せっかく時間かけて作ったプログラムで動く自動のページが…静的ページに変わっているときの悲しみ…
投稿する
カテゴリ別で見る
投稿をTwitterで配信しています。
facebook page
当サイトについて
Share
仕様変更1回目で追加した機能、
仕様変更数回目で機能削除・・・。
バカらしい。
担当者は絶対に
追加した機能と
削除した機能が
同じ機能だとは思っていない。
それぞれ別の仕様変更だと思ってるから、簡単に受けちゃう。
仕様変更数回目で機能削除・・・。
バカらしい。
担当者は絶対に
追加した機能と
削除した機能が
同じ機能だとは思っていない。
それぞれ別の仕様変更だと思ってるから、簡単に受けちゃう。
潰れるような会社がカスタマイズしたWPは、アップデートする事ができない。カスタマイズが上書きされるからだと。お陰で、不正な書換ファイルがわんさか。アップデートしても影響でないカスタマイズをしろ。だから潰れんだよ。
目標は脱下請!
自分はプログラマだけど、
ディレクターやデザイナーが考えるページのデザインより、
クライアントからの修正指示の方がはるかに納得のいく内容。
ディレクターやデザイナーが、
業務フローやデータの流れを理解してないから、納期直前に修正量が多くなる。
ディレクターやデザイナーが考えるページのデザインより、
クライアントからの修正指示の方がはるかに納得のいく内容。
ディレクターやデザイナーが、
業務フローやデータの流れを理解してないから、納期直前に修正量が多くなる。
どんだけ面倒くさい作り方してんだよ。誰でも修正できるようにプログラムしろ。
無駄な技術自慢すんじゃねぇよ。効率悪すぎんだよ。
外部システムといろいろと連携しているシステムがあって、
「外部システムの仕様に関わるから、常に面倒みていかないと動かなくなるよ。」
ってクライアントに何度も言ったのに、現在は放置状態。あんなにお金掛けたのにもったいない。
「外部システムの仕様に関わるから、常に面倒みていかないと動かなくなるよ。」
ってクライアントに何度も言ったのに、現在は放置状態。あんなにお金掛けたのにもったいない。
ITに関する無料の相談窓口じゃないのよ。
冷や汗、流しっぱなし