普通に21:00過ぎに仕事の電話してくるのやめて…
投稿する
カテゴリ別で見る
投稿をTwitterで配信しています。
facebook page
当サイトについて
Share
長年プログラマとしてシステム開発してるけど、最初は必要最低限のシステムだけ作成して、そのシステムで運用する。
事務処理は、まず手作業で半年ぐらい運用する。そうすれば、システム化する部分が見えてくると思う。
多くのクライアント様は、最初からシステムに詰め込み過ぎ…
手間も費用も無駄多いと思う。
事務処理は、まず手作業で半年ぐらい運用する。そうすれば、システム化する部分が見えてくると思う。
多くのクライアント様は、最初からシステムに詰め込み過ぎ…
手間も費用も無駄多いと思う。
どんどん機能追加してくるクライアント…
高機能過ぎてお客様はついてこれなくなるよ。
それに、きっと使われない機能も出てくるし…
無駄だよ。
言っても聞いてくれないし。
追加してもいいけど、もう少し考えようよ。本当に必要なのかを。
高機能過ぎてお客様はついてこれなくなるよ。
それに、きっと使われない機能も出てくるし…
無駄だよ。
言っても聞いてくれないし。
追加してもいいけど、もう少し考えようよ。本当に必要なのかを。
もうさ、みんなで辞めちゃおうよ、こんな仕事!
『xx月xx日リニューアルオープン!!!』と予告してたサイト。普通の会社のサイト。
クライアントさんは、
「xx月xx日のAM00:00に公開して!」
と言うけど、
誰もそんな時間に見てないって…、
誰もそんなにリニューアル期待してないって…、
と思う。
クライアントさんは、
「xx月xx日のAM00:00に公開して!」
と言うけど、
誰もそんな時間に見てないって…、
誰もそんなにリニューアル期待してないって…、
と思う。
上司の「○○流用したらすぐ出来るでしょ」は大抵あてにならない
仕事でのプログラミングは面倒くさいのに、プライペートのプログラミングは楽しい!自由だから!
夏コミ前は重要案件の危機的状況でも定時退社する上司。自分はそんな風にはなりたくない。
初版のプログラムがトラップにひっかかってくれないと冷や汗がでる
これ読んでて自分の会社の人が投稿してるんじゃないかなって思う。主にディレクターに関する件 あるある