客「見積をお願い」
私「詳しい内容を教えて」
客「まだ検討中です」
私「…」
私「決まったら、教えて」
無駄なやり取りが疲れる
どうやったら、見積ができる状態だと思ってるのか??
ある年齢を超えたら、
現場を離れて、
管理部とか、
事務担当の部署に移ってほしい
顧客サイトの仕様とか、
打合せの席での会話とか、
理解する気ないから、
発言が現場を混乱させるばかり!
取引先の担当者の
メールの文章が難しくて、
毎回理解に時間がかかる。
結局、YESなの?NOなの?
どっちなの??
という感じ。
打合せで、
ディレを見てると、
他人事な感じでムカつく。
お客と開発者は、
真剣に話し合ってるのに。
ディレ、お前は、
全部を把握しなきゃだめだぞ。
何にも分かっていないディレ、
もう引退してください
最近、
お客から直接、開発者に連絡がいく
もう気付いてるんだよ、お客も
こっちは早めに提出したのに確認が遅くて定時間際に修正や相談持ち掛けてきて残業にするとか
毎日のように修正差し込んできて終わったと思ったら即座に次の修正投げてくるとか(なんなら指示がミスってたり抜けてたりしたせいで再度修正お願いします~とか)
仕事はミスだらけなのに精神攻撃だけ上手いディレ
ディレから
エンジニアへの質問は、
技術的な内容ならいいよ
ディレは技術専門ではないからOK
でも、
仕様関連は質問してくるなよ
ディレとお客で、決めてきた仕様だろ!
覚えてろよ!
「エンジニアは何歳までが限界だ」
という話はよく聞くけど、
エンジニアは、まだまだやっていけると思う
ディレの方が、限界があるなと感じる
案件の理解度が下がってる感じがする
もう引退して欲しいディレがいる
客の質問
↓
ディレが受取る
↓
開発者にパス
良いディレ
質問の内容を自分で理解して、
要約したり、内容を足したりして、開発者にパス
悪いディレ
質問の内容を自分で理解しないで、そのまま開発者にパス
悪いディレが多い
ちゃんと仕事して!