投稿する

お名前
カテゴリー
投稿内容
並び替え
新着
どんまい
Webディレクターへの投稿

久しぶりにモンクラに出会った。相場の半額で請けた作業にもかかわらず、山のような修正。「ごめんなさい」や「申し訳ない」の一言もなく、挙句の果てに「修正は自分のせいではなく、デザイナーの理解が足りないからだ」だと。あなたの会社の製品は絶対に買いません。

レスポンシブを組んだことがない人がレスポンシブ提案しちゃいけねーと思うわけです。
実質3サイト分のラフ作成とコーディングの手間がかかるわけですよ。
最終的にレスポンシブの意味ないよ?というデザインになったりするし…。
レスポンシブデザインの参考に渡されたサイトがレスポンシブじゃない。
ボタンとタイトルの装飾を同じにしたいとか言う。タイトルかボタンか分からなくなるレベル。基本的に余白をとりたがらない。別の要素同士をくっつけようとする。



D「この仕様どうなってるの?」

俺「・・・こうなってるけど」

D「分かった。ありがとう」

俺(お前が考えた仕様だろ・・・なぜ把握してない?)
下請でデザインとコーディングやっているが、ディレクターがスケジュールとか全体の管理が全くできてない人。
私が言ったことが全くクライアントに伝わってなくて何度も同じ所で、しかも〆切の日に連絡がくる…
>>そもそも営業を置いていない場合はWEBディレクターが営業を兼務する訳だが?
お前は社会人を名乗るな。

えーと、兼務だかなんだか知りませんがWebディレクション出来ないならやらないで欲しいってことですよ。

営業だけやっとけって感じ。
>ぴーんかーんそんさん

そもそも営業を置いていない場合はWEBディレクターが営業を兼務する訳だが?
お前は社会人を名乗るな。
懺悔します。社内制作で毎回デザイナーとコーダーをアサインしるフローになっているからそうしているんだけど、実は既存の組み合わせだけで成立するからコーダーだけで問題ないんだわw
ディレクター歴10年だと?
違うな。
あんたは、ただ仕事を取るのが上手いだけの営業マンだ。
もう二度とWebディレクターと名乗るな!!
1 20 21 22 23 24 25 26 37