がある、所詮井の中の蛙 でも自分で気づかないと誰も指摘してくれない