「この件は宿題ということで、次回御社内の○○部署と○○部署で検討した結果を確認させて下さいね。」と言ったら・・・
毎回、次の打ち合わせで考えはじめるとかどういうこと?
「ん~」と考え込んで3時間とか俺の時間返してくれよ。。。
素人には会議の仕方も教えないといけないのか?(笑
やる気ないならもうやめとけw
納品直前で、デザインのイメージが違う!のお言葉…
もっと前に言えませんかぁ?
ディレクター=板挟み。デザイナーに一日に20回くらいすみませんって言ってる。
「もう少し右に動かせませんかね?そう、0.5pxぐらい」
手本を見せてくれ。
「金は出したくない、クオリティは高く、スピードは早く、マーケティング管理もやれ。」イエッサー(笑)
素人じゃないんだから「色違いなら簡単でしょ?」って軽く言わないで…
クレーム受ける度に「たちの悪い客に当たった」って言うけど2件に1件はクレームになってるよ?5割だよ?イチローをはるかに超えてるんだよ?
ワイヤーフレーム通りのレイアウトでデザイン上げてくるWebデザイナー。
いや、それただの色付け作業だから。
そりゃ何も情報設計せずにワイヤーフレーム作ってるわけじゃないけど、そんなんじゃあデザイナー要らないよ……。
「やっとサービス開始ですね~」
「本件は本当にお疲れさまでした~」
…数ヶ月後
「ちょっとレイアウト変えたいんだよね~」
の“ちょっと”がちょっとじゃない。
TOPデザイン確認いただけましたでしょうか?
→まだ確認してない
TOPデザイン確認いただけましたでしょうか?
→まだ確認してない
TOPデザイン確認いただけましたでしょうか?
→まだ確認してない
TOPデザイン確認いただけましたでしょうか?
→なんかさーイメージと違うんだよね。もう一個作ってよ「もっとかっこいいやつ」