おしゃれなWebサイト(めっちゃ動くとかスクロール遅いとか)やってる人ってアクセシビリティとかどれくらい意識があるんだろう Xとか見ててもゴリゴリのアニメーションつけたサイトとか作る人って アクセシビリティ推進派の人と全然交わらないしあえて交わろうとしないし 言及しないよね ターゲットとか目的によって求められるものが違うんだろうけどね ブランディングとか マーケティング的にどのくらい効果があったかとかっていう定量的なところまで言及してる人少なそう デザインにはかなり力を入れたみたいな発信しかないし でそのサイト見に行ったら動きゴリゴリで見づらくて重くて情報も探す気になれなくてブラウザバックとかしょっちゅうしてる 「そういう人はターゲットに含まれていない」って一蹴するのはあまりにも簡単すぎない?とか思う デザインの勉強してる人もポップなのとかおしゃれでモダンなのとか「界隈に受けがよさそう」なデザインだなって感じることが多くて もちろんクオリティがいいからっていう理由もあるけど、そういうのほどアーカイブサイトに載ったりとか 自分も正直ブランディングとかおしゃれなのとかそういうのやりたいし理想だけど、なんか本当に求められるものとかいいものってなんなのかなって悩む なんか理想と誰かのために作ってるっていう前提がかみ合わなくてつらい https://ixi-ioi.info/title-1538/
消えてくれよ https://ixi-ioi.info/title-1537/
サイトに、 問合せ先として、 フォームやLINEがあるけど、 メッセージを受け取る 返信する という社内のルールや 担当者がいないなら、 フォームやLINEは設置しない方がいいよ 返信しないで、 ただただ信用を失うだけ https://ixi-ioi.info/title-1536/
ウェブデザインのデータはRGBで作ってくれ というだけのことがどうしてこうもできないのか・・・ https://ixi-ioi.info/title-1535/
クラ、元請、下請で、 チャットを使っている クラからのメッセージに、 元請の返事が遅い やる気がないのだろうと思う クラのメッセージを、 そのまま下請にパス 内容も確認してないだろうと思う 下請に関係ないことも送ってるし 下請の返事は、 凄い早さでクラに連絡 これも確認してないだろと思う https://ixi-ioi.info/title-1534/
取引先の制作会社が、 最近レベルが下がってる感じがする? トップが一番ダメ 部下も最近ダメ お客さんとのやり取りで、 モレが多過ぎ https://ixi-ioi.info/title-1533/
上司が思いっきり忘れてた案件、締切が月曜日なのに金曜日の午後に丸投げしてきた。急いで作ってやったら、ありがとうございます。も言わずに、自分が作ったかの様な顔して提出してた。マジでこの世からいなくなって欲しい。 https://ixi-ioi.info/title-1532/
元請さんのリーダーさん、 打合せの内容も理解してない チャットの内容も理解してない サイトの仕様も理解していない 全てで他人事感がにじみ出てる あいつ大嫌い https://ixi-ioi.info/title-1531/
ネット上で調べれば概略なら1分程度でどのような処理が必要なのかわかるのにもかかわらず、いちいち質問してくるため作業を中断して対応する必要がるために、今回の案件も作業時間の倍近く質問対応に時間がかかってしまった。 https://ixi-ioi.info/title-1530/
元請のリーダーが、 下請の年末年始の休みを無視して、 勝手にスケジュールを組むのが、 イヤすぎ リーダーが何をするにも遅いから、 スケジュールがごちゃごちゃしてるんだろ! https://ixi-ioi.info/title-1529/
取引先のディレ、 来年は引退しないかな? もう限界だろ?? いろいろ衰えを感じる 同じ仕事をしてると疲れる ムカつく https://ixi-ioi.info/title-1528/
小さいバナー拡大したら画質が悪くなった →うん だから高解像度のバナーちょうだい →うん 大きさはそのままで解像度だけ上げてよ →????? https://ixi-ioi.info/title-1527/
明日公開予定の案件、コーディングも終わって最終確認という時なのに、クライアントからデザイン変更したいだの、レイアウト変更したいだの、色々言ってくるのはなんでなの? こういう時はコーディング前に確認するべき事項でしょうに。 流石にこれは都度見積もりと工数が必要ですってディレクターに言ったけど。 ディレクターがディレクションしていない・・・ https://ixi-ioi.info/title-1526/
企業とフリーランスのマッチングサイトの 必須スキルの内容って、 凄すぎる! 求めすぎ! そんなすごい人はいないよという感想 企業は自社で育てる努力もしたほうがいいよ https://ixi-ioi.info/title-1525/
納品後にサイトの運用を、 顧客が引き継ぐと、 サイトが壊れていく、 というパターンはよくあるけど、 下請制作会社から、 元請制作会社に引き継いでも同じ! 壊れていく! 技術力なくて、困る https://ixi-ioi.info/title-1524/
ディレクター名乗ってるのにWFかけないスケジュールひけない、クライアントとの会話の理解もできてない、案件の進行理解してないってどういうことなの? なんのためのディレクターなの? 実質デザイナーやコーダーがディレクションを代理してるなら、あなたはプロジェクトの足を引っ張るだけの給与泥棒では…? https://ixi-ioi.info/title-1523/
ディレさん、 年齢が上がるごとに、 仕事ができなくなる… 昔はデキる人だったのに… もう引退してください https://ixi-ioi.info/title-1522/
お客さんって、 年末や年度末じゃないと、 ちょっとヤル気ないよね?? 返答や決断が、遅い! https://ixi-ioi.info/title-1521/
お客に、ちょっとして資料の提供を依頼したけど、 1か月以上待っても来ない... 1日でできるものなのに... https://ixi-ioi.info/title-1517/
すでに外注でコーディングに入っている案件、来週公開なのに客からもうちょっと動きが欲しいだの、背景にエフェクトつけて欲しいだの、フォントを変えて欲しいだのの要求が今更ドカドカ来られてもこっちは困る。こっちはアクセシビリティに配慮したデザインにしているのに、エフェクトやら動きゴリゴリにしたらページ読み込み大変なのに… 外注のコーダーさん、ごめんなさい。 https://ixi-ioi.info/title-1520/
転職先のディレクターがどうしようもねえわ。ディレクターにノルマつき営業まで押し付ける社長も終わってる。若い子しかいなくて人の入れ替わりが激しく休職社員が複数人いるのもなんとなくわかった。 https://ixi-ioi.info/title-1519/
印刷脳の人のデザインほんとかんべんしてほしい https://ixi-ioi.info/title-1518/
自称エンジニア上がりのディレクターがやばすぎる... 多分、一からwebアプリ開発したこと無いから表面的な事しか分からないし、知ったかぶりばかりしてくる。 それを、評価しているうちの制作会社は今後、痛い目みて炎上するのが先か、まともなエンジニアがやめて、システム制作から手を引いて普通のコーポレートサイト量産するweb制作会社に戻るしか無いだろうな... 最近はテーブル設定とかの仕事を任せられているみたいだけど、穴だらけ。 https://ixi-ioi.info/title-1516/
デザイナーでもディレクターでもない部長のクソダサいおっさんが、デザインに文句つけてくるの本当に許せない。マジで消えて欲しい https://ixi-ioi.info/title-1515/
車、家、家電などの メンテ費用は、 かかって当たり前と思うのに、 サイトのメンテ費用には、 理解がないのか? かかると伝えると、 驚かれる... https://ixi-ioi.info/title-1514/
本日着手予定の案件、情報がまだないのでワイヤーも作れない状況だというのに、「頑張ってもらって初校はいつ出せそうですか」って、コンテンツの内容量も不明なのに、いつ出せるかなんてわかる訳ないだろ。 しかも情報は来週月曜に来る予定で着手は火曜という、スケジュールは実質3日遅れ。 もうリスケを提案しないと、こっちが残業しててもいつかは潰れるってこと、わかってるのかな? わかってないからこんな無茶なことが言えるんだな。 https://ixi-ioi.info/title-1513/
ある開発に参加するとき 私「開発環境作成のマニュアルはありますか?」 担当「あります」 マニュアルが、 公式サイトのURLが張ってあるだけだった。 そうじゃないと思う。 新メンバーが参加時に、 毎回、何千~何万文字を読む。 バカげてる。 https://ixi-ioi.info/title-1512/
やりたいことないくせになんでこの仕事してるの? って思うディレクターいる 作りたいものとか意見とかなんにもないのになんでこの職業を選んだの? そういうの見るだけで心がすり減るんだけど。 申し訳ないが辞めてほしい。 https://ixi-ioi.info/title-1511/
ディレクターさ、やる気ないなら辞めろよ たたき台まで作って意見聞いてんのになんでう〜ん… で終わりなの? 正解を出せって言ってんじゃなくて、お前がどうしたいか言えよ なんか作りたいものとかないの? なんでこの仕事してるの? https://ixi-ioi.info/title-1510/
顧客 ↓ 元請 ↓ 下請 元請の力不足を感じる 打合せも他人事感だだもれ 話をふればアタフタ 顧客と下請だけが頑張ってる https://ixi-ioi.info/title-1509/
ディレ兼デザイナーの作ってくるデザインが何一つ良いと思えない。毎回「どう考えてもコレじゃないだろ」って葛藤をおさえるのに時間とメンタルを使うのがつらい。 https://ixi-ioi.info/title-1508/
年配ディレとの 打合せやメールのやり取りが疲れる 何か認識がズレる??? ズレの訂正が疲れる https://ixi-ioi.info/title-1507/
元請のディレが無能過ぎる 何でも丸投げ 丸投げの質問への回答は、 有料にしよう 調査だって時間かかってるんだよ https://ixi-ioi.info/title-1506/
客「調査して、見積して」 私「サーバー情報、FTPなど教えて」 客「教えられません」 私「…」 客「テスト環境を作成して、そこで調査して」 私「…」 テスト環境を作成しろって、 バカなのか? 無駄ばっかり… その工数は?手間は? 無料でサービスしろと? https://ixi-ioi.info/title-1505/
コーディング前のデザインチェックでは修正はありませんと言っていたのに、コーディング中に追加修正があるのはなぜですか? 毎度毎度いい加減にしてくれ。 もうディレクターのこと嫌いになりそう… https://ixi-ioi.info/title-1504/
客「見積をお願い」 私「詳しい内容を教えて」 客「まだ検討中です」 私「...」 私「決まったら、教えて」 無駄なやり取りが疲れる どうやったら、見積ができる状態だと思ってるのか?? https://ixi-ioi.info/title-1503/
ある年齢を超えたら、 現場を離れて、 管理部とか、 事務担当の部署に移ってほしい 顧客サイトの仕様とか、 打合せの席での会話とか、 理解する気ないから、 発言が現場を混乱させるばかり! https://ixi-ioi.info/title-1502/
上司にしめきりを勝手に切られて休日つぶしてむりやり間に合わせた部分、後日客に確認取ったらまるまる要らなかったんだってさ。やってられない。 https://ixi-ioi.info/title-1501/
取引先の担当者の メールの文章が難しくて、 毎回理解に時間がかかる。 結局、YESなの?NOなの? どっちなの?? という感じ。 https://ixi-ioi.info/title-1500/
ディレ「もう少し費用を下げたい。」 開発「わかりました。機能を減らします。」 ディレ「機能は減らせない。」 開発 (今までの打合せ、仕様検討など、既にいっぱいいっぱいだよ。) https://ixi-ioi.info/title-1499/
Webデザインのまとめサイトとか見てると たまに吐き気がするときがある デザインはすごいなーって思うけど 綺麗事のキャッチコピーに、ギットギトのデザイン、偉そうにとか思ってしまう自分が嫌 きれいな世界のきれいな人たちに向けたきれいな私たちがやったものなんでしょって思ってしまう https://ixi-ioi.info/title-1498/
打合せで、 ディレを見てると、 他人事な感じでムカつく。 お客と開発者は、 真剣に話し合ってるのに。 ディレ、お前は、 全部を把握しなきゃだめだぞ。 https://ixi-ioi.info/title-1497/
何にも分かっていないディレ、 もう引退してください 最近、 お客から直接、開発者に連絡がいく もう気付いてるんだよ、お客も https://ixi-ioi.info/title-1496/
開発者 ↓ ディレ ↓ お客 ディレから、お客への連絡が早過ぎ。 ディレは、確認してないだろうな…。 仕事しろよ。 もう引退しろよ! https://ixi-ioi.info/title-1495/
こっちは早めに提出したのに確認が遅くて定時間際に修正や相談持ち掛けてきて残業にするとか 毎日のように修正差し込んできて終わったと思ったら即座に次の修正投げてくるとか(なんなら指示がミスってたり抜けてたりしたせいで再度修正お願いします~とか) 仕事はミスだらけなのに精神攻撃だけ上手いディレ https://ixi-ioi.info/title-1494/
同じチームのデザイナー、別にいいんだけど 私が作ったデザインと1pxも違わずビタビタで合わせて作ってくるのやめてほしい… トレースか?ってレベル… しかも部分的だからタチ悪い、なんか既視感あるなーって見たらここだけサイズまんま一緒じゃん、とか デザインだけはビミョーに自分好みに変えてるから余計腹立つ デザイナーなんて真似しつつされつつなのはわかってるけど、身近でやられると気分悪い https://ixi-ioi.info/title-1493/
ディレから エンジニアへの質問は、 技術的な内容ならいいよ ディレは技術専門ではないからOK でも、 仕様関連は質問してくるなよ ディレとお客で、決めてきた仕様だろ! 覚えてろよ! https://ixi-ioi.info/title-1492/
「エンジニアは何歳までが限界だ」 という話はよく聞くけど、 エンジニアは、まだまだやっていけると思う ディレの方が、限界があるなと感じる 案件の理解度が下がってる感じがする もう引退して欲しいディレがいる https://ixi-ioi.info/title-1491/
客の質問 ↓ ディレが受取る ↓ 開発者にパス 良いディレ 質問の内容を自分で理解して、 要約したり、内容を足したりして、開発者にパス 悪いディレ 質問の内容を自分で理解しないで、そのまま開発者にパス 悪いディレが多い ちゃんと仕事して! https://ixi-ioi.info/title-1490/
毎回思うことなれど、デザイン確定しているというのに、テストアップ後にレイアウト修正来るのはどうにかならないのか? 何のためにデザイン提出してるのかわかってるんだろうか? https://ixi-ioi.info/title-1484/
担当D: データが過去日になったら自動で非表示になるように修正してください。 私:その修正をすると過去データが表示されない不具合が発生します。 担当D: 不具合ではありません。仕様です。修正してください。 ・・・ 修正対応後 ・・・ 担当D: クライアントからの不具合指摘です。データが過去日になると勝手に非表示になります。修正してください。 ・・・・・・・・・・・・・・ 指示する前に、1回クライアントに確認しようよ・・・。 https://ixi-ioi.info/title-1489/
仕様が決まってないものを作らされる無意味さ・・・ https://ixi-ioi.info/title-1488/
ワイヤーフレーム→デザイン→コーディング→プログラミング って段階を踏んでるんだからその前の工程で決めるべき内容の修正とか受け付けるなよ? デザインに入ってるのに要素の追加・文言の変更がきたり、コーディングに移ってるのにデザインの修正がきたり。 案件スタートする時にその工程分けの意味を説明してねえからそうなるんだよ。 で、困ったら「いやーお客さんが言ってるんですよねー」って向こうを悪者にして自分は責任を負わない。 4んでくれ。 https://ixi-ioi.info/title-1487/
ディレ「画像修正お願いします」 私「期限書いてないし、別件対応しているからその後でやろう」 1時間後・・・ ディレ「修正しておきました」 依頼しておきながら自分でやるのはどういった了見なんだ。 自分でやるならそもそも依頼をするな。 依頼するなら期限をちゃんと書け。 https://ixi-ioi.info/title-1486/
サイト公開後に「画像の色を変更してください」ってきてるが、デザイン提出や公開前のテストサイトで散々確認したのに、なぜこれが起こるのか? https://ixi-ioi.info/title-1485/
客との打合せで、 ディレはサイトの仕様を分かってないから、ダメ もう引退して! https://ixi-ioi.info/title-1483/
コーディング後にレイアウト修正くるんだけど、デザイン提出したとき目に穴でも開いてた? https://ixi-ioi.info/title-1482/
アニメーションを作る際にどういった動きにしたいと聞いても、「お任せします」っていうディレクター。 大抵テストアップしてから「こうしたい」て細かい要望が出てくるから、「お任せします」という言葉は一番嫌い。 https://ixi-ioi.info/title-1481/
ディレ「お客様のために・・・」 立派なこと言ってるけど、 機能追加、仕様変更のしわ寄せで、 開発の人が大変になってること分かってるのかな? ディレの失敗の尻ぬぐい https://ixi-ioi.info/title-1480/
社内の評価とかではよく「デザイナーさん達修正頼んでも嫌な顔せずすぐやってくれて助かります~」って他職種からのコメント回ってくるけど 他のデザイナーは分からんけど正直言って私は一人暮らしテレワークなのをいいことにイラつきすぎて机叩いたりして結構暴れてるとかこういう所でしか言えない https://ixi-ioi.info/title-1479/
いつも同じ担当者だと思って主語すっぽぬけた指示書送ってこないで。 そしてそれを咀嚼せず転送して「指示しました」顔するな。 https://ixi-ioi.info/title-1478/
【担当D】:大至急!なるはやで!今すぐ! 【私】:わかりました。直ぐに作業しますので、必要な資料(データ)を今すぐ渡してください。 【担当D】:そんなのすぐに出せるわけありません。1ヶ月待ってください。 ------------- 有能なDは資料の準備が早くてスケジュール管理が絶妙に上手い。 無能なDは「大至急」「なるはや」「今すぐ」が口ぐせ。 https://ixi-ioi.info/title-1477/
出来ましたって言う前に一度でも動作確認したのか?ってレベルで不具合しかない https://ixi-ioi.info/title-1476/
コーディング進めてくださいと言われたので進めていると。 次の日に文字修正お願いしますと言われ、コーディングで対応しますと言ったら客に見せないといけないのでなるはやでお願いしますと。 何度もコーディング中にデザイン修正指示送ってくるんじゃねえよ! https://ixi-ioi.info/title-1475/
今日は余裕持って作業終われそうと思った日に限って定時1時間前とかの作業巻きもしづらい時間に修正突っ込んで来られてもはやこのディレわざとやってんの?と思うレベル ディレが悪いってか客がめんどいのもあると思うけど、ほんまなんでこの段階で今更そんな追加変更来るわけ?って内容が多いからどんな話の詰め方してんだよとどうしてもイライラする https://ixi-ioi.info/title-1474/
リーダー サブリーダー エンジニアまとめる人 どいつも説明が下手なので、 新人はとまどってる とまどってるから、 新人の評価が下がる 本当にかわいそう バカ上司のせいで https://ixi-ioi.info/title-1473/
他支店の担当ディレ、打ち合わせ○時から~って言いながら8割ぐらい遅れる 別に多少は後になってもいい事で数分の遅れをとやかく言うのもなんだけど日頃のミスや後出しにイライラさせられてるのもあってなんやこいつ感は否めない こっちの都合だけで決めた時間ならまだしも向こうが自分から決めた時間でそれだし ついでに同じ支店の別のディレも同じ感じだったんだけど支店でそういう教育でもしてんの? https://ixi-ioi.info/title-1472/
おたくエンジニアと打合せするのめんどくさい 説明が下手くそ 本人は分かってるだろうけど、 聞いてる人は分からない 早口でよく分からない 偉そうでイヤ マニュアル作らせても下手くそ 誰が見ても分かるものではない コードは立派かと思うと、 そうではない ぐちゃぐちゃ https://ixi-ioi.info/title-1471/
印刷出身デザイナー、何度もwebはRGBで作ってくださいって言ってるのにわかってないっぽい CMYKで作ってRGBモードに変換して送ればOKと思ってるっぽい https://ixi-ioi.info/title-1470/
自身にデザインセンスがあると勘違いしているディレクターもどき。 いなくなってほしい。 https://ixi-ioi.info/title-1467/
クライアントに 「ここ緑にしてください。」 と言われて、 いくつか候補を挙げると、 「うーん、ちょっとニュアンスがちがうんだなぁ」 堂々巡りになるんで最初からカラーコードでください。 https://ixi-ioi.info/title-1466/
え…今だにbrタグで余白つけるやついるの?そんな事する人からデザインのダメ出しされたくないんですけど。。。勉強してから出直してこいよ。 https://ixi-ioi.info/title-1469/
デザインがやっと完成して、さあコーディングというときに、なんで追加修正ってくるの? しかも掲載順も変更ときた。 こっちは魔法使いじゃない、人間なんだよ。 何でもかんでもすぐにできると思ったら大間違いだ! https://ixi-ioi.info/title-1468/
「細かいことですが..」とか前置きをして修正指示を送ってくるディレクター。 そこ変えて何か意味あるん?てのばっか。 全体のテイストそのものへの変更なんて一度も言わない。 あれは責任の生じないリスクの少ない小さ〜い部分の指摘を延々して「私はこんな細部こだわるプロです」アピールをしたいだけのgm。 それがWEB業界のディレクターの9割以上いるから厄介。 https://ixi-ioi.info/title-1465/
弊社デザイナーが作るもの、トンマナもデザインもUIも方向性も何ひとついいと思えない。でも上司は絶賛。本人も自信満々。ひたすら自分を殺して構築する日々。 https://ixi-ioi.info/title-1464/
ディレクターって、 年取ると、 何も覚えなくなる??? 楽しようとするのかな お客サイトの仕様、 お客とどんな話だったか、 など 全然覚えてない https://ixi-ioi.info/title-1463/
WEBの知識がない、ディレクター兼デザイナー だっせえデザインなのにこだわり強すぎる。 実装し終わったタイミングで 「実物見たらイメージと違うからデザイン変えました。変更箇所の作り直しお願いします。」 とのこと。 んな地獄みたいなこと当然の様に言ってくんな。 ディレクター名乗るなら、 まずは、基本的なWEB制作のフロー理解してくれ。 デザイナー名乗るなら、 デザインの基礎くらい抑えてくれ。 ルールもクソもない、自称プロが何となくで作っているデザインの実装ほど、めんどくせぇ物はないんだわ。 もしこれらを覚える気ないなら、 今後関わるクリエイターのためにも、 お前は二度とWEB制作に介入しないでくれ。 カスみたいなものしかできねぇのに、 時間だけ無駄にかかってマジで迷惑 大人しく全部本当のプロに依頼しとけや https://ixi-ioi.info/title-1462/
最初、小さな広告代理店から入って自分は今後webデザインを会社で幅広く広げたいからって雇われた 今はディレクターとかフロントエンドエンジニアやってる まだガラケー持つ人がほとんどの頃 DTPデザイナーのメガネが上司で、所詮webは箱に詰め込むだけだからデザインじゃないんだよねぇ だからデザインやってると思わないでくれる? DTPは本物のデザイナーだからちゃんと僕の元で学んでいってねって言われた DTPの仕事って下に見てないし、自由度とかすごさも分かるけど悲しかったなぁ 紙で表現出来ない動きや仕組み作るのもデザインだと思ってるよ 色んな人を想定して入力画面とか考えてる 今でもDTPが上みたいな人に遭遇する時あって、すごい後先考えないデザインあげてくる人いるけどなんなんだろと思う https://ixi-ioi.info/title-1461/
自分が損しているときは「不公平だ!」と叫び、他の人が損しているときは「それをやるのが仕事でしょ。」と逆のことを言う同僚。 部下からの評判が最悪でしかもそれに気づいていない。 リストラ候補リストに名前が載っていたw ご愁傷様! https://ixi-ioi.info/title-1460/
マジで。何を確認してOKだしたの? リンク切れてるじゃんよ。 https://ixi-ioi.info/title-1459/
客、元請、下請で共有しているチャット 客のメッセージに返事するのは、 元請のリーダーだけど、 返事するのが遅すぎ、 客がかわいそうに思える。 チャット見てないだろうな… ヤル気ないなら、下請に客よこせ! https://ixi-ioi.info/title-1458/
印刷脳のデザイナーのデータをwebで使える状態にするのに毎回毎回工数取られてなえる https://ixi-ioi.info/title-1457/
テストアップのページを確認してもらっても、何も問題はなかったのに、公開した途端「スマホで不具合出てます」っていうディレクター。 いや、テストアップから公開日まで時間があったはずなのに、何で公開後に言ってくるの? しかも定時前に。 何のためのテストアップなの?? https://ixi-ioi.info/title-1456/
渡されたスケジュール表。 デザイン作業・・・1週間 コーディング作業・3日間 客先確認・・・・・3ヶ月間 どういうこと? https://ixi-ioi.info/title-1455/
htmlとcssとjsとphpの仕事してると システムとか(浅くはわかるけど) サーバーとか(浅くはわかるけど) まで知ってて当然みたいに思われるの謎。 ディレクションとデザイン以外コーダーの仕事になる。 さらにExcelの使い方とか Windowsの設定とか コピー機の使い方まで聞いてくるやつなんやねん https://ixi-ioi.info/title-1454/
下請(私)「制作終わりました。」 元請「あとはこちらで引き取ります。」 その後の様子を見てると、 どんどん壊されていく。 仕様の理解が不十分なんだよ! お客がかわいそう。 https://ixi-ioi.info/title-1453/
デザインが下手すぎて悲しい 人のせいにもしたくない 案件がダサいとか ディレクターの共有が雑とか 自分でもできることあるはずなのに馬鹿みたい やっぱりフィードバックもらえる環境に移ったほうがいいのかな、それとも努力が足りないだけかな? ひとりでは限界がある気がする 実績見せてくださいって言われて 見せられるものが何もなかった 悲しすぎて センスないのかな 社内ではそこそこ褒めてもらえる時がある、所詮井の中の蛙 でも自分で気づかないと誰も指摘してくれない https://ixi-ioi.info/title-1452/
UI/UXばかりをやっている会社さんが自身の会社のサイトリニューアルのデザインをいくつか挙げてきた。 数人のデザイナーがそれぞれ。 日頃ベテラン気取ってる感じの奴まで、みんなクソ下手だった。笑 よく言えば独創的な。 やっぱ普段テキストと四角を並べるだけのお仕事だから初めて本当のデザインって仕事に触れてみて、自分達がこれまでやってたのはデザインじゃないことに気づいちゃった? https://ixi-ioi.info/title-1451/
余白をちょっと広げてと言われたので 「これくらいですか」とブラウザ上でF12からかえてみせたら 自分のスマホを一生懸命リロードしているWEBデザイナーがいます。 一生リロードしとれ 人生リロードしとれ https://ixi-ioi.info/title-1450/
・marginとpaddingの違いを知らない ・marginとpaddingを「隙間」とかいう ・「レスポンシブル」とかいう ・アホみたいに改行にこだわる ・やたらと文字サイズや色を変えたがる このあたりの人物は要注意である https://ixi-ioi.info/title-1449/
印刷の仕事が減ってWEB業界に参入してきたのに、WEBのルールやセオリーは覚えようとしないデザイナーやディレクター。 CMYK、単位はミリ、指示書は出力紙に手書き。画面を狭めると即崩壊するレイアウト。 「印刷ではこうだから」 お前らが今やってるのはWEBや! お前らはきっと印刷業界でも残念がられていたんやろな https://ixi-ioi.info/title-1448/
写真にやたらとこだわって何度も何度も差し替えさせるクラに限って使えねー画質やサイズの写真出してくるのなんでなん? https://ixi-ioi.info/title-1445/
高級感がある感じで!とかスタイリッシュに!とか希望してたくせにうさんくさいサプリのLPかよみたいなクソダサ修正指示入れてくるクライアントよ こういう愚痴に対して制作側の力量だとか何でもクラのせいにするなとかいう意見もあるけど、あまりにあんまりなのが多いから皆愚痴りたくもなってんだよね… https://ixi-ioi.info/title-1447/
コンセプトもUIもデザインも何一ついいと思えないサイトを、考えちゃだめだって言い聞かせながら量産している。 何かもう全部どうでもいいな・・・ https://ixi-ioi.info/title-1446/
協力会社の担当ディレを変えて! ・なんでも電話 ・対面打合せ多い ・案件内容を把握してないから質問ばかり ・客への返事が遅すぎ もう引退して! https://ixi-ioi.info/title-1444/
このテキスト、どこに入れたらいいと思います? ↓ ここら辺がいいんじゃないですか? ↓ いや、あんまり目立たせたくないから、ページの最下部でいいと思います。 …最初からそう言えばよくない? わざわざ聞いてきて人の事全否定する必要ある?なに?嫌がらせ?? https://ixi-ioi.info/title-1443/
改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行改行… 画像でも貼っとけ https://ixi-ioi.info/title-1442/
ぐちゃぐちゃなデータ、後出しで何度も何度も来る修正、どうでもいいことで電話してくる上司、納期のしわよせ、実質強制の残業と休日作業、見合わない給料などなど…ストレスでまいらない方法を誰か教えてほしい https://ixi-ioi.info/title-1441/
コーディング半分終わってるようなときに「コンテンツ幅縮めることってできる?」 ははっジョークっすか? https://ixi-ioi.info/title-1440/
取引先のディレが、 最近変だ。 年取ってきて、考え方が悪い方に変わってきた感じ。 以前は、良い人だったのに。 https://ixi-ioi.info/title-1439/
ぶっ込んでくんなよ。今コーディング中なんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-1438/
お客さんは、 サイトのメンテナンスって意識ないよね お金がかかることにも想像もしてない 放置してれば、 その分後でお金がかかるよ https://ixi-ioi.info/title-1437/
原稿きっちり校了してからデザイン入らせてくれないかな https://ixi-ioi.info/title-1436/
今日制作を打診された案件、来週デザイン案制作の予定が、舌の根も乾かぬうちにスケジュールが数日ずれ込む。 同時期に別案件のコーディングもあるというのに。 気分次第でコロコロ変えないでくれ。 必死に納期に合わせて作業しているこっちの身にもなれっての。 https://ixi-ioi.info/title-1435/
なんどいってもCMYK、単位ミリ、小数点あり、スマホのデザインは念頭になし でデザイン作ってくるデザイナーにイライラ ウェブの仕事覚える気ある??? https://ixi-ioi.info/title-1434/
バナー3サイズ作り終わってから、ここの文言コレなんだけど…って。言ったよって。こっちは聞いてないよって。 言った言わないになるんだから、いい加減口頭だけで指示出しするの辞めろや‼︎このボケオヤジ‼︎ 何のためにバックログ導入してると思ってんだよ。このハゲ。 んでもって、絶対に聞いてないから‼︎ https://ixi-ioi.info/title-1433/
客からの相談、質問が多い。 ↓ でも、どれも仕事の正式依頼につながらない。 ↓ 「相談料とります」と伝えた。 ↓ 相談こなくなった。 こっちの時間を何だと思ってるのか? https://ixi-ioi.info/title-1432/
営業メールきた ↓ 返信してみた ↓ メールが返ってきた 「こちらは返信先のメールアドレスではございません。」 ↓ ムムムッ(怒) https://ixi-ioi.info/title-1431/
客「仕様変更したい、仕様追加したい」 私「見積します」 客「もう予算がない」 私「では、あきらめてください」 客「運用に関わるから、仕様変更したい、仕様追加したい」 私「見積します」 客「当初の見積内でやって」 私、イライラしてます https://ixi-ioi.info/title-1430/
今デザインを進めている案件、クラでデザイン案を作成するということになったらしい。 クラでデザイン案を作れるようになったら、本業でご飯を食べているこちらの立場はどうなるのか。 それらを考えたらテンションダウン。 現在クラとのやりとりが難航しており、スケジュールがどうなるか現在不透明。 それでやりとりがうまくいかなくて、「やっぱりそちらでデザインお願いします」と言われたら、マジで発狂しかねない・・・ https://ixi-ioi.info/title-1429/
客&ディレ「納期は×月×日まで、必須です。」 制作「分かりました。」 ×月×日から半年経つけど、 まだ公開されない。 他案件でも作った物を使ってる様子がないものもある。 どういうこと? 制作を急がせるくせに、ふざけるな! https://ixi-ioi.info/title-1428/
派手な感じにバナー作って。目立ってクリックされる感じで…ってゆう依頼。本当にやめてほしい。 https://ixi-ioi.info/title-1427/
印刷しか知らないデザイナーはwebデザイナーを名乗るな コード書けとはいわないから、ノーコードツールでも何でも使ってせめて一回は自分で手を動かしてサイト作ってみてからデザインしてほしい https://ixi-ioi.info/title-1426/
弊社ディレクター陣、資料のミス多すぎ 日本語やばい人も多すぎ 役割として下準備やまとめを担ってくれる事についてはありがたいけど流石にあっちのミスによる後出し修正多すぎてなんとかしてほしい ちょっとテキスト変えるだけ~とかでも後出し追加されるとちゃんと前もって決まってる場合より無駄に時間かかるんだけど分かってるのかな… その分の無駄、作業者側がどうにか作業時間巻いて調整してるんですよ… https://ixi-ioi.info/title-1425/
東京の制作会社って結構レベル低いよな。うわ、下手...ってデザイン上げるようなのがチームリーダーやってたり普通にある。 そのくせ都会の制作者特有の性質なのか、口での「私できます」アピールは頑張るんだよ。経験積め、まずは。 https://ixi-ioi.info/title-1424/
とある案件が掲載終了となって、Slackでこの案件に関わった人に「●●さんに支えていただいたおかげです」っていうディレクターがいるが、私にはお礼の言葉は無し。 私もデザインでこの案件に携わっているんだが? この一件でディレクターの人間性が見えた気がした。 https://ixi-ioi.info/title-1423/
全然関係ない別の業者が言った事の説明をこっちに求めてくるのやめてくれんか?知るわけねえだろ こっちの仕事じゃないし無料相談窓口とか開設した事ないんだけど? https://ixi-ioi.info/title-1422/
年末の駆け込み依頼にしても30日目前に駆け込んでくんなや 会社によってはもう仕事納めしとるわ いつでも急ぎでやってもらえると思ってる思い付き馬鹿クラは自分に管理能力無いの自覚して https://ixi-ioi.info/title-1421/
WEBディレクター 未経験・初心者大歓迎! 制作経験不要! メールを転送するだけの簡単なお仕事です! https://ixi-ioi.info/title-1420/
結局期日を守ってるのデザイナーだけ説 https://ixi-ioi.info/title-1419/
上司が「センスがあるものを作れ」という漠然とした無茶な支持を出してきたため、「冬のため扇子を持っていません」と返答した。 https://ixi-ioi.info/title-1418/
ディレ「考えたんだけど、こうしたらいいんじゃない?」 最初に言え! 開発終わってから言うな! 簡単に言ってくるけど、 修正量が多い! https://ixi-ioi.info/title-1417/
コーディング中なのに、「追加要素を入れます」って何でよ? 当初その要素いらないって言ってたのになんで今更その話を出すの? それで納期はどうするの? クライアントの思いつきの要望ほど嫌なものはないと思い知った。 https://ixi-ioi.info/title-1416/
なんでそれページアップしてから言うの?何のためのデザイン確認だったの?? デザインの出しの時に言えよなんならデザイン作る前に共有しておけよ https://ixi-ioi.info/title-1414/
サーバーの知識も技術もないのになんでサーバー管理なんかするの? 顧客のメールアカウントがスパム送信する事案がたまに発生してウンザリだし、メールが届かないとかの問い合わせに応じるのも嫌すぎる。 https://ixi-ioi.info/title-1415/
だから! 公開直前に色々追加の依頼するのはやめてほしい。 https://ixi-ioi.info/title-1413/
大きい会社の新人! なぜおまえが大きい顔をする? おまえは何もできてないだろ? https://ixi-ioi.info/title-1412/
客からの新規や変更の依頼を、 ちゃんと内容を確認しないで、 開発側にまわしてくるディレがいる。 開発側から何回も確認するのが手間すぎる。 ちゃんとして! https://ixi-ioi.info/title-1411/
ディレクターが日本語不自由すぎて解読に時間かかって作業進まなくて困る クライアントの要望を逆の意味で解釈してて世界の終わり感じた https://ixi-ioi.info/title-1410/
手描きの汚いテレビCMのラフだけ見せられて、LP作っておいて。だって。CMが観れるのがLP公開の前日で、カット素材が4日or3日前に来るってさ…どうやって作ればいいんだか… https://ixi-ioi.info/title-1409/
ディレクターさんでテキストを修正するのはまだいい。ただ、修正したことをこちらにも言わずに新たに修正依頼を投げないでくれ。 https://ixi-ioi.info/title-1408/
クラとディレの動きが遅い! 何か月この案件続けているのか? 早く終われ! https://ixi-ioi.info/title-1407/
こっちには納期を守ってくださいねと言う割に、クライアントからの素材の支給が遅れることに関しては何も言わず、ただ待っているだけのディレクター。 素材の支給が遅れるだけ、着手の時間も遅れるというのを分かってる??納期を延ばしてもらえるならまだしも、納期は延びませんという案件も多々あり。 こっちが真面目に納期に間に合わせるよう必死こいて作業しているのが虚しく感じる・・・ https://ixi-ioi.info/title-1406/
デザイン修正が細かすぎ多すぎなクライアントほどどうでもいい指示かクソだっせえ指示しかしてこない法則ってなんでなん?www しかもそこに「自称デザインかじった事ある」要素が加わると9割9分さらにダサめんどくさくなる法則もある デザインかじったことあるんならそのクソみたいな指示を「一度見てみたいから」程度のノリで要領悪く何度も入れてくるのやめてくれ絶対ちゃんと仕事でデザインやった事ねえだろ デザイン素人なのにどうでもいい所細かすぎるクラはそれはそれで馬鹿の一つ覚えみたいに中央揃え中央揃え中央揃え中央揃え赤文字赤文字赤文字赤文字スマホページ改行調整改行調整で虚無になるw https://ixi-ioi.info/title-1405/
Amazonの修正依頼受付担当の小◯切さん、マジで辞めてくれねーかな。一向にAmazonページが修正されなくて、間違えた情報を商品ページに載せたままになってるんだが。。。 https://ixi-ioi.info/title-1404/
制作経験ゼロでディレクターを名乗ってるやつ、今すぐ辞めてくれ。 お前らが業界を悪くしてる。 https://ixi-ioi.info/title-1403/
何の為のバックログなんだよ。しっかり使えよ。 https://ixi-ioi.info/title-1402/
何も学んでもない。デザインのデの字も知らない。デザイン基礎も知らない。フツーの激ださおっさんからのデザイン修正依頼が毎度やばい。改悪。マジ、自分のデザインセンス磨いてから依頼しろよ。 https://ixi-ioi.info/title-1401/
こちらで修正した箇所が反映されていないという前に、まずはキャッシュクリアをしてみてくれ、ディレクターさん https://ixi-ioi.info/title-1399/
デザインについて感覚的な指示するのやめてくれ… 好きか嫌いかなんて人によって違う… https://ixi-ioi.info/title-1400/
10万そこらで2サイト制作一式? やるわけねえやん… 連絡してくる前に相場ぐらいググってこい。見積もり作るのにも時間使ってんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-1398/
同じこと聞いてくるのやめてくれ! 新人ならいいよ! ベテランはやめてくれて! 過去のメールとか確認すれば、 分かるだろ! https://ixi-ioi.info/title-1397/
取引先のWEB制作会社の 年配のディレクターさんって、 クライアントのサイトの 仕様を全然知らない。 クラと制作者の間で、 それらしい態度や立場を取ってるだけなんだろうな。 仕様とかサイトの中身を覚える気はないんだろうな。 https://ixi-ioi.info/title-1396/
伝えたい情報あってこそのビジュアルデザイン。いくら見た目だけかっこよくしても、いざ読んで内容が薄っぺらで魅力が伝わらないなら、閲覧者に貰うその時間がもったいないだけ。 それほどライティングって重要なのに。そこを軽視したディレクターのもとで、いいもの作られる訳が無い。 クライアントのことを考えてるのに、「そんなとこ気にしなくていいよ」「考えすぎ」「適当でいい」というディレクター。 じゃ、あなたはなんのために納品するの?クライアントのためじゃなく、お金稼ぐためだけじゃん。 https://ixi-ioi.info/title-1395/
すぐ出来るでしょ?って言うなら、お前がやれよ。すぐ出来んだろ?? https://ixi-ioi.info/title-1394/
はぁ?みたいなディレ、代理店に多すぎ https://ixi-ioi.info/title-1392/
コンテンツがすべて仮のままのワイヤー 共有されないクライアントからの連絡事項 制作ページが当初聞いていたのから10ページ以上増える   「俺やるわ」と言うだけで結局何もやらずなぜか私が代わりに対応 クライアントに提案できない  何でいるんだお前 もうこの会社との契約ないな https://ixi-ioi.info/title-1391/
取引先の新しい担当さんがヤバい メールの文章の言ってることがわからない 今後のやりとりが不安だ https://ixi-ioi.info/title-1393/
見積 ↓ 受注 ↓ ちょっとの仕様変更は大目に見てやった。追加費用無し。 ↓ 作成するページが2ページ減った。 ↓ 客「見積からマイナスにして」 ↓ 客は大目に見てくれないので ↓ 大目に見てやった仕様変更の請求を出した。 ↓ 客「プラマイゼロで(エヘヘ)」 クソが! https://ixi-ioi.info/title-1390/
作業終わって、連絡して、… 「ありがとう」の連絡はなし。 そういう会社なんだろうな。 外注先を下に見る、軽く見る。 社内のメンバー間も人任せって感じなんだろうな。 信用無くなるよ! https://ixi-ioi.info/title-1389/
このサイトのデザイン古いから新しいの考えてって言ってたのに デザイン変わっただけでコンテンツ何も変わってないじゃん。 これじゃ受注もらえないよって言われた。 デザインを変えろとしか指示されてないのだが? https://ixi-ioi.info/title-1388/
連日、だらだらと同じ箇所を何度も修正した結果、ついには公開前日までもつれこむ。しかも「早めにお願いします」って。急がせるなら確認と素材提供を早くしてくれ。 コーディング後のレイアウト修正は勘弁。 https://ixi-ioi.info/title-1387/
これさぁ、猫の耳のとこ折り曲げてさぁ、、、加工できるでしょ?って言う、アホ上司。あたしゃCGデザイナーじゃねーんだよ。やりたかたったら、CGデザイナー雇えよ https://ixi-ioi.info/title-1386/
着手中のコーディング案件、2件同時進行の上、1件はページ量多め+1件はアニメーション追加。 これを3日のスケジュール組んでくるディレクターはアホなんだろうか。 次からはバッファを取ったスケジュールを提案しよう。決めた。 https://ixi-ioi.info/title-1385/
修正という名の ほぼ作り直し https://ixi-ioi.info/title-1384/
プログラマーがデザインツール使えるようになればWebデザイナーとかいらなくね? https://ixi-ioi.info/title-1383/
クライアントもディレクターも、 「納期、公開はX日まで!」と強く言うけど、 制作はX日までにちゃんと終わらせても、 クライアントとディレクターの、 確認作業はその後ダラダラと、 いつもでも続く。 急がせてくる意味がない。 https://ixi-ioi.info/title-1382/
事務所が狭くてイライラする https://ixi-ioi.info/title-1381/
初めて依頼してきお客さん 質問への回答が遅い。 スケジュールがやばくなる予想しとこう。 https://ixi-ioi.info/title-1380/
某アプリの機能追加で、ワイヤーを参考にデザインしてくださいということだったので装飾などで凝ったものを作って提出したら、ワイヤーのまんま作って欲しいとのことだった。 それじゃデザインの意味なくね? https://ixi-ioi.info/title-1379/
開発中のサービスのランディングページ。 「画面のイメージもありません、サービスもできてませんが、1ヶ月で公開してください。」 は?何を作れと https://ixi-ioi.info/title-1378/
「これ簡単にできるよね?」 「簡単にできるって聞いたけど?」 人の仕事を「簡単」とか簡単に言わんといてくれ 簡単かどうかは俺が決めるねん。 https://ixi-ioi.info/title-1377/
自称プロ建築家「家がどう作られてるか知らないけど設計しました!」 自称プロwebデザイナー「サイトがどう作られてるか知らないけどデザインしました!」 プロとは。。。 https://ixi-ioi.info/title-1376/
サイト更新を自分でやってるお客さん 毎年、壊してくれる… ツールの勉強をするか、 ツールが難しいなら使わないか、 全部をこちらに依頼するか、 どれかにしてください。 https://ixi-ioi.info/title-1375/
急に依頼された案件、以前のデザインの焼き増しでOKとのことで提出したが、いくつか項目の追加があり、その修正対応+コーディングを当日希望という暴挙。他の案件も並行で進めている中必死こいて残業までして対応したのに、返事が「ありがとうございます」とだけ。 お礼だけ言ってあとは知らんぷりなのか。労いの気持ちも持って欲しい。 https://ixi-ioi.info/title-1374/
web制作スケジュールは180日もあるのに、コーディングは3日で仕上げろと? https://ixi-ioi.info/title-1373/
公開直前の案件で、メインビジュアルに使用しているイラストが契約の関係で使用不可になったため、メインビジュアルのほか、バナーなどの画像も全て変更という事態に。 デザイン案作成時に、このイラスト使用していいのか指摘したのに…。 ディレの確認不足でこっちにまで飛び火だよ。 https://ixi-ioi.info/title-1372/
ホームページ作ってすぐ検索上位にならない そんなにすぎ上位にしたいなら数万〜数十万かかるって伝えたら すぐ上位になるような安く自分たちでできる方法ないかって言い始めた そんなのあったらみんなやってるつーの https://ixi-ioi.info/title-1370/
webを知らない人間がweb業界(しかも指示出す立場)にいるのまじ謎 https://ixi-ioi.info/title-1371/
小出しに修正依頼送るのやめてほしい。本当に。ページだけでなく、画像の修正にも影響するんで。 てか、デザイン提出した時点で気付けよ。 https://ixi-ioi.info/title-1369/
明後日デザイン案提出なのに、未だにメインビジュアルなどの素材がこない。 かと言って提出日はずらせず、翌日にコーディング開始って無茶なスケジュール。 せめて素材全部揃ってから依頼してほしいが、毎回こんな感じなのでいい加減疲れた。 https://ixi-ioi.info/title-1368/
構築が面倒だからデザイン変えてくださいって、それがあなたの仕事じゃないんですか? https://ixi-ioi.info/title-1366/
全くデザインの知識もコーディングの知識もないおっさん上司に毎回デザイン確認出して、ダメ出し受けるんだけど、毎回???なダメ出し。 おっさんもバナー作ったり、たまに画像並べてページ作るんだけど、ありえないデザインしてるのに、なんでお前みたいな何もできない奴に納得のいかないダメ出しされなきゃなんねーんだよ。 もっと納得いくように説明しろよ。 んでもって、その修正はカンプ出した時に言えよ。何のためのカンプなんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-1367/
代理店が担当しているサイトのデザイン案、チェックして欲しいとディレに言われて見てみたら、レスポンシブなのにPC版とスマホ版とでレイアウトが微妙に違う箇所が。その事をディレに報告したら「本当ですね」と。 お主見落としてたんかい。 ディレクターなんだから品質管理ちゃんとしろ。 https://ixi-ioi.info/title-1365/
デザイナーさんがいけないのか? レスポンシブを考えていないデザインだったのか? コーダーさんがいけないのか? HTML、CSSの知識が足りなかったのか? 納品されたHTMLファイルを見たら、 1つのファイルの中に、 PC用のコードと、 SP用のコードが、 2つ書いてあった。 レスポンシブの利点が、 まったく無し。 https://ixi-ioi.info/title-1364/
進捗を共有していただくのはありがたいが、時々進捗の共有漏れがあるディレ。 質問して「先方に確認します」と言われた後、何日も音沙汰がない ↓ こちらから進捗状況を確認 ↓ ディレ側の共有漏れ 頼むからこちらから質問したことについても進捗を共有してください。 https://ixi-ioi.info/title-1363/
おじさんディレクター、5年ぐらい前のデザインを更新しない https://ixi-ioi.info/title-1362/
あー、もう無理 あー、何なんだよあの男 あー、私にだけすげーコーディングの注意してくんじゃん あー、他の人が同じ事やってても何も言わねーじゃん あー、ついにMTGでも遠回しにサイト構成で私に文句言いたげだけど、ありゃ社員の仕事なんだよ あー、オメーは黙ってSEOの事だけ考えてろよ あー、SEO担当ならコーディングの基本ぐらい社内で統一する様に働きかけろよ。 それもできねーのに、私にだけ言うなよ。 嫉妬かよ。 オメーよりデザインもコーディングも出来る私に対する嫉妬かよ! 男のくせに女々しいんだよ! 消え失せろ! https://ixi-ioi.info/title-1361/
プロの写真より素人の下手くそな写真使いたがるクライアント多すぎてめんどくさい https://ixi-ioi.info/title-1360/
「バランス」とか「調整」とか、 具体的なワードを使わず、指示したつもりになってる雰囲気ババア。 マジで●ねばいいのになー。 https://ixi-ioi.info/title-1359/
ディレのグループチャットの返事がおかしい。 ・質問してるのに、答えになっていない。 ↓ 再確認が必要になる。 ・誰宛か分からない。 ↓ 全てのメッセージを確認しないといけない。 https://ixi-ioi.info/title-1358/
〇〇のサイズがおかしい!と修正入れてくるクライアント、よくよく聞くとブラウザ倍率120%にしてるとのこと。 そりゃサイズおかしいわ https://ixi-ioi.info/title-1357/
私ディレ:ワイヤーを作る ↓ デザイナー:ワイヤーからデザインを作る 良いデザインにしてくれるのは良いけど、 勝手に必要なコンテンツを削除するな…。 削除理由が、デザイン的に合わないからだと…。 客との打合せを重ね考えてきたコンテンツなので! https://ixi-ioi.info/title-1354/
新規サイト立ち上げにアサインされてたものの「他案件が詰まってる」という理由で結局1ページも作らなかったやつが、しれっと「そのサイトは私が担当しました」って言ってんの、本気か? https://ixi-ioi.info/title-1353/
お昼前 今日期限のデザイン案を提出、返答は本日中にもらえるらしい ↓ 定時過ぎ 修正入りました(イマココ) あなたの「今日中」の定義を教えてください。 https://ixi-ioi.info/title-1356/
サイズも余白も計算されてない、フォントも適当、ウィンドウ幅が変わることも考慮されてないデザイン投げられてもな。 きっちりデータ作ってくれればその通り組むのに。 計算し直したり確認する時間が無駄。 https://ixi-ioi.info/title-1355/
コーダーの皆さんさ、 別にあんたらにアイディア性とか、オリジナリティとか別に求めてないんだよ。 マージンも勝手に目分で変えちゃう…。 フォントも指定通り組まない…。 なんでそんなに雑なんだよ。 ただ見た目通りに組めば良いだけのお仕事なんだから、それくらいやれよ。 https://ixi-ioi.info/title-1351/
レイアウト修正やリテイク指示等の説明文は、上手い下手に関係なく、他人でも読めるように書いてほしい。 ここで質疑応答しているので時間の無駄です。 https://ixi-ioi.info/title-1352/
何事も「簡単にできるよね」って言うな! こっちはそのためにものすごい労力と時間を使ってるんだ! https://ixi-ioi.info/title-1349/
デザイナーを画像編集ソフトを自分の代わりに操作する人だと思っているデザイナー気取りのクライアントやディレクターへ デザイナーはその制作物をめちゃくちゃダサいと思いながらてるよ https://ixi-ioi.info/title-1350/
一向に素材、コンテンツを送ってこず、少し送った後にすぐ完了日は?と急かして聞いてくるクライアント。 作成するにも進まない! https://ixi-ioi.info/title-1345/
・好きな依頼元会社 担当が誰になってもしっかりしてる。 仕事がしやすい。 ・嫌いな依頼元会社 担当が誰になってもらダメ。 仕事がしづらい。 会社自体の習慣とか、教育とか、トップの人の考え方とか、全てが違うんだろうね。 https://ixi-ioi.info/title-1347/
デザインにOKもらってないうえ、まだ修正くる状態なのに「コーディングで見せてそれで修正したらよくね?」って バカなのか https://ixi-ioi.info/title-1348/
高機能なものを作成後 HTML のみで作成して欲しかった、 と言い 他のサイトにコピーしたいがやり方の教授をお願いされ、 他のページ入れ込みサポートは別料金と伝えると、 気分を害された客 https://ixi-ioi.info/title-1346/
私が作った物を、あたかも自分がやったように他に報告するのやめてもらえませんか? 何もできねぇくそ上司‼︎ https://ixi-ioi.info/title-1344/
コーディング後の校正返却で後から構成を変えるのやめてもらえないだろうか。 https://ixi-ioi.info/title-1343/
小分けに修正送ってくるのやめて。まとめて送ってきて。まじで。 https://ixi-ioi.info/title-1342/
「納期来週までなんだけど」って依頼してくる人、 こっちをなめてるよね? それで、 説明をダラダラしたあとで、 納期のことを言う人多い。 https://ixi-ioi.info/title-1341/
後から注文付け足すのやめてほしい https://ixi-ioi.info/title-1340/
見積出しても、 ありがとうも無し。 受注か失注かの結果連絡も無し。 見積を考えるのも、 時間かかってるんだよ! https://ixi-ioi.info/title-1339/
ワイヤー作らんで、連絡もしないで、チェックもしないでディレクションしてるとこどこなの https://ixi-ioi.info/title-1338/
色々説明してから、公開するから予定空けてねって再三言ったのに音信不通になって、開口一番「公開まだですか?」って お前文字も読めへんのか? https://ixi-ioi.info/title-1335/
依頼してきたのは制作会社で、 数年前に制作を協力したサイト。 納品して、運用開始して、 ずーと連絡なかったのに、 不具合発生したら、 原因も調査せず、 こちらの責任みたいに、 連絡してきた。 原因は何か? 当時の担当はどちらか? など、 調べてから連絡よこせ! https://ixi-ioi.info/title-1337/
上司「キャッシュ対策してください」 Ctrl+F5すら覚えられないのか? https://ixi-ioi.info/title-1336/
「気持ちよく仕事できるように心がけてます!」っていうけど、ワイヤーフレームも設計も何もない状態で、「はい!デザインしてください」で気持ちいい仕事できるわけないんよ。 https://ixi-ioi.info/title-1334/
ヘッダー画像に太陽入れて、靴入れて、暑そうな陸地のイメージで、靴のサイズ感は実物っぽく…いや、太陽入れるとな、そんなん無理やねん。わからへん?アホなん? https://ixi-ioi.info/title-1333/
裁量労働制なんだから定時つくんなよボケ頭おかしいんじゃねぇの https://ixi-ioi.info/title-1332/
昨日の夜、 ディレが新しい情報を提供してきた。 今日の朝、 ディレ「まだ実装されていないんですけど?」 徹夜をしろ!と言うのか? 若いディレだったけど、 スケジュールの管理だけで頭がいっぱい。 お前がスケジュールを変えていくんだよ! 先方と交渉して、開発側に余裕を持たせるの! https://ixi-ioi.info/title-1331/
手書きで文言送ってくんな… https://ixi-ioi.info/title-1330/
だから!!!!「WEBから取ってこれないですか?」じゃなくて!!!!お前が!!!用意!!!するんだよ!!!!!仕事しろ!!!!! https://ixi-ioi.info/title-1329/
え、お前がデザイン案出すの? ならカンプ作れよ。 普段から言葉足らずで何言ってるか分からないのに、デザイン案口頭で言われてもわかんねーよ。カンプで出せよ。その通りにページ作ってやるよ。このクソジジイディレクター https://ixi-ioi.info/title-1328/
代理店さんや営業さんにお願い。 客と代理店さんだけの打合せで、 納期と見積を決定しないで! 持ち帰ってきて、 エンジニアやデザイナーに、 納期を確認してから、 話を進めて! そうしないと、 最初からキツくて、無理のあるスケジュールになるから! https://ixi-ioi.info/title-1327/
大きめの写真がpngてお前・・・素人でも新人でもないだろ・・・この前はフルパスで画像指定してたし・・・ https://ixi-ioi.info/title-1326/
サイトの更新は自分でやってる客。 ある日 客「動かなくなっちゃった!」 私「必要なところ削除してますね。」 私「修正の見積だしますね。」 客「お金かかるの?」 私 (あたりまえだろ、おまえが壊してるんだから…) https://ixi-ioi.info/title-1325/
ある日ネットど素人のクライアントが何も言わずにサーバー移行。 つっても旧サーバー解約して新サーバー契約しただけ。 構築中のサイトとバックアップが共々爆破された https://ixi-ioi.info/title-1324/
最初の契約内容以上のことを頼んでくるから新しく見積もり出したのに、「やりづらいですね」だと?こっちは当たり前のことをしたまでだが??? そもそもサービス内容すら読んでいない。それで社長やれるんだ、へぇ〜 https://ixi-ioi.info/title-1323/
某クラウドソーシングで請け負った仕事。 「運営からメール来たんですけど、読まなくていいですよね?」 知らんがな。日本語読めないの? https://ixi-ioi.info/title-1322/
え?LPの打ち合わせ時に、何の案も出なくてこっち任せにつくらせて、カンプ見てから思いつき修正入れてくるのまじ、やめて。 んでもって、内容削除しすぎてもはや何のLPかわからないんだけど。 https://ixi-ioi.info/title-1321/
取引先のじじいディレは、 こっちから何かやっても、 「ありがとう」がない。 進捗連絡もない。 何もない。 あなたがキライです。 https://ixi-ioi.info/title-1320/
昨日なるはや対応でそのあと本番公開した案件、ようやく一息つけると思ったら、今日の夕方、再度追加要素発生でこれまた当日本番反映。 昨日対応したばかりなのに、「あ、思いついた」みたいなノリで依頼するの勘弁して… https://ixi-ioi.info/title-1319/
とても長文画像文字×数十点の組み込みとaltのチェック、いったい誰がやると思ってるの? https://ixi-ioi.info/title-1318/
今日公開した案件、クラから1点追加してほしいと依頼が。 追加要素があるならわかるが、それをなるはや対応+今日公開ってどういうこと? しかもPCとSPとで載せる内容を変えたいだと。 なぜ昨日のうちに言わない? https://ixi-ioi.info/title-1317/
公開日当日になって、ディレからクライアントのブラウザ(IE)でレイアウト崩れが起きていると連絡が。 IEが確認ブラウザ対象外というのを承知の上で対応して、念のため、本番環境で確認したら、指摘されていない表示崩れがちらほらと…。 先ほど問題ないって言ったのは嘘なんか? IE対応分はどうなるんですかね…? https://ixi-ioi.info/title-1316/
私は下請けですが、 元請けディレさんは、 見積だけさせて、 失注したら、 失注したことを連絡をよこさないのはなぜ? スケジュールもキープさせておいて… そういう小さいことの積み重ねで、あなたへの信頼はなくなっていきますよ… https://ixi-ioi.info/title-1315/
公開日当日になってもいまだに不足画像来ない暴挙。ずっと前から何度も催促してるんだけど。画像がないからaltテキスト表示されてるだけっていうのすら理解できず「なんか変な図がついてる」とか言い出すWeb担当営業ヤバすぎでしょ… https://ixi-ioi.info/title-1314/
作業完了した後の「ありがとう」を言わないディレクター。 その言葉だけでも夜遅くまで作業した思いが報われるから、これは私のわがままだが、せめて気遣いはしてほしい。 https://ixi-ioi.info/title-1313/
SEO担当が、レスポンシブにおけるスマホとPCのヘッダー画像出し分けが画像の読み込みに時間がかかるから1枚にしろとか、むしろヘッダー画像要らないとか、1ページに画像入れすぎとかいってくるんだが、そんな何十枚も入れてないし、そもそもページの表示速度が遅いのは恐ろしいほどの計測タグの量と、使ってないブートストラップのスタイルの読み込みと初心者がコーディングしたヘッダーフッター周りのクソソースのせいなんじゃないの?まずはそこから見直してからデザインに文句つけろよ。てゆうか、商品説明の画像入れなかったらもう、見てる人は何の事かもわからんよ。ほぼテキストのみのページでSEO上がって、表示速度もあがるの? 上がったとして、滞在時間は?離脱率は?直帰率は?どーなんだよ?答えろよ‼︎ https://ixi-ioi.info/title-1312/
職場にクソまずい手作り配んな 穴の空いた服着て取引先と打ち合わせするのやめろ 仕事中にYouTubeのレシピ動画見てない見てないで仕事してよ 経験浅ないのに態度はでかいブスだし知識も全然ないし何の役にも立たない本当にお前なんかと仕事したくない 一生低賃金でいてね! https://ixi-ioi.info/title-1311/
デザイン案制作途中にレイアウトが変わりました。ワイヤー確認お願いします。と連絡が来た。 レスポンシブ対応だから、スマホとPC 両方変えなければいけないことわかってる? 昨日から制作始まってるのわかってるのに、ならはじめからそのようにしてくれよ。 https://ixi-ioi.info/title-1310/
何か起こりました。 仕事の依頼、修正、追加作業など。 ↓ 頭の中で、最初に思い付くこと。 誰でも無意識に思い付くこと。 できる、できない、難しいなど。 ↓ 最初に思い付いたことが、 その人の最終決定になってる。 最初に無理と思い付いたら、無理と決定になる。 ↓ それを止めて欲しい。 もっと考えれば、 工夫すれば、 できることなのに! https://ixi-ioi.info/title-1309/
今月末納期のやつ、9月から始まったのに、やっとデザイン入りました。コーディングもあります。 ばかなの?? https://ixi-ioi.info/title-1308/
なぜ"web"デザインを当たり前のようにCMYK、単位ミリメートルで作ってくるのか… https://ixi-ioi.info/title-1307/
担当に中国人をあててくるあの会社。 会話が成立しねえわ、ちょいちょい失礼な発言挟んでくるわ。 変えてくれ。マジで。 https://ixi-ioi.info/title-1305/
「急ぎ対応」で作ったものを要らなくなったからってシレっとしている営業のおまえ! 成績低いのはタスク管理できてないそういうとこだぞ! https://ixi-ioi.info/title-1306/
ヒアリングが甘く、作りながら仕様がコロコロ変わり振り回される中ようやく公開!の時にガラッと仕様が変わって公開延期。システム何もわかってないからどうしよう、、、どう説明しよう、、、と言われたけど無視して定時ダッシュしてきた。最初に仕様詰めなかったお前が悪い。 https://ixi-ioi.info/title-1303/
何でも電話はやめてくれ。 かなり細かい内容を口頭はかんべん。 おまえがメモにまとめる手間がなくなり、私の手間が増える。 失礼だと思わないのか? https://ixi-ioi.info/title-1300/
Webの知識なさすぎて、なんでもかんでも俺に聞いてくるディレのおっさん。 調べて答えるけど、これ本来お金かかるってわかってる? なんでスクール通って、一生懸命働いて得た知識をお前にタダで教えなきゃならんの? お互いフリーランスよ? お客さんだって、サポートは毎月いくらか払ってもらうのになにこれ。 https://ixi-ioi.info/title-1304/
クソディレ 納期ぱつぱつの案件持ってきて案の定仕事遅いデザイナーが押す→そうだコーダーの作業期間半分にして調整しよう! 馬鹿じゃねえの辞めちまえ https://ixi-ioi.info/title-1302/
素材0、概要説明なし、ヒアリングさせてもらえない状態でとりあえず作れと投げられる。 提示してもらった参考サイトは後々色味のみ参考でほかはもっと違うだの言われる。 最初に伝えられたふんわりとしたイメージでさえ後々届いた素材と反するもので、それに対してデザインの修正。素材届いた連絡後に納期が1週間も無いことを知らされる。 何度も修正した後、デザインOKでたといいつつ追加項目がくる連絡があり、ギリギリでコーディングすすめて終わるかなって頃合いにレイアウト変更の要望や修正依頼。 他の案件だって進行中だし泣きながら仕事してる… https://ixi-ioi.info/title-1301/
2020年イヤな客 1.調子だけいいオヤジ(見積依頼ばかりで発注無し、発注スルスル詐欺) 2.調子だけいいババア(一緒にコロナ乗り切ろうとか言うだけ) 3.短納期バカ男(こちらの予定は考えていない) 4.スケジュール管理だけうるさい若い女(融通がきかない) 5.責任を押し付けてくる若い男 https://ixi-ioi.info/title-1297/
よーっし!タスク管理ツールでタスク管理してシステマチックに仕事するぞー!! →クライアントが確認期間のスケジュールぶっちしまくるのでその度に修正するのが面倒なのでやめた。 https://ixi-ioi.info/title-1299/
コーディング全部終わってからデザインの修正言ってくんなゴミが https://ixi-ioi.info/title-1298/
グラフィックデザイナーあがりでWebの知識ないディレクター。 クライアントから送られてきた文章をそのままコピペで送ってくる。 締め切り早いのに、スケジュール感を共有してこない。構成も決めない。 ランディングページのデザインとコーディング1週間で納品するスケジュール感で言ってくる。返事遅いクライアントチェックとか全然考慮されてない。 Web知識もないから質問が多い。ぐぐれよってことまで聞いてくる。 工数かかるから追加料金になるよと言うと、商人相手だとそれは通らないよとか言ってくる。 Web介護分の金額くれや https://ixi-ioi.info/title-1296/
HTML/css化想定して(具体的なコード想像しつつ)デザインしても、適当に画像化されてるしレスポンシブ想定して考えてたのに無視。 コーディングはうちでやるから!ってデザインのみで受けたけど、それは実装と言えるのか…PDF貼っただけみたいなもんじゃない?コレ https://ixi-ioi.info/title-1295/
本番にという意味でした。って、言ってもらわないと分からないんだけど、エスパーじゃねーんだからオメーの心まで読めねーよ。先ずはSTGにあっぷだろが!このくそジジイ! https://ixi-ioi.info/title-1294/
別にスキルのレベルに違いがあるのもしょうがないし誰でも最初は初心者 黙々自分で作業したりするの好きだからずっと勉強してweb関係をやってきた 朝活、みんなでお勉強、オシャレな繋がりみたいな意識高いだけですごい非効率な仕事ばかりするやつが大量生産されてて不快 特に嫌いなのが未経験で何も調べずmacbookだけ買ってカフェで仕事した気になってweb転職で儲けた自分勝ち組みたいなのをSNSでアピールする系 ニ画面でやった方が早くない?って思う作業をずっと喫茶店でやってるの笑う https://ixi-ioi.info/title-1293/
修正担当者、勉強しないゴミだからそいつが修正作業する度にサイトが崩壊する そんなんだからデザイナー志望なのに修正作業やらされてんだよ。 ていうかデザイナーなら修正後のレイアウトの崩れとかに気づけよ、目腐ってんのか? 早く退職して工場でライン作業でもやってろ https://ixi-ioi.info/title-1292/
デザインカンプ見てOKしたんだよね?コーディングも全て終わってから、やっぱここ変えてもらえます?って、何の為のカンプなんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-1290/
改良してよ。改悪すんなよ。あほかよ。 https://ixi-ioi.info/title-1291/
デザインほしいなら構成くれーーーー 一週間前から構成くれたらやりますよって言ってるよーー https://ixi-ioi.info/title-1289/
メール転送しかしない。 内容確認すらしない。 内容についてクライアントに確認とってほしいと言えば、めんどい、やだどーせすぐ返事よこさないとほざく。 いい感じで 簡単でしょ ピクセル?知らねーよ 俺の感覚でフォントサイズ伝えて 素材?くれねーもん 無料で探して それかいい感じのトレースして載せて 文言?知らない。同業のサイト回ってコピペして いる意味あるの? https://ixi-ioi.info/title-1288/
写真は同じのを使う、 構成も同じ、 ガワだけデザイン変えて「リニューアル」って。 この業界舐めてんだろ。 じゃお前は何を担当してくれるんだ、自称ディレクターよお。 https://ixi-ioi.info/title-1287/
作業中はメールで状況確認を行っていた発注者が最終確認を電話で行いたいと要望してきたのはまだ許せる。 だが作業最終確認を電話で行いたいと発注者側から述べてきたのにもかかわらず、発注者側の都合ですでに2週間も伸びている https://ixi-ioi.info/title-1284/
指示を言語化できないのならディレクターなんて辞めてしまえ https://ixi-ioi.info/title-1286/
「この変更ですか?!見づらくなりますよ?!」 「でもお客さんの希望だし」 「これ入れるんですか?!重くなりますよ?!」 「でもお客さんの希望だし」 「こんなことやるんですか?!デメリットしか見当たりませんよ?!」 「でも(ry」 https://ixi-ioi.info/title-1285/
仕事の依頼をしてくれるのはありがたい。 でも、納期が 「来週中」 「年内中」 とか、 こっちをなめてるよね。 お前のためにスケジュールは空けてるわけがない! おまえの部下じゃない! https://ixi-ioi.info/title-1283/
修正内容をまとめもせず、思いついた順にメールで1通ずつ10分おきに送ってくる。 しょうがないので、一つ一つ確認して修正を行い、一通一通に修正した旨の返信をしたら、 「連絡は1通にまとめて送れ!」 「子供じゃないんだからできるだろ?」 と怒られる。 そうか、あんたは子供だから指示を1通にまとめられないのか。 妙に納得した。 https://ixi-ioi.info/title-1282/
うちの指示とかルールがテキトーだから下請けさんが困ってんだって‥ 「世界基準で考えたら分かる話でしょ(ドヤ顔)」 「うちの会社の基準がどうとかじゃないから(ヤレヤレ顔)」 じゃ ないんだぞ☆ https://ixi-ioi.info/title-1281/
自分が欲しい情報、納品物が手に入れたら、ぱたっと連絡が無くなるね... https://ixi-ioi.info/title-1280/
コーダーのおっさんがパニックになりやすくて、しょっちゅう一人で右往左往してはる こいつは困ったちゃんだ>< これまで通りでいいのに突然新しい解釈ぶっこんでくるし。 その度におお?どしたどしたー!と思いつつイチから解釈合わせするけど、その時間毎回いるぅ‥? https://ixi-ioi.info/title-1279/
ディレクターとしてもイマイチな見栄っ張りディレが、社内デザイナーに張り合って「デザインまで俺がやる!勝負や!」みたいなこと言いだした。こいつやべー。 のわりに口癖は顧客満足というwwお客様はたぶんお前のことお呼びじゃねえよww ていうか誰でもできるならデザイナーという職業ないですし。大学も専門もいらないですし。 こんな上司どうですか?誰か欲しい人いたら差し上げたい。 https://ixi-ioi.info/title-1278/
テキストの文字数くらい揃えて原稿作ってくれないか https://ixi-ioi.info/title-1277/
WEBフォントは環境で可変するってなんども言っているのに、メイリオで!って指定してくるクラ。そしてデザイン決定前時点で文字修正が何度も入る。コーディングしてからやろうよ・・・もう・・・ https://ixi-ioi.info/title-1276/
今時振込手数料引いて入金とかナンセンスすぎるっすよ・・・わざわざ某大型銀行とネットバンキング口座併記してる意味・・・ https://ixi-ioi.info/title-1275/
どんだけ体調悪くても、なんとか数分遅刻くらいに収めて半休すら取らずスケジュールに間に合わせて働いてんのに 上司に「遅刻多いから昇給少ないよ(笑)」とか嫌味言われるし 他に代わりがいるからって突然ドカンと休む人にはなんにもペナルティないし はあ~~~~~ https://ixi-ioi.info/title-1274/
仕事の依頼してくれるのはありがたいけど、いつも納期が早い。 こっちをなめてるよね。 いつでもあなたのためにスケジュールを空けているわけがない。 開発者の納期を聞いてから、 全体の納期を決めろ! https://ixi-ioi.info/title-1273/
修正をお願いします、と自分デザインおこして渡してくるクライアントは 間違いなく面倒なクライアント https://ixi-ioi.info/title-1272/
コーディング作業中にしれっと「追加お願いします」と追加項目をぶっ込んできた。 内容を見るに、文章多め。 しかも納期は変わらない。 最近こういうの多すぎ。 https://ixi-ioi.info/title-1271/
じじいディレ 仕事の依頼してくるのに、 「見積して」 「請求して」 など、 お金にかかわる話は自分からしてこない。 値引き交渉はしてくるけど。 こっちが黙ってれば、 忘れてれば、 無料ですむと思っているのか? https://ixi-ioi.info/title-1270/
ド素人エセディレクター サイト修正されてない!ちゃんとデバッグした!?って騒ぐ前にキャッシュ消せド素人 https://ixi-ioi.info/title-1269/
CSS設計知らねえくせに勝手に弄って破壊するクソデザイナー滅びろマジで。 https://ixi-ioi.info/title-1268/
IEサポート終了いやっふううううう!!!!!!! クラ「IE対応してください」 YA☆DA☆ https://ixi-ioi.info/title-1267/
意味もなく改行位置にこだわる素人クライアント多過ぎ。クライアントならまだしも社内のデザイナーやら営業やらディレクターが言ってくることもある。 https://ixi-ioi.info/title-1266/
後輩ディレが育ってきて自分のアラが見え出したとたん、ディレじゃなくて違う分野に注力しだした先輩ディレよ おまえ結局一度でも本当のディレとしての姿を見せたことあったかい? 自分が天上天下唯我独尊だと思ってた分野に人が流れてきたとたん、また自分にしか分からない出来ないような仕事探し出すってオマエ~ それ、ただの逃げ癖なんじゃね‥? https://ixi-ioi.info/title-1265/
元請けA社とB社、 どちらも担当者が年配の人だと、 作業が完了してからの 「確認OKです」 「ありがとう」 など、 返事をよこさない。 担当者が新人のときも大変だけど、 年配の方が下請けをなめててイヤ。 https://ixi-ioi.info/title-1261/
死ぬほどキツいスケジュールなのに 仕事で作っているものがつまらなすぎて 自主制作始める病 結果→スケジュールのきつさより楽しいが勝る https://ixi-ioi.info/title-1229/
デザイナーが押し付けられてたタスクがディレに戻ることになりそうなんだが できないくせいにできないとは認めないディレもどきwwww 「"できない"のと"しない"のは違うけど?」って周りに詰められててわろた 「‥どうなんやろなぁ(すっとぼけ)」 わあ、ブザマーーーーーwwwww https://ixi-ioi.info/title-1260/
2年経っても上がらないwebへの理解レベル さらに進化スピードは早いぞ? 制作チーム責任者に素人はいらん https://ixi-ioi.info/title-1259/
決められないディレクター もはや伝書鳩 なにがしたいのかわからないワイヤーフレーム 要素の種類すら把握出来ない 同フォーマットなのに無駄に全ページデザインカンプ作成させようとする 何を作りたいの? 完成系見えてる? https://ixi-ioi.info/title-1258/
私は下請け。 元請けが客サイトの仕様を知らな過ぎ… よくそれで、 サポート料金とってるよな。 客がかわいそう 私もかわいそう https://ixi-ioi.info/title-1264/
まじで、オメーはただ社員でこの部署のリーダーだからオメーの作ったものには誰も何も修正入れないだけ。つけあがるな。 https://ixi-ioi.info/title-1263/
目標達成しているし、順位もトップだしみんなやりたがらない短納期案件も引き込んで常に効率化を考えて業務遂行しているけど制作って数字にダイレクトに影響する事はないから評価されにくい為給料も上がりにくい。 激務激安給 https://ixi-ioi.info/title-1262/
じゃあ、お前は何を確認してOK出したの? https://ixi-ioi.info/title-1257/
WEBデザイナーだけどディレクションも写真撮影もライティングもイラスト作成も編集もしてまーす。給料あげちくり! https://ixi-ioi.info/title-1256/
社内のweb制作担当です。 ザックリした制作依頼からはじまり、画像の提供もなく、テキストもこっちで入れて、言われた感じに作ってみたら、多方面から自由気ままな修正依頼。。。 オメーら全員死刑 https://ixi-ioi.info/title-1255/
迫る納期 来ない原稿 かかる開発からのプレッシャー https://ixi-ioi.info/title-1254/
サイト制作したらまさかの孫請けコーダーが外国人。日本人なら気付く仕様漏れも気づかずリリース遅延。 仕方なく4連休ずっとフィードバックとかバグチェックの対応したら「コーダーの追加工数のご相談」 こっちが一番追加工数かかってんだわ!アウトプットのクオリティ上げなかったあなたの責任でしょう!! https://ixi-ioi.info/title-1253/
私は協力会社の人。 良い依頼会社 誰が担当になっても、丁寧だし、しっかりしてる。 仕事がやり易い。 悪い依頼会社 誰が担当になっても、ダメ。 仕事がやり辛い。 社内教育の差なんだろうね。 協力会社の立ち位置の設定の差だろうね。 対等か、下か。 https://ixi-ioi.info/title-1252/
更新作業の量が多いことには文句は言わない。 時間させくれれば。 9時間かかる作業を2時間でやれってバカなの? https://ixi-ioi.info/title-1251/
いつもこっちが突っ込まないと教えてくれないディレクター。 本日提出の案件で追加の作業があったため、「今日中ですか?」と聞いても答えは得られず。 キリがないので、再度「今日中ですか?」と突っ込んだら「連休明けでも間に合います」と。 なら最初の質問でそう言え。このやり取りが時間の無駄だ。 https://ixi-ioi.info/title-1250/
毎日自分のところの案件を俺がやってると思ってるクライアント。 最優先で作業するほどの義理があるとでも思ってんの? https://ixi-ioi.info/title-1249/
昨日うっかりポロッときたから、もう無理と思って上司の上司に相談した。直接話し合う時が来そう。ここに書いてたことがリマインダーになりそうです。ありがとう(苦笑) https://ixi-ioi.info/title-1248/
ディレ兼上司と私の間にずーっとある問題(ここで愚痴ってるような事etc)について、抱えきれなくなったから直談判を度々試みているのだが その上司、他の上司に「最近あいつ機嫌わるい。ややこしい案件でも抱えてるのかな‥」って言ってたらしい 自分が嫌われてるという発想はないのかい・・ https://ixi-ioi.info/title-1247/
なんで上がってきたデザインが、ワイヤーフレームよりデザイン性が落ちているの? 余白バランス無視、背景ベタ一色、装飾無し、写真加工の工夫なし、見出しは下線のみ。 ホントにデザイナー? https://ixi-ioi.info/title-1246/
「俺が構成案でデザインしてるんだからその通りにして」というディレクター。 本当に色付けただけのやつ出してやろうか https://ixi-ioi.info/title-1245/
なんでこの人、自分で共有データ確認もせずにまず人に聞くんだろう‥ 聞かれたその場で代わりにデータ開いて見て、答えて‥ってお前ひとりでできるやろwww ちびっこですら「ひとりでできるもん」って言ってんぞ?あなた40やろがーい https://ixi-ioi.info/title-1244/
「リソースがギリギリだったら保守、他社に移行しますけど。」 いやいや、お前んとこの案件だけじゃねぇんだよこっちは。最優先で作業してもらえると思うなよ。 https://ixi-ioi.info/title-1243/
普通に仕事がしたい。 あなたがやることやって、私がやることやって、普通に普通に進んでいくような仕事がしたい‥ 仕事の質が悪いのに、しょうもない気遣いで得点稼いだ気にならないで。勘違いした優しさいりません。食事の奢りもいりません。 あなたに認めてほしい。自分がめちゃくちゃな指示を出し、コロコロ変わる意見で周りを振り回し、いちいち言い返さずにはいられない幼稚心で場を乱していること。 時折しゅんとして、人情に訴えかけるのもやめてください。 あなたがやることしっかりやってくれたらそれだけで毎日ハッピーなんです。。by部下 https://ixi-ioi.info/title-1242/
いちいち恩着せがましく言わんと仕事ができんのか 「せめて‥と思い、用意しておきました」とかさぁ ハア??????????? そもそもあなたがやることですけど笑 タスクこなすのに自己主張はいらねーんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-1241/
今月で4件同時期にデザインとコーディング予定の案件があるが、具体的な規模はどのくらいかを尋ねても教えてくれないディレクター。 しかも原稿は制作期間ギリギリにしか来ない・・・ それなのにデザインとコーディング期間は3日(検証・校正含)。 胃が痛くなってきた・・・ https://ixi-ioi.info/title-1240/
著作権譲渡が何かすら知らずに、勝手にWEBデザインで作ったイラストを客に売り飛ばそうとしていたディレ・・・・・・・・・ 権利関係について話し合ってもらうことをお願いしたら、デザインの権利はあなたじゃなくて会社にあるって言われちった 論点をズラすなや‥デザインやイラストに価値があるから私ら雇われてるんですよ。だから会社もお金稼げてるんじゃん。勝手にバカスカ売り飛ばされたら商売あがったりですわ https://ixi-ioi.info/title-1239/
1週間もあれば大丈夫ってお前が言ったんだからな? なに、当たり前みたいに大幅に超えてて、しかもお前から連絡して来ねえの? https://ixi-ioi.info/title-1238/
正しい解釈のA案と間違った解釈のB案でチームの意見が割れてる最中、突如としてB案を擁護しだした上司。 なんで!?とびっくりしたけど、諦めずに調査結果をあの手この手で伝え、B案にする必要はないと皆を説得した。 その後、上司になぜ突然B案を推し出したのか聞くと‥ 「意見がまとまらなくて、腹がたったから(笑)」 私ががんばってがんばって分かりにくい規約文をかみくだいて皆が分かるように皆で納得できるようにがんばってもうちょっとで分かってもらえそうだとがんばってる中、あなたは自分の気分で邪魔するんですね? 仕事の邪魔。消えろ。 https://ixi-ioi.info/title-1237/
客が使いやすいように作らないとダメでしょはまだいい。だがそれを盾に勝手にクライアントの要望無視して改変するのやめてくれませんかね 上司がこれだから尻拭いがめんどくさい https://ixi-ioi.info/title-1236/
スマートオブジェクトがわからない人が私の上司… https://ixi-ioi.info/title-1235/
クラ「もう少し値下げできませんか?」 私「でしたら、ここまで作成します。」 クラ「ありがとうございます。」 クラ「これも追加で!」 クラ「これも追加で!」 クラ「これも追加で!」 クラ「これも追加で!」 私「これ以上は、追加費用をお願いします。」 クラ「あと○○円追加します。」 私 (少ないよ。終わりが見えない…。) https://ixi-ioi.info/title-1234/
いつになっても情報が100%になることがない。質問したら、何か足りない返事が返ってきて、また質問したらツッコミどころ満載な返事が返ってきて、また質問して以下エンドレス それでこっちを「コイツいちいちうっせぇな~」みたいな顔して見てくる テメーの情報伝達能力が足りねえんだよ!!!!! https://ixi-ioi.info/title-1233/
使う素材、使わない素材、後で撮影し直す素材、説明なしにぜーーーーんぶ送ってきてはデザイン上がるのを待つだけのディレクター。。 質問はたくさんするけど、まともな答えは貰えない・・ もうやだ‥ https://ixi-ioi.info/title-1232/
前任者から引き継ぎもされず、未経験でその会社たったひとりのフロント担当になってはや半年。 がんばってきたが、色々とつらい。限界。 https://ixi-ioi.info/title-1231/
なんでハーネスの広告やねんと思いつつ愛犬家なのでサイト見に行ったらいい感じでわろた https://ixi-ioi.info/title-1230/
出、出~~~~wwwww自分仕事遅故帰社深夜、翌日仕事残情状酌量求奴wwwwwwwww https://ixi-ioi.info/title-1228/
納期はクラ&ディレが決める。 ↓ クラ&ディレの決断や準備が遅い。 ↓ 納期は変えられない。 ↓ シワ寄せが、開発側に… この流れどうにかならないのか? 納期なんて変えられるだろ? クラ&ディレのお前たちでいくらでも変えられるだろ? https://ixi-ioi.info/title-1227/
ディレってさぁ‥‥‥‥頭よくないとできないんじゃ‥‥‥‥いえ、あなたがアホだとは‥‥‥思っ‥‥ https://ixi-ioi.info/title-1226/
タテマエだらけで気持ち悪い!もっとぶっちゃけてこいよ!っていうディレ(というか上司) あなたを上司としても先輩としても個人としてもまったく信用してないので、言えないんです。。。 https://ixi-ioi.info/title-1225/
テメーが毎日終電で帰ってんのはテメーの仕事が遅いからだろ・・・・・・大丈夫か? https://ixi-ioi.info/title-1224/
ミスってる原稿渡されて、「ここ内容が繰り返しになってるんですけど」と言うと「あーそれ現行サイトのままだから、そっからコピペして」 ワイヤー渡されて見たら支給された素材にない写真を貼ることになってて、「ここは何の写真が入るんですか」と聞いたら「あーそれ現行サイトのままだから、そっから保存して入れといて」 保存しに行ってみたら全部webp形式、制作に使ってるのはXD お前、「みんなの仕事がスムーズに進むように、雑用までしちゃうのがディレなんだよね」って自虐風ドヤしてなかった????? https://ixi-ioi.info/title-1223/
コーダーなんて底辺なんだからデザイナー様が決めた事に口出ししてんじゃねえ!我こそが正義!って言われたんだけど、明らかに誰の目から見てもおかしいところを直さない方がヤバくない??デザイン通りに組んだら後から案の定該当箇所に修正入るし。追加対応するはめになるの分かってて放置すんのめんどくせえんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-1222/
ついに、、、言ってしまった。 ドリームウェーバーじゃなくて、ドリームウィーバーですよ。って。。。 『オレそんな事言ってた?おじさんだからどっちでもいいやww』だって。 自分の発言に責任持てないのも問題だし、よくねーし。アホすぎて指摘してあげた私がバカみたい。テメーみたいなアホは一生ドリームウェーバーって言いながら、恥かいて生きてりゃよかったね。 https://ixi-ioi.info/title-1221/
実現可能なスケジュールをディレが立ててるんじゃない。作業者が必死でスケジュールに間に合わせてるんだ。 https://ixi-ioi.info/title-1220/
デザイナー兼コーダー兼セルフディレクターな私のお給料をあげて下さい。 https://ixi-ioi.info/title-1219/
オメーみたいなクソださいデザインしかできねーやつになんで、こっちのバナーのダメ出しくらわなきゃなんねーんだよ。オメーは部長だから誰もダメ出ししねーだけなんだよ。調子に乗んじゃねーよ‼️クソじじい‼️ https://ixi-ioi.info/title-1218/
毎回打ち合わせにデザイナー同行させるのやめてくれー。なんのためのディレクターだよ?お前が聞いて来いよ。話理解する自信がないからってデザイナーのリソースを割くな! https://ixi-ioi.info/title-1217/
カッコイイサイトとかカッコイイ動画をひたすらぼーっと見ただけでデザインを理解した気になってるディレクター。たまに自分でデザインしたかと思えば、どっかのサイトの丸パク。デザインって思考ありきなんだけど、知ってる?いつかお客さんが離れていきそうで怖い。 https://ixi-ioi.info/title-1216/
5/1 依頼くる 5/7 納期 かなりの作業量なので、 5/2-6の5連休をつぶすこと前提の依頼なので、むかつく! 即断った。 なんで、 無茶なスケジュールにするのか? もっと早く依頼できないのか? もっと早く依頼までの準備できないのか? https://ixi-ioi.info/title-1215/
要点を伝えず、ねちねちねちねちと厭味ったらしくするのウザい。 一人で仕事してろ。コミュ力0かよ https://ixi-ioi.info/title-1214/
お前さ、どうしても電話じゃないと仕事の話できないの? いざ聞いたら毎回「それチャットで十分だろ」って内容だし。 何なの?電話してる様子を周りに見せて、俺仕事してまっせ感を出したいの? https://ixi-ioi.info/title-1213/
社内案件のサイト、すごい単純デザインなのに、デザインに1年以上かけてる このあとphpの埋め込みもあるのにね っていうのも上司(ディレクター)がゴミで優柔不断すぎる 「昨日は良いと思ったけどやっぱ り戻して」はあまりにバカ しかも1回じゃない ホント無理 もう自分でデザイン組めばいいのに このサイト完成すんのか? https://ixi-ioi.info/title-1212/
素人クライアントさんが「実際完成形を見てみないと想像つかない、判断できない」って言うのはまあわかる。しかたない。 20年やってるディレクターがそれ言う?? https://ixi-ioi.info/title-1211/
客「見積OK、依頼します。仕様まとまったら連絡します。」 私「ありがとうございます。」 1ヶ月後 私「仕様まとまりました?」 客「最終段階」 2ヶ月後 私「仕様まとまりました?」 返事無し。 あいつ、調子いいんだよな。 こっちを下に見てるんだよな。 https://ixi-ioi.info/title-1210/
スマホサイトRN案件。 ページチェックで、ミスが多いすぎることを指摘すると 「スマホの実機チェックだるいからしてない」 って言いはじめる。 ・・・フロントチェンジして https://ixi-ioi.info/title-1209/
先方に一発で通ったデザインを見てフロント。 画像がパーツが多いだの、デザインがあまり見たことない形だね。とごねだす。 文句あるなら、自分でやれ https://ixi-ioi.info/title-1208/
「修正きましたんで、週初めまでに終わらせてください」とチャットで指示が。 担当を指定しないので、現場大混乱。ディレ交通整理して。 https://ixi-ioi.info/title-1207/
見積を依頼してくれるのは嬉しい。 「受注できなかった。」 「やっぱりやめる。」 など断るときも連絡は欲しい。 見積するのも手間かかってるから…。 https://ixi-ioi.info/title-1206/
毎年だしてる商品の原稿データが 去年の内容だったから 原稿の内容が古いですよ と指摘したら 言ってる意味が分かりません と返ってきた ニホンゴ ムズカシイカネー? https://ixi-ioi.info/title-1205/
『あ、テキストpdfでカタログ送るからそこからお願いします。』って送られてきたのが、カラーコピーしたカタログ画像のpdf…え?バカなの?何なの? https://ixi-ioi.info/title-1204/
上司がLINE Worksでしょっちゅう、『このHTMLつかわせてもらいます。』って、、、つかさ、私派遣なんだ。オメーに技術まるっと渡すのが仕事じゃねーし、パクるなし、全く違う内容で同じソースでページ作れるわけねーじゃんよ。。。デザインどーすんだよ。考えろよ。社員のくせに全く使えねーな。 https://ixi-ioi.info/title-1203/
デザイナーに出来るやつと出来ないやつがいるのは確かだけど、ディレクターには一人たりとも優秀なやつはいない。 https://ixi-ioi.info/title-1202/
客「動かないんだけど。」 私「ここ、壊しましたね。修理料金の見積は○○円です。」 客「えっ!?お金かかるの?ここ、システムの問題では?」 私「お客様が触ってはいけない部分を勝手に触って壊したので…」 壊すまで4年間は正常に動いていたのに… https://ixi-ioi.info/title-1201/
ある客「助けてー」と、 いつもメールしてくるのに、 こっちからメールしても、 返事無し! クソだな。 なめてるな。 https://ixi-ioi.info/title-1200/
普通3カ月かけてやることを3週間でやるということは、60営業日を15営業日でやるということではない。21日かけて60営業日分の作業をこなすことなんだなぁ。なぜ他の作業を差し込めると思っているの? https://ixi-ioi.info/title-1199/
なんで客から素材もらってこれないの? 「サイト上からもってこれるでしょ?」 なんで仕事できてないのに偉そうなの?要らないクソダサデザイン指示は出す癖に必要なものはもらえないの? https://ixi-ioi.info/title-1198/
メールで丁寧に説明しても、 「どうやるの?」と 質問してくる。 少しは自分で考えて! 契約の範囲外の内容なので! https://ixi-ioi.info/title-1197/
休日に 客「サイトのトラブル発生、助けて!」 私「確認と対応します。(しょうがない、緊急度高めなので)」 私「終わりました。」 客からの返事なし。 ありがとうもなし。 クソだな! https://ixi-ioi.info/title-1196/
サイトの管理が、 客自身になってから、 サイトがどんどん壊されていく。 助けてのメールがいつも 「表示されません」 「リンクされません」 のような感じで 「ひとのせい」感がイヤ。 全部、自分で壊してるのに。 https://ixi-ioi.info/title-1195/
新人エンジニアがWordPressを知らなかった。ついでにExcelの使い方も知らなかった。 https://ixi-ioi.info/title-1194/
作業はしてやるからこれ絶対私が作ったっていうなよ、私のデザインってぜっっっっっったい言うなよ。お前の指示通りだからな。私のデザインじゃなくてお前のだからな。私は作業しただけだからな。 https://ixi-ioi.info/title-1193/
作業側としては余計な分析時間がかかる上に支持自体が漠然としているため、支持側としてエラー内容が判明しているのにもかかわらず添付ファイルを提示するだけの改善支持はやめてほしい https://ixi-ioi.info/title-1192/
本番移行前に、追加のメニューがないとか言うんじゃねーよ。 そんなもん聞いてねえぞ。 https://ixi-ioi.info/title-1191/
営業「9月末公開でお願いします」 D「もう6月で内容固まってないのに無理です」 営業「うちの今期の目標が…」 D「うち都合なら尚更無理です」 営業「目標足らないので細々した案件が増えますけど、がんばって大きな案件1つやるのとどっちがいいですか?」 D「現状この案件納められないっつてんだろ」 https://ixi-ioi.info/title-1190/
頼んでないことばっかりやるコーダー 時間はお金だよ? https://ixi-ioi.info/title-1189/
お願いだから、情報は共有して。 明日提出のデザインラフ、「会議に使うから明日の午前中に」って夕方に当たり前に言っても困るんだけど。 https://ixi-ioi.info/title-1188/
やめろ、画像で境界線引くなul直下にli以外の要素入れるな、hタグ内にブロック要素入れるなbrで行を空けるなああーーッ https://ixi-ioi.info/title-1187/
制作そんなに費用だせません!な奴に限ってアレしろコレしろうるさい。値段で客の格が違うのは、どの仕事も同じだな・・・ https://ixi-ioi.info/title-1186/
>Webデザイナーがwebデザイン案作れない。 >ディレクターがデザイン案作るならば、お前要らないじゃん。 この投稿に100回同意 営業からの難しい客案件や社長案件をWebデザイナーではなく、ディレクターにデザイン依頼してこないでほしい っていうか、デザイナーなんだからこの状況を悔しいと思って努力するかそこどいてデキる奴に代われ https://ixi-ioi.info/title-1185/
検索すれば出てくる事をいちいち質問してくるなボケ それ打ってる間にググれば解決するだろ無能 https://ixi-ioi.info/title-1184/
最低でもCtrl+F5は覚えてくれ・・・・・・・・・ https://ixi-ioi.info/title-1183/
サイトの制作とサイト内の更新だけと常々言ってるのに、脆弱性診断をしろセキュリティの強化をしろって・・・うちの仕事じゃないんですが https://ixi-ioi.info/title-1182/
会議の内容を「忘れた」って言うのは仕方ないし議事録見ればいいやなんだけど、「そんなの無かった」って言い張って確認しないやつ、社会人何年生だ? https://ixi-ioi.info/title-1181/
「オッケーです!バッチリです!おまかせなんで自由にやっちゃってください!☆」っていうノリの営業さんは信用しない。だいたいあとで修正が来るし、そもそも社会人として付き合いたくない。 https://ixi-ioi.info/title-1180/
え、私もあなたみたいな、ドリームウェーバーとか言っちゃうクソデザイナーと関わりたくないんですけど… https://ixi-ioi.info/title-1179/
Vueはreactよりも使用率が高い https://ixi-ioi.info/title-1178/
2019年イヤな客 1.値切りジジイ 2.対面打合せ好きババア 3.進捗ばっかり聞いてくる若い女 4.半角スペースを気にするバカ男 5.見積以上の依頼してくる若い男 https://ixi-ioi.info/title-1177/
紙出身のクソデザイナー 全部正方形の画像で仮置きしておいて「ここ横長の画像きたらどうすんですか~縦長の画像きたらどうすんですか~」って聞いたらキレるって仕事放棄しすぎだろボケ https://ixi-ioi.info/title-1176/
まじで、情報はすべて共有しろよ。ボケ。。 何が当たり前みたいな顔で言うてるんだよ。 ホスティングなんかまじで担当したくないわ。 ディレクターがやる範囲じゃねーだろうが。 https://ixi-ioi.info/title-1175/
クラからきた資料や情報を中身確認せずにおろすのやめてほしい。毎回スカスカの資料でいちいち抜けてる部分確認する時間が無駄すぎる。 しかもクラに確認してほしいっていうと「なんか適当に埋めといて」っていうけど、適当に埋めてられるレベルのものじゃないから聞いてるんだが。 そして極めつけにこのセリフ 「俺忙しいからそんなの聞いてる暇ない」 やめちまえ。 https://ixi-ioi.info/title-1174/
デザインが中々通らないと、クライアントのセンスが悪い、ディレクターの進行や握りが悪いっていうデザイナー https://ixi-ioi.info/title-1173/
ダサいデザインをクライアントに提出する日の定時ギリギリで出してくると、妥協するしかない状況に陥るので、途中報告してください。 https://ixi-ioi.info/title-1172/
頼まれてもないのに勝手にごちゃごちゃした自己満のコーディング用テンプレート作って、使い方分からないから聞いたらキレるとかマジで社会人やめろや。 https://ixi-ioi.info/title-1171/
ここ、文字バーンとデカくして。ってゆうセンスのかけらもない修正依頼。もっと、もっとデカく。。。って。私がこのデザインしたって思われるの本当に嫌なんですけど。。。 https://ixi-ioi.info/title-1170/
わかった。 これから初めてのディレクターと関わる時には開口一番「失礼ですが、制作経験はお有りですか?」って聞くことにしよう。 https://ixi-ioi.info/title-1169/
デザインの修正はデザイナーに戻せよ なんでフロントが逐一修正指示確認して直さなきゃいけないの? https://ixi-ioi.info/title-1168/
「フォントをスタイリッシュにしてください。」という修正依頼で、客から来たフォント指定は 「極太丸ゴシック」 https://ixi-ioi.info/title-1167/
共同作業に便利なツールがいっぱいあるけど、 土日関係なく、誰かが更新すると通知メールがくるのがイヤ。 自分に関係あること、ないこと全て。 https://ixi-ioi.info/title-1166/
大至急!特急で!今すぐ対応! とにかく急いで! という連絡をいただいたので、 「調査のために、現象についての具体的な情報をいますぐ送っていただけないでしょうか?」 と返信したところ、 相手の方は1ヶ月間音信不通になりました・・・。 ホントに大至急だったの? https://ixi-ioi.info/title-1165/
ディレクターが、お客さんと制作側とで全然違う締め切りを提示している。 お客さんからの「まだですかー」メールも数日間無視して、結局しわ寄せがこっちに来るっていうw https://ixi-ioi.info/title-1164/
4万ピクセル越えのデザインカンプ作らされた SEO対策に中身のない薄っぺらで同じこと言ってるだけなのに。 画像文字ももりもりなのでページ重くて意味ないってぼかして言っても客はSEOコンサルのほう信じるんだよな。 一番のSEO対策は古今東西こまめに更新して良質なコンテンツを提供し続けることですよーーーーーーーー! https://ixi-ioi.info/title-1163/
わかった。 クレーム対応行ってあげる。 新規案件のクロージングもしてあげるし、数字も分けてあげる。 見積も作るし、請求手続きもしてあげる。 メール障害も見てあげるよ。 その代わりデザイナーに投げる仕様書作成とカンプ作成と納期間近の案件のコーディングやってくれよ。 売るのが仕事とか抜かしてんじゃねーよ。 私に数字抜かれて恥ずかしくないのか。 ディレクター、なんでもできるけど、何でも屋じゃないから。 https://ixi-ioi.info/title-1162/
雪対策のBtoC向けのバナー作ってください。クリックされるヤツ。。。のみの依頼。⇒何とか作成⇒いやこの商品は、、、って先に言えよ。。。。。 https://ixi-ioi.info/title-1161/
私「あの機能要りますか?無くて良いですか?」 無能担当「あ、なくていいです。」 無能社長「あの機能なくていいなんてお前言ったの?」 無能担当「あ、いえ…言ってません」 無能社長「そうだよなぁ 僕怒ってるんですよ 私さんじゃなかったら激昂ですよ」 は?私のせいにするところ? てか協力業者をそんな風に扱ったら もう協力なんて有り得ませんが あの会社の未来が見えた https://ixi-ioi.info/title-1160/
■打ち合わせ時 「物販サイトを作りたいんですが」 「え、2点だけでどこでもある商品なんて売れませんよ」 「でもやりたいんですよね」 SSL 要りません カート なくてもいいです データベース? お問い合わせメールだけで サイトデザイン?既存サイトにページ追加で 参考サイト?これで ■デザイン提出時 (なかなか返答来ない 商品情報こない 何度も何度も確認5ヶ月) 「素晴らしいです。これでいいです」 「いや、あと前からメールしてる商品情報と特定商取引法を埋めて送ってください」 ■アップ後1ヶ月以上後 SSL になってないよ? カートなんでついてないの? そちらから提案でやる気になったんだよ こんなもの作って申し訳ないって気持ちないの? 顧客満足考えてる? データベース要るなら新しいサーバー提案して カートもお金かかるけどお金と納期があれば出来るんでしょ? サイトデザイン 〇〇さんのところと一緒でって言ったよね 動画も欲しいし、SEO対策もして はい、10万の案件でしたが200万で見積もり作りますね https://ixi-ioi.info/title-1159/
お客さんが自分で、WP、ECなど、コアな部分や、プラグインのフォルダ内をいじる人いるけど、やめて! 余計に壊れる! https://ixi-ioi.info/title-1158/
何回も質問だけしてきて! 無料だと思うな! 有料にするぞ! https://ixi-ioi.info/title-1157/
お前ら、 最低限聞いたことには答えろ。 https://ixi-ioi.info/title-1156/
SIerの我社。 営業部長「いや~○○様の案件さ、こっちでネットワークも受注してるからなんとかなんない?(訳:サイト制作費半値にしろ)」 私「いやぁ、うちの部長に怒られちゃうんで。うちの部長に相談してもらえます?」 営業部長「あ、大丈夫!社長のokもらったから」 私「あ、そうですか。そしたら制作で赤字きる分は営業部へ請求しますね。」 営業部長「・・・そこを頼むよって言ってるんだよ~」 アホなのか?アホすぎるだろ?会社全体見たら赤字になんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-1155/
営業「ここのお客様〝簡単な会社概要サイト〟ご希望なんだけど」 私「予算は?」 営業「…1番安くてどのくらい?」 私「(出たよ(・д・)チッ)コーポーレートサイトでしょ?銀行さんも見るでしょ?もちろんプライバシーポリシーも入るでしょ?セキュリティも入れるしペライチでも40以下は無理」 営業「いや~40もお金ないよあそこ。」 私「・・・じゃあ自分でやれば?」 営業「・・・」 いつも言ってんだろ。「利益を乗せろ」って。 ディレクターとデザイナー動かして検証入れてセキュリティやって銀行対策やるのに利益とれない営業は営業じゃない。 https://ixi-ioi.info/title-1154/
客:値引き要求、態度悪い ↓ 私:次回値上げ、ちょっとした無料作業してあげない ↓ 客:値引き要求、態度悪い ↓ 私:さらに値上げ、サービス無し ↓ ループ 客はどんどん扱いが雑になるのに気づかない。 https://ixi-ioi.info/title-1153/
デザインの確認時点でOK頂いていたのに、公開前日に変更してくれという無茶振り。 ちゃんとデザイン確認したのか? https://ixi-ioi.info/title-1152/
値引き、短納期、返事遅い、催促は早い、… こんな感じの人は、 だいたいお礼の連絡はなし… https://ixi-ioi.info/title-1151/
おい、ババア。 相場の半額以下でやってやってんだから、いっちょまえに短納期希望してんじゃねえぞ。 https://ixi-ioi.info/title-1150/
ばばあクラがケチ過ぎて、もうイヤ。 「税込みにして」 「3000円サービスして」 「振込手数料が…」 などなど 去年より利益出てるはず! 顧客の利用件数増えてるし。 年齢からみても、私よりかなり上なので、給料いいはず。お金持ってるはず! 高齢者が若者に金落とせよ! https://ixi-ioi.info/title-1149/
■打ち合わせ時 お客様:「全部お任せ。」「わからないからお任せ。」「とにかくお任せ。」 ■デザインご確認時 お客様:「なんか違う。」「イメージと違う。」「こうぶわーっと。」 私:「お客様のご要望を形にしたいと存じますので、恐れ入りますが、具体的に確認させてください。」 お客様:「そういうのわからないので、全部お任せで。」 --------------- 私は知っている。 資料や原稿が何もない中で、デザインを具現化しているデザイナーは、本当に有能であることを。 私は知っている。 要望・意見は言わないけど、評論だけは一級品クライアント様から、ホームページの方向性を導き出し、仕様書をまとめ上げるディレクターはかなり優秀であることを。 私は知っている。 ホームページ作りとは、お客様にしてもらうものではなく、私たちが、お客様に与えるものだということを。 あなた方は、本当に優秀だ。 https://ixi-ioi.info/title-1148/
手書きのものを写メって、 「テキストを送ります」って。 バカなのか? https://ixi-ioi.info/title-1147/
見積だけさせて、 依頼するのか?しないのか? 連絡くれないのは、 どうなのか? 失礼とは思わないのか? https://ixi-ioi.info/title-1146/
また値引きの要求してきた! 今回は、値引き断る! 先方は売上上がってるはずなのに… https://ixi-ioi.info/title-1145/
自分の常識は他人の非常識とは言え感覚おかしすぎるでしょ。そんな感覚してるから他人に罵詈雑言浴びせて真っ向から人格否定できるんだろうな。 関係ないチームだから自分が言われるわけではないけど、40すぎたオッサンデザイナーが「そんなのいわなくてもわかるでしょ!頭おかしいの?」ってもうひとりのバカデザイナーに毎日ヒスってて、 この時期に半袖冷房ガンガン効かせてるお前も十分頭おかしいよ2人とも頭の病院いけ。 https://ixi-ioi.info/title-1144/
営業・コンサルやお客サマの言う「大至急」こちらは守ろうと努力するがそもそもの素材支給や連絡がまったく守られたためしがない。オオカミ少年かな? https://ixi-ioi.info/title-1143/
営業は案件とれたらいい 営業以外は、営業に食わせてもらっていることを自覚しろ https://ixi-ioi.info/title-1142/
Webデザイナーがwebデザイン案作れない。 ディレクターがデザイン案作るならば、お前要らないじゃん。 お前何でそこにいるの? https://ixi-ioi.info/title-1141/
グラフィックデザイナーへカテゴリもつくっていただけません?? Webの知識ないのにWebに頭突っ込んで、中途半端に受けて丸投げして、だってわかりませんもん!って!! このパターン多いんですけど! 勉強するきないなら紙だけやってろ! https://ixi-ioi.info/title-1140/
ジジイとババアのディレは、 何でも電話でイヤ。 メール、チャットなどにして! 文章として残して! https://ixi-ioi.info/title-1139/
予言もなくwordpressのPW変えられて、作業できずクライアントに聞いたら 「問い合わせフォームに知らないメアド(エンジニア)が入っているから不信感でPW変えました。あとの作業よろしくぅ」 フォーム改修依頼してきたのはお前じゃねえかよ・・・・。 https://ixi-ioi.info/title-1138/
細かい修正のせいでサイト公開できずに一年間振り回された結果、 案件ボツになりましたって 何なん? https://ixi-ioi.info/title-1137/
私「公開後の追加修正は修正費用発生しますのでご注意ください」 ↓ ク「了解。 特に問題ないので公開してください」 ↓ ク「(公開後) こことこことここ 写真気にくわないから差し替えてくれ、あとで社内で撮影するからフリー素材でいいよ」 ↓ 私「修正を反映しました。フリー素材の購入費用と追加修正の請求です」 ↓ ク「(怒)ただの写真差し替えって何でお金かかるの?だったら自分でやったわ。フリー素材もさぁ、そんぐらいの原価は払って欲しいんだけど。」 自分でできるなら早く自社のサイトをぶっ壊してフリー素材の7500円もそんぐらいの原価なら払えよボケ!!!!!! https://ixi-ioi.info/title-1136/
今日は。. できるダウンロードXEvilで無料ですか? あなたのサポートから情報を得た。 XEvilは本当にcaptcha解決のための最高のプログラムですが、私はそれの最新バージョンが必要です。 ありがとう!. https://ixi-ioi.info/title-1135/
Fixしてない案件のデザインデータを寄越せって言ってくるイカれた客が、今月だけで2社もいたぞ。 https://ixi-ioi.info/title-1134/
年配ディレ「急ぎでやって!見積はあとでいい。」 私「はい。今日、明日には。」 年配「やっぱり停止!」 私「はい。半分はやりました。」 現在、停止4日目。 お金はくれるのか? https://ixi-ioi.info/title-1133/
昨年の3連休中に「大至急で仕上げろ!」と言われたサイト。納品して1年たつが、いまだに公開されていない・・・。 https://ixi-ioi.info/title-1132/
クソジジイ、いつもいつも対面の打合せをしたいと言ってくる。 内容は、メールで済む簡単なもの。 文章にまとめるのが面倒くさい。 ↓ 口頭で説明が簡単。 ↓ こっちが文章化。 ↓ こっちの移動時間、拘束時間なんて考えてない。 https://ixi-ioi.info/title-1131/
「最短で!」っていつも言ってくるお前。こっちの都合も考えろ! https://ixi-ioi.info/title-1130/
ディレクターがイエスマンは許さん…許さんぞ… https://ixi-ioi.info/title-1129/
終盤で基本フォントサイズを8px上げるって指示出してきたお前。 お前んところの仕事はもうやらないから。 https://ixi-ioi.info/title-1128/
ディレクターは話してる時間が長ければ長いほど「仕事してる!自分」って脳なんだけど、逆なんだよ。 できるだけ簡潔に必要なことだけ話せ。いや、話さんでもいい。活字でいい。 パフォーマンスに俺を利用するな。 https://ixi-ioi.info/title-1127/
じじいディレ「〇〇はどうしよう?」 私は、答えはするけど、 じじいディレが自分で、 もっと考えて、全体を管理して! https://ixi-ioi.info/title-1126/
「ボタンだとわかるように立体感を」って指示出してくるやつは総じてセンスないから切ってよし! https://ixi-ioi.info/title-1125/
制作経験がないのにディレクターを名乗る奴は明日から名乗るのを辞めろ。 舐めてんのか https://ixi-ioi.info/title-1124/
ディレ「あ!あれやんなきゃ!」 ディレ「あ!困ったな!」 ディレ「あ!時間ない!」 「手伝って!」 と言えばいいのに。 自分から頭を下げる行為がキライらしい。 変な意地があるらしい。 こっちから 「やりましょうか?」 と言えば、手伝わせる。 最近では、 キリがないので、 「やりましょうか?」と言わない。 ディレ「あ!○○!」 みんな「そうですか。」又は無視。 https://ixi-ioi.info/title-1123/
ネットで年間億単位売り上げるお客様は、サイトの「中身」に強くこだわられ、デザインは2の次の傾向があります。 効果が今一つでないお客様は、「デザイン」にかなり強いこだわりがあり、中身は3の次の傾向があります。 こういったことを何度も経験すると、打ち合わせの段階でこれから作るサイトが成功するかどうかわかります。 お客様のために、この事を進言すると、億単位売り上げるお客様は熱心に耳を傾けられます。 そうでないお客様は、「聞く耳持たず」の傾向があります。 結果の出るホームページ作りとは、「お客様を説得すること」とみつけたり。 https://ixi-ioi.info/title-1122/
「好みじゃないんですけど」 ってエスパーじゃねえんだからお前の好みなんか知るかよ。 好みを知るためにヒアリングしても 「おまかせで」としか言わなかっただろうがよー!!! https://ixi-ioi.info/title-1121/
上司「スケジュールつくれ!」 わい「スケジュール作ってもリスケ祭りすんでしょ…」 https://ixi-ioi.info/title-1120/
追加作業&費用が発生 クラ「次回の依頼で費用を上乗せして!」 オレ「じゃあ、いいですよ。」 次回の依頼はいつくるやら?? 「継続依頼します!(だから安くして)」 っていう人や、募集を見るけど、 実際に継続依頼してから、 価格交渉してこい! https://ixi-ioi.info/title-1119/
作業の依頼、説明がいつも 電話や対面… 時間の無駄! 文章で送って! 電話や対面ってことは、 こっちで文章を作成しろってことだよね… https://ixi-ioi.info/title-1118/
そこらの畑から野菜を無断で引っこ抜いてシェフに「これでお料理作って」なんてことしてはいけないのはわかりますね? だからそこらへんのWebサイトからダウンロードした画像は使えねえって言ってんだよ! 「なんで代えるんですか??これがいいのに!!」じゃねえ!!下手したら訴えられるんだよ!!!こっちが!!!!! https://ixi-ioi.info/title-1117/
月~金はいつも「待て」状態だけれども、土日の休日に限って狙ったかのように「作業連絡」がくる。 平日に指示を出すつもりがないなら、いっそのこと土日仕事、月火休日に変えてくれ。 そうすれば平穏な土日を過ごすことができるだろう・・・。 https://ixi-ioi.info/title-1116/
頭があがらない先輩からタダ働きの依頼4回目。いい加減お金を払ってほしい。しかも「弟が店をオープンするからそのチラシも作って~」だと。もちろんタダで。もうヤダ https://ixi-ioi.info/title-1115/
これはピーマン https://ixi-ioi.info/title-1114/
カス「修正はこれをみてもらって。それで、そのあときた修正はこれを見てもらって、あと別紙でこれも見てください」 https://ixi-ioi.info/title-1113/
IE8に対応させろ問題に対応しきれなくて派遣先変えてもらいたい。。。だから最初にブラウザの対応バージョン聞いたのに、IE9以降とか嘘つきやがって…もうやだ。辞めたい。 https://ixi-ioi.info/title-1112/
「いや、先方が言ってるんですよー」 「社長さんがそう言うんですよー。」 「ほんと困りますよねえー」 https://ixi-ioi.info/title-1111/
派遣エンジニアだけど、社員のおっさんが勝手に表示順変えたら崩れた…と。で?直せない…と。たった1行スタイル書きゃー直るのに…こんな何も出来ないおっさんが社員て…世の中腐ってる https://ixi-ioi.info/title-1110/
あのさあ、なんでそんな電話したがるの? あんたら説明下手だし、余談が多いから普通に作業の邪魔なんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-1109/
6月のとき ジジイディレ「作業期間どれくらい?」 私「今から始めたら、納期7月末にはできます。」 7月中旬 まだ開発GOがでない。 ジジイがクラ対応にもたついてる。 きっと、 今開発GOとなったとしても、 ジジイの頭の中は「納期7月末」のまま… また、 私とジジイで納期のやりとりするんだろうな… ジジイ「7月末!」 私「無理!夏季休暇もあるから、9月頭!」 めんどくせー。 https://ixi-ioi.info/title-1108/
「いつ頃になりますでしょうか」っていっちょ前に聞いてくるけど、 お前のデータ待ちなんだよ!ババア。てめえ頭沸いてんのか https://ixi-ioi.info/title-1107/
2月 ジジイディレ「見積を作成して!」 オレ「見積をメールで送りました。」 6月 ジジイディレ「あの見積ってどうなった?」 オレ「え?メールで送りましたけど。だいぶ前に…。」 自分で見てないの? クラにまだ渡してないの? クラをこんなに待たせてるの? いいかげんすぎるでしょ?? 早く引退して。 https://ixi-ioi.info/title-1106/
渡されたデザインを正確に表示できるコーディングをしたら、「コーディングの不具合」っていうディレクターってバカなの? それは客先の要望による仕様変更っていうんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-1105/
いつも対面の打合せを希望してくるクライアント。 実際、話を聞いてみれば、どうってことない内容。 メールで依頼してよ! メールの文章作成がめんどくさいだけでしょ!? 文章作成代金、交通費、拘束時間も請求します。 https://ixi-ioi.info/title-1104/
隣の毎日居眠りぶっこいてるお姉さんの作ったレスポンシブページがクソすぎる。PCページ、そのままスマホ画面に収めてきた。すげー時間かかってこれ?でもって、OKが出て公開しちゃうの??文字がクソでかいorクソ小さくて読めないんだが…私がこのクオリティで出したらやり直しさせられるのに。このお姉さんは許されるの何の贔屓なの??抱かれてるの?? https://ixi-ioi.info/title-1103/
社内の制作案件でデザイン案を提出したら「これがあなたの本気ですか?これがベストな案ならこれでいきますが」と言われた。はあ? デザインに満足してないんだったらその箇所を教えてくれ、直すから。これが今回の目標を達成できるかどうか判断するのはそちらの仕事でしょう。なんでこっちに決定権があるみたいな言い方してくるんだよ https://ixi-ioi.info/title-1102/
クラ「仕事依頼します。6月中旬開始でお願いします。」 オレ「分かりまた。予定空けときます。」 ↓ もうすぐ7月なのに、開始の指示がこない。 そんなに予定を空けときないよ。 https://ixi-ioi.info/title-1101/
見積り時の希望内容から 作業内容が有に3倍はかかりそうな指示 後出しじゃんけんすぎるやろ! その予算で無理って伝えても 担当が知識なさすぎて、こっちの技術不足がふっかけてるように思われるの理不尽すぎる https://ixi-ioi.info/title-1100/
納品、校了後の小出し小出しの修正依頼 あの手この手で言い方を工夫してくるけど、全部追加修正でしょう? 少しなら黙ってやろうという良心も やって当然感やなんならこちらの不備のような雰囲気醸し出してくるので 萎える https://ixi-ioi.info/title-1099/
クラ「3月末納期でお願いします。」 オレ「OKです!」 ↓ 納期完了 ↓ 現在6月、まだ公開されず…。 クラの準備が遅い。 クラのやる気なんてそんなものだよ。 https://ixi-ioi.info/title-1098/
お客様: 「簡単なものでよいので安く作って。」 私: 「それは、手抜きで作れというご指示ですか?」 お客様: 「お金を支払う以上、簡単なもので許されるわけないだろ!」 「で、簡単なものでよいので安くして。」 どうやらお客様のご要望は、高品質、最高クオリティのホームページのようだ。 https://ixi-ioi.info/title-1097/
スゴイ安くして、 5,000円にしたのに・・・ 「お金ない」とか言ってくる。 0円にするのは、くやしいので 1,000円にしてやった。 5,000円ぐらい出せない会社ってどうなの? https://ixi-ioi.info/title-1096/
クライアントを金づるとしか思わないコンサル。そのコンサルに群がるいろんな代理店、そのコンサルを信奉する経営層。毎日、そんなものと戦わなくてはいけない。 https://ixi-ioi.info/title-1095/
社内デザイナーの方は皆似た経験あるのかもしれませんが 「5日後使うチラシを今日作って」って・・・ええ・・・ https://ixi-ioi.info/title-1094/
名刺だけ渡されて、会社概要もなんもなしで、とりまデザイン案…って何が出来上がってくると思ってんだろ。モチベ全然上がらなくてなかなか提出できなかったわ。 https://ixi-ioi.info/title-1093/
素材も原稿も何もない状態で「来週までにデザイン案お願いします。素材と原稿は再来週の予定です」 …こっちで連想するものを当てずっぽうで作れってことなのか? それがどれだけ大変なのかわかってるんだろうか。 https://ixi-ioi.info/title-1092/
タイトルも本文も注釈も全部同じフォントサイズにするって指示出してきたお前、 この業界辞めろ。 お前まだ若いから、工場勤務とかが向いてるよ。 https://ixi-ioi.info/title-1091/
トップページデザインが9,700円? やるわけねえだろ。 ぶん殴んぞ。 https://ixi-ioi.info/title-1090/
メール転送業務で給料もらえるって超うらやましいよー。 で、友達に「このサイト俺が担当したんだよ」とか言ってるんでしょ? いいなー。 https://ixi-ioi.info/title-1089/
半角スペースや全角スペースになぜかこだわるクソ細かい担当者 phpとかのソースコードならわかる、 だがアナリティクス見ると10人も見てないただのお知らせの投稿でそのこだわりは一体... ちなみにお前の出したテキストをコピペしただけなんだが... 先にそこ全角スペースにしとけ https://ixi-ioi.info/title-1088/
クライアント側のweb担当者がどんどん増えていくが、 私は変わらず1人だけ。 更新費用は固定だが作業量だけはどんどん増える。 https://ixi-ioi.info/title-1087/
俺なら制作経験もないのにディレクターなんて、恐ろしくて名乗れない。 https://ixi-ioi.info/title-1086/
ジジイディレクターさん、 クライアントのサイトの仕様を あまりにも知らなさすぎ。 おまえが中心になって、制作してきたんじゃないの? クライアントがかわいそう。 余計な追加費用を請求されてるし。 https://ixi-ioi.info/title-1085/
社長から来た内容 明るい見やすい飛び出すようなページにしてくれ。会社の命運がかかっている。 いっそのこと潰れろ https://ixi-ioi.info/title-1084/
もっと早く言えよ!!!なんでチェック段階で構成増えるんだよ!!! https://ixi-ioi.info/title-1083/
追加の作業が発生した場合、 良いクライアントは、 「追加分の請求してください。」 悪いクライアントは、 「追加の請求あるの?えーーーー!」 https://ixi-ioi.info/title-1082/
友情価格で受けたデザイン制作が修正のオンパレード。会社の仕事とは別でやってるので家帰ってから制作しているが、夜中の2時までかかった成果が次の日理不尽な修正をくらう。20回以上。 デザインを趣味でやってると思われてるのだろうか。成果物が上がるのに必要なのは、クリエイターのスキルとモチベーションと時間の掛け算であって、モチベーションがもう0に近い。 もし同じように安請け合いしようとしているクリエイターがいるのなら、絶対にやめてください。 作るのは自分のものではないから相手が納得するまで妥協できないし、そういう依頼をしてくる相手はほぼクソクライアントです。金払わない、修正無限、低モラルの輩です。 https://ixi-ioi.info/title-1081/
クラ:メールで数行の内容で、見積して。 ↓ オレ:無理ですよ。情報もっとくれ。 ↓ クラ:概算でいいよ。 ↓ オレ:わかったよ。XX万円。 ↓ クラ:高いね(怒) ↓ オレ:(怒怒怒怒怒) https://ixi-ioi.info/title-1080/
レスポンシブ対応なのに、ピクセルパーフェクトでコーディングしろって…頭おかしいのかな? https://ixi-ioi.info/title-1079/
会社にだんぼっち設置してそこで仕事したい。 余計なことを考えずに作業に集中させてくれ。 https://ixi-ioi.info/title-1078/
すべて否定するSE消えてください。 https://ixi-ioi.info/title-1077/
コーダー「修正分開発アップしました確認お願いします。(5ページ分)」 ディレクター「確認しました」 わずか30秒の出来事。 案の定何も確認していない。 お前(ディレクター)いらんわw https://ixi-ioi.info/title-1076/
意味がわからない。 自社ECサイトをレスポンシブ対応にリニューアルしてるのにさ、IE8にも対応させて。って… 意味わかんない。 しかも、6ページぐらい作った後に言ってきた。 バリバリjsも使ってるのに。 バカなの? 100歩譲ってIE9だわ。 ホント、意味がわからない。 fontAwesomeをcommonに入れてくれないとか、ホントクソ。 サイト制作舐めんなよ‼️って言いたい。 https://ixi-ioi.info/title-1075/
良いクライアントは、 まず最初に、 「納期がX月中旬なんだけど、予定は空いてる?」 悪いクライアントは、 最後に、 「来週までにやって!」 https://ixi-ioi.info/title-1074/
納期を聞くと「早ければ早いほど助かる」とのことだが、具体的な日は聞いても教えてくれない。今の作業と並行して進めていると突然連絡があり「フライヤーも追加で作成してほしい。どちらも納期は今月中」 あと10日ですがデザイン考えて制作完了するまでどれだけ時間かかると思ってる?あなたのためだけに時間取ってるわけじゃありません。こういう奴ほど金払いが悪い。 https://ixi-ioi.info/title-1073/
お世話になってる人からのロゴ作成依頼。タダ同然の仕事 ①「こんな感じで」と参考画像が届く ②画像を元に作成 ③リテイク。「もっとインパクト出して」「もっといかつく」など4回修正 ④「ロゴの下に入れてほしい文字があるんだけど」→対応 ⑤デザインも確定手前、「色をもっとモノクロっていうかセピアっぽくしてもらえる?」→対応 ⑥「文字、もうひとバージョン作りたい」→対応 ⑦「こんな感じでかすれた具合にしてほしい」と全く新しい参考画像が来る。かすれ具合で3回のリテイク ⑧「全体的にもっと縦長にして」←今ここ。しばいたろか 思ってることがあるなら一度に全部言え。その一言でどれだけの作業時間がかかるのかわからないくせにお金も払わず「仕事を与えてやった」ような態度で、だから前のデザイナーは逃げたのでは? あなたからの仕事は今後一切受けたくありません。 https://ixi-ioi.info/title-1072/
ケチなジジイの客。 「そんなに高いの?」 いつも言ってくる。 別の会社を探せばいいよ。 ウチに依頼しなくていいです。 https://ixi-ioi.info/title-1071/
だいたいいつも面倒くさいのは、高齢独身女性かバツイチ女性か子無し女性。。。 人の痛みを理解できないのかな。 https://ixi-ioi.info/title-1070/
今今月末公開の案件を手掛けているが、その担当である代理店のディレが来週辞めるらしく、「出来上がってるのが見たいから来週見せてください」と言ってきた。 本来なら再来週に確認の予定だったが、それはまだいい。 これはあんたの担当なんだから最後まで責任持って欲しいと思うのはおかしいんだろうか・・・ https://ixi-ioi.info/title-1069/
クライアントの 担当者が若い場合、 まだ経験不足だから、やり辛い。 まあ、しょうがない。 担当者が年配の場合、 年配の方が問題ありの場合が多いかも! 礼儀なし。 偉そう。 自分の専属外注だと思ってる。 こっちの予定おかまいなし。 作業の依頼内容があいまい。 https://ixi-ioi.info/title-1068/
急な依頼、短納期、値引き… あのクライアントはキライです。 この年度末の忙しい時期に、 別の時期でも、 急に依頼してきて、 「来週にはやって」 とか言えるんだろ? なんであなたのために、 こちらのスケジュールが 空いてるとか思えるのか? 契約は切ります。 https://ixi-ioi.info/title-1067/
仕事を自分ごと化しないからいつまで経っても伝書鳩のディレクター。 アンテナが低すぎて時代から取り残されたプログラマー。 危機感持ってる人が居ないから漂うなぁなぁな雰囲気。 俺はもう疲れた。 https://ixi-ioi.info/title-1066/
会社に精神と時の部屋の部屋を増設してください https://ixi-ioi.info/title-1065/
たいした修正内容ではないのに、 毎回打合せの時間が長い。 メールで修正内容を送ってください。 打合せの日程も急だし… あなたのためにスケジュールは空けていません。 https://ixi-ioi.info/title-1064/
いいから古いURL消せって言ってんだろ、このカスシステム。 何回申請してもお前らの言うとおりにしてもダメ。 https://ixi-ioi.info/title-1063/
毎回勝手にデザインを修正する社内の人。 修正というか改悪になってて、その部分がクラから戻しくるんだけど。 てか在籍長いだけでセンスない勘違いデザイナー?ディレクター?謎ポジションの女。 そもそも勝手に変えんな。 変な変更したならお前の名前で提出しろ。 https://ixi-ioi.info/title-1062/
でっかいセキュリティホール空いてたくせに、案の定乗っ取りが起きてても原因を明後日な方向に押しつけようとして、大した技術陣が以内からろくな調査も出来ず、外部から指摘される。結局お前んとこが原因やんけ。サーバー屋の看板下ろせ。老舗語って糞営業して害悪まき散らしやがって。 https://ixi-ioi.info/title-1061/
【依頼者様】:カタログ冊子を作りたいんです。料金はどのくらいになりますか? 【わたし】:概算ですが30万ほどです。 【依頼者様】:安いですねー。お願いします。 --------------- 【依頼者様】:ホームページを作りたいんですがいくらぐらいになりますか? 【わたし】:この規模だと10万ほどでできますよ。 【依頼者様】:高いですねー。他をあたります。 --------------- このギャップ。なんとからならいものだろうか・・・・。 https://ixi-ioi.info/title-1060/
毎日残業続きで自分の時間が取れない、というかそもそも睡眠時間が短すぎる。 次の日の仕事効率にも影響出るから早く帰りたいんだけど、どうしても追いつかない、、、 自分の手際が悪いのだろうか、それとも人手がなさすぎるのかも分からない。 毎日土日が待ち遠しい、、、 https://ixi-ioi.info/title-1059/
毎回、 「値引しろ!」 「消費税込みにしろ!」 って言ってくるあの客、キライ。 今後の依頼は断ってやろうかな!? https://ixi-ioi.info/title-1058/
・会議にいつも遅刻する。 ・社交の場で取引先に悪態をつく。 ・文句は一人前。仕事は素人以下。 ・自分さえよければ主義。 ・口先だけで実力が伴っていない。 ・周囲全員放置プレイ。 ねぇぼくちゃん、「無能」って文字が顔に浮き出てるよ。そろそろ気づいたら? https://ixi-ioi.info/title-1057/
客!!電話で依頼してくんな! そして営業!!それをそのまんま聞いてこっちに投げてくんな! まったく分かってない者同士で見当外れな会話展開されてて、それをいちいち間通して説明する意味あるの!? わからないなら引っ込んでろ!! https://ixi-ioi.info/title-1056/
校正繰り返していて気付く。クライアントとの窓口のまとめた修正指示などなく中継されたクライアントのメール内容であることに。 https://ixi-ioi.info/title-1055/
外部のSEO会社を勝手に入れてんじゃねええええええええ 「SEO会社さんがこうしたほうがいいって言ったからデザイン変更してださい」 結果、デカ文字コンテンツごちゃごちゃのサイトができあがる… もうそこに制作頼んでください… https://ixi-ioi.info/title-1054/
ディレクターって失踪するのが仕事なんだろうか。 https://ixi-ioi.info/title-1053/
代理店からメインビジュアルを依頼され、こちらで提案と修正を繰り返していたら、最終的に向こうでレイアウトがごっそり修正されていた。 なら最初からあんたが作れよ。それを見たこっちのHPは0になりました。 https://ixi-ioi.info/title-1052/
クライアントに要件定義書と画面遷移図を書かせる会社初めてなんだけど。 これってこの分の費用削減してもらっていいの? おかしいでしょ。 https://ixi-ioi.info/title-1051/
修正するべき内容を勝手に修正してテストアップしていたディレクター。 しかもその内容をこちらに共有しなかった・・・。 もしこの先修正をしてそのことを知らずにテストアップしていたらどうなっていたか・・・。 せめてやる前に一言相談してくれ。 https://ixi-ioi.info/title-1050/
「あの人、プログラミングが早いなー!」と 関心してたら、 テストしたら、ミスばっかり…。 https://ixi-ioi.info/title-1047/
納期のことしか言わないディレ。 うんざり、自分のペースが崩れる。 無駄にあせらせる。 昨日の夜、聞いた話なのに、 次の日の朝に終わったか聞いてくる、 オニだ。 https://ixi-ioi.info/title-1049/
納期のスケジュールを決定する優先順は、以下がいいと思うけど 1.開発側(開発期間) 2.ディレ(開発終わってからのまとめ期間をプラス) 3.クラ(1、2の期間を基に希望の納期で調整) なんで、 いつも優先順位が逆なんだよ。 開発側がいつも辛い。 https://ixi-ioi.info/title-1048/
こちらの専門はWebなんで、印刷物の制作依頼はやめてください。 https://ixi-ioi.info/title-1046/
ディレさん…ヒドイ… とうとう、 クラのクレームを全て、 外注の責任にしようとしてる! 私は内部のエンジニアです。 外注さんは私が守る! https://ixi-ioi.info/title-1045/
「半角スペースを削除してください。」 の依頼にあきれた… https://ixi-ioi.info/title-1044/
もうスケジュールが厳しいのは依頼を受けません。 進捗の催促ばかりでウザい。 https://ixi-ioi.info/title-1043/
----------------------- 改行の調整をしてくださ い。 ----------------------- スマホで見ると一文字落ちてるのが気になるので、スマホだけ「ください」の前で改行してください。 っていう調整を延々とやっててなにこれってなってる。 https://ixi-ioi.info/title-1042/
納品目前になって、「あの機能がない!」「ここをこうして!」「ここもこうして」「ここも…」のエンドレスリピート。 辟易しながらも要望通りに対応したら、「もっとセンスよくなりません?」 お前がセンス磨け。 https://ixi-ioi.info/title-1041/
営業=営業だけやってる人(技術知識なし、統括能力なし、交渉能力あり、決定権なし) ディレクタ=統括だけやってる人(技術知識なし、統括能力あり、交渉能力なし、決定権あり) プログラマ=プログラムだけやってる人(技術知識あり、統括能力なし、交渉能力なし、決定権なし) という体制に限界を感じる。。。どの立場でもストレスがたまる。 理想は、1人が1案件持って、営業・D・プログラマを1人で受け持つこと。それでいてバックアップし合えるチームがいること。だけどそんな理想の会社あるのかな。。。。 https://ixi-ioi.info/title-1040/
全部納品して、 サイトも公開して・・・ 数か月後、 クラ&ディレ「やり直しです。」 ふざけすぎ。 支払いもストップ。 開発側は怒っています。 開発側は間違っていない。 クラが修正の依頼をしてくるのは分かる。そんなことはある。 ディレの失敗なのに、ディレが開発側に責任おしつけてくるのが納得いかない。 https://ixi-ioi.info/title-1039/
ファイルの内容を確認せずに投げてくる無能 これいるファイル?って聞いたら え?わからないので聞きます 無駄なワンクッションが多い。 おまけに気配りできない自分勝手。 本当に違う人と変えてほしい https://ixi-ioi.info/title-1038/
おっさんディレクターは固定概念ばかりで、知識を吸収しないからめんどくさい。 https://ixi-ioi.info/title-1037/
ディレクターおよびデザイン、コーディングがそれぞれ別会社で、合同で制作を行った事案での話。 仕切りはディレクターを請け負った会社側。 うちはコーディングを請け負い。 ディレクター・デザイン会社からデザインをいただいた数日後、変更があったからと、再度デザインが来たが、どこを直したかの資料なし。 そもそもフォントサイズ、色指定、細かな動作等の仕様書もない。 そんなのがしばらく続き、チェックフェーズでは、デザイン通りでないとの指摘をもらったが、どう見てもデザイン通り。 問い合わせてみたら、「そちらに渡していないけれど、デザインが変わった。」と無茶苦茶な回答が・・・・。 たまらず、改版履歴付きの仕様書をくださいとお願いしたら、「仕様書は出せない」の一点張り。 頭にきて、仕様書のひな型を全部作って、これに仕様を埋めてください。とお願いしてみた。 そしたら「自分には書く能力がない。」と信じられない回答が・・。 仕様書がまともに書けない会社が仕切ると、プロジェクトは簡単にとん挫する。 そもそも仕様書を書けない人が仕切るな! https://ixi-ioi.info/title-1036/
ディレクター「EC、ブログ、会員制、管理画面、・・・これで開発の見積もりして。」 エンジニア「100~200万円です。」 ディレクター「高い!」 単語しか言ってこない、 詳細な情報もつめてこない、 教えてくれないのに、 ちゃんとなんて見積もれません。 https://ixi-ioi.info/title-1035/
ようやくIE6という呪縛から解放されたと思っていたら、iPhone safari という病に侵されていた…。 https://ixi-ioi.info/title-1034/
受信トレイを受信トイレって言う、みたいなレベルの言い間違いを客がずっとしててむずむずする https://ixi-ioi.info/title-1033/
最近、連絡手段が多すぎる。 便利を超えて不便だ。 A社は、メール。 B社は、チャットB。 C社は、チャットC。 D社は、FBのメッセンジャー。 E社は、電話。 F社は、対面。 https://ixi-ioi.info/title-1032/
完成して納品直前の 「案件、消滅しました!」 って言われた時の膝から崩れ落ちるような感情 https://ixi-ioi.info/title-1031/
「仕様変更お願いします」 「はい」 「仕様変更お願いします」 「はい」 「やっぱ元に戻して」 「あ、はい」 「やっぱさっきのに」 おかねください https://ixi-ioi.info/title-1030/
クライアントが作った営業スキルの水平展開が目的の記事。誤字脱字に補足も糞もなくて修正案提出。 クライアントの回答:原文に戻せ それで記事のPVが下がってきたとか言われても、お前のスキルのせいだわ。 もう協力してやんねー。 https://ixi-ioi.info/title-1029/
「修正お願いできませんか?」じゃなく、「ご確認お願いします」って、修正内容をつらつら書いて送ってくるディレクター。 卑怯な言い回し使うな。 「はい、確認しました。」って返してやろうか。カス。 https://ixi-ioi.info/title-1028/
新卒で会社に入って半年、、半年間でサイト一つつくれるようになり、それができるのがうちの会社で私だけ。まだまだ勉強の身。ウェブ以外にもいろんな仕事をしているがウェブができるのは私だけ。簡単にこれできるでしょのノリやめて。サイトを本アップするからって知らされるのが2日前でそれまでサイト作ることも知らされてない状況やめて。1日でできるわけないんだわ。クライアントとの会話ながながしなくて急遽始めたからって、、なんで前もってやることだけでも知らせてくれなかったの。予定全部つぶして土日も出社して残業もあり得ないぐらいしてるのに、楽してるみたいな目線やめて。私がいなかったときいままでどうしてたの https://ixi-ioi.info/title-1027/
依頼してくるあの会社さんは、 打合せが無限に無料だと思ってる。 どんだけ時間を使わせるの? https://ixi-ioi.info/title-1026/
アホ担当「ここはJavaで動きを付けて!」 アホ担当「ここもJavaで開閉させて!」 アホ担当「ここもJavaでスライドさせて!」 https://ixi-ioi.info/title-1025/
半日ハマったFBプラグインが特定のブラウザだけ表示されない件、自分のブラウザのトラッキング防止機能で引っかかってただけだった。。。忘れた頃にやってくるうっかりミス。 https://ixi-ioi.info/title-1024/
なぜか「html覚えただけです」ってレベルの新人が入社。 採用に携わったディレクターは教える事もせず現場に丸投げ。(教えるだけの知識も無い) 単純作業をやらせようにもFTPすら扱えず。 作業が片付かないので使い方を説明してやるが、すぐに忘れて同じ事を質問してくるのでメモを取るように指示。 それでもまた同じ質問をしてくるからメモ取ってないのか問うと「早すぎて分かれへん」(原文ママ)と。 適性のない人間を採用するなら自分たちで面倒見ろ。 https://ixi-ioi.info/title-1023/
クラウドソーシングで安くやらせた案件で失敗して泣きついてきたクライアント。 見積りしたら「高い、クラウドソーシングなら○○万円だったぞ!」 それで失敗したんだから少しは学習しろや。 https://ixi-ioi.info/title-1022/
要件定義も内容確認もしないで丸投げしてくるのやめてほしい。なんのために会社にいるんですか。 https://ixi-ioi.info/title-1021/
お客「これも作業してもらえる?」 オレ「追加費用がかかります。」 お客「費用がかかるなら、いいや。」 バカなのか?? 1時間でも作業すれば、費用は発生するだろ・・・。 https://ixi-ioi.info/title-1020/
どれが最終資料だよ。 同じようなファイル送ってきてわけわからねぇよ。 お前の資料フォルダーはどうなってんだ。 https://ixi-ioi.info/title-1019/
下請け作業のご依頼はいつも金曜の16時過ぎ。さあ今週も休みなしで働くぞー! https://ixi-ioi.info/title-1018/
文字の明度、不透明度で調整ですか! css勉強してください! https://ixi-ioi.info/title-1017/
バカなディレクターのいい加減で適当な進行のせいで、制作陣の一人が心身ともに疲れ果てもう辞めそう。 バカディレクターがやめてほしい。 損失でかい https://ixi-ioi.info/title-1016/
問い合わせしてきた方:え??こんなに費用かかるの? パソコンに詳しい知人が「3万円ぐらいでいいならホームページ作るよ」って言ってたけど。 私のココロの中:それじゃ知人に作ってもらったほうがいいのでは・・・・そして1度失敗を経験してくれ。。 https://ixi-ioi.info/title-1015/
最初の打ち合わせでディレクターから「素材が送られてないからこちらで素材を用意して作って下さい」言われてデザイン案を作った。 しかし二日後「素材がきましたのでこちらに合わせて下さい」と素材がきたものの、最初に作ったデザイン案とテイストや色が違っていたので実質ほぼ作り直し・・・。 素材はあるのかどうか確認してくださいと散々お願いしたのに、「聞いてもわからないんで」じゃないよ。 夜遅くまで作業したというのに。これまでの二日間を返してくれ。 https://ixi-ioi.info/title-1014/
制作経験があれば明らかに二度手間だとわかることを、 オレいいアイディア思いついた! みたいに指示してきて腹立つ。しかもその場の思いつきで計画性もない。 最初の指示のままなら1分でおわったはずが1時間の作業になったけど、毎日のことなので反論する気も失せてる https://ixi-ioi.info/title-1013/
ここのマークアップはこうして。いやぁ作り手のこだわりなんですよ と語るのはWeb実装経験がないWebディレクター。最近勘違いしまくってて難癖つけたら俺できるやろって空気を出している。バカである 彼は過去にも 「この技術やってみたいんです!」ととんでも発言をしたバカである。やるのは実装側なんだけど?? 転職お願いします! https://ixi-ioi.info/title-1012/
それもう自分のデザインとして公開したくないです。 https://ixi-ioi.info/title-1011/
「動かないから確認して!」 もっと詳しく状況を教えろ! FTPを教えろ! サーバー管理画面を教えろ! 相手が作業できる情報を提供しろ! https://ixi-ioi.info/title-1010/
今日←依頼してきた 来週←作業しろと言ってきた。 再来週←納期とか言ってきた。 バカだと思う。 お前のためにスケジュールは空けてねーよ! 来週も再来週もスケジュールはうまってます、 https://ixi-ioi.info/title-1009/
クライアントのシステム担当者へ もっと勉強しろ! あなたは社内ではシステムのプロなんだろ! 開発を外注にするなら、仕様は覚えておけ! 外注に依頼するメールは、分かりやすく書け! https://ixi-ioi.info/title-1008/
なんでまとめて言ってこないの・・・意味わからない・・・ https://ixi-ioi.info/title-1007/
修正がどこまでも無料と思ってる。 https://ixi-ioi.info/title-1006/
文章作成能力が無さ過ぎ。 メールで作業依頼をしてくるけど、 説明が足りなさすぎる。 「〇〇してください。」 「〇〇」の中に、いろいろな意味が入ってる。 こちらは、「あれかな?」と考えてみるけど、全然違ったり。 「〇〇」の中を、こちらが解析する手間を考えて。 https://ixi-ioi.info/title-1005/
さらっと作業を追加する。 追加費用についてはスルー。 https://ixi-ioi.info/title-1004/
修正確認依頼のメールに必ず添付するデフォルト文言。 --------------- ・ご確認の際はお手数ですが、ブラウザの更新ボタンまたはCTL+F5を複数回押してからご確認ください。 ・それでも変わらない場合は、ブラウザのキャッシュ削除を行ってください。 ・マッキントッシュのブラウザは更新内容が表示されるまで約1週間ほどかかります。 --------------- でも修正が反映されていないと連絡が来るので、電話でリアルタイム対応。 わたし「いまから該当のページを削除します。」 わたし「今削除しました。ブラウザのF5ボタンを連打して表示が消えていることをご確認ください。」 相手「はい消えました。」 わたし「今、修正版のページを再設置しました。ブラウザのF5ボタンを連打して新しい内容に書き換わっていることをご確認ください。」 相手「はい新しい内容に書き換わりました。」 ここまでが、更新確認作業依頼の事実上のデフォルト作業。 https://ixi-ioi.info/title-1003/
社内デザイナーがいる会社のデザインすると重箱のすみを突っつくようにえ?そこに?と対して重要じゃない部分を突っ込んでくる。 なんでこの素材はこの色なんですか→もらった素材がこの色なんですけど的な。 ピクセル単位でこだわってますという割には修正版ですと出されたデータは11.5pxとか中途半端だったり同じ見出し左寄せ統一できてなかったり。ピクセル単位でのこだわりとは一体。。。 https://ixi-ioi.info/title-1002/
クライアントとのやりとりやその他進捗管理を月4日契約の私にさせるなよ。なんのためのディレクター()だよ https://ixi-ioi.info/title-1001/
「大至急修正!」の指示は30分以内の対応が求められますが、修正に対する確認が行われるのは1週間後。 https://ixi-ioi.info/title-1000/
クライアントが50OVERのおっさん中心なのがつらい。はやくネットに慣れてて、変化をこわがらず、説明したことを一度できちんと覚えてくれて、要求がすべて通る前提で物事を考えず、社会人としての礼儀と知性をそなえている若い世代に交代してほしい https://ixi-ioi.info/title-999/
全体を見ずに、細かいところを延々指摘してきて、作業が前に進まない。 そこ後ででも対応可能ですから。 https://ixi-ioi.info/title-998/
若い社員さん、 上司に確認を依頼してくるときは、 自信を持って80点は取れるぐらいの完成度になってから依頼してきて! 100点とは言わないから。 確認して、0点、10点、、、、 何回確認されるの? https://ixi-ioi.info/title-997/
「ここの文言を変更して下さい」レベルで電話してくんな! 携帯の着信通知、このクライアントの番号が数分刻みに表示されている。マジ恐怖。 https://ixi-ioi.info/title-996/
自分の職務怠慢のせいで納期遅延してるくせに、めちゃくちゃ急かしてくるお客サマ、なんなんですかね? 事前に提出しているスケジュール、見ましたか?何度もリマインドしましたよね?3回目のリマインド(確認期限一週間遅れ)で初めてデザイン見る、とかオマエほんとに仕事してんのか!!! https://ixi-ioi.info/title-995/
確認が遅れた、言ってなかった、メールを見落としてた、 全て自分のせいなのに、巧妙にこちらに責任転嫁してくるお客様がいる。 その黒いコミュニケーションスキルはある意味スバラシイが、そんなことしていると周りに誰もいなくなるぞ!正直、プライベートではゼッタイに付き合いたくない人。 https://ixi-ioi.info/title-994/
ディレクターさん、 クライアントとの打合せの度に、 クライアントの希望にOKださないで! 終わりが見えない! https://ixi-ioi.info/title-993/
良いお客様 少しでも調査などの作業をしたら、追加で費用をくれる。 イヤなお客様 少しでも作業が減ったら、値引きを要求してくる。 https://ixi-ioi.info/title-992/
依頼した側の責任の修正は、無料ではありません。 https://ixi-ioi.info/title-991/
こちらは下請けですが、 依頼してくる会社のディレクターさん、 納品した物の説明メールを読まない。 そのくせ、分からないの質問が多すぎ。 https://ixi-ioi.info/title-990/
こちらは下請けですが、 依頼してくる会社のディレクターさん、 こちらに責任を押し付けすぎ。。。 あいつバカだわ! https://ixi-ioi.info/title-989/
ここにこんなイラスト使いたい。うん、お金追加だけどいいんだよね? 私が描いても素材ダウンロードしてもお金かかるけどいいってことだよね。 デザインはなにを詰め込んでも一定額以上にならないと思ってんのか。 もう一案もう一案って言うけど、そもそも見積金額を削った箇所って、デザイン案のところだってことわかってないんか。 システムのほうに金掛けるんじゃないのか。 きっちり追加料金請求するぞ。 https://ixi-ioi.info/title-988/
指示出す人間も技術的な知識や制作経験を持っていてほしい。それがあるのとないので全然指示の出し方が違う。 https://ixi-ioi.info/title-987/
デザインはお任せしますー!ってデザイン提出したら、今まで一言も聞いたことがないような、あっちこっちのサイトを持ってきて、もう一案出して下さいって、殺意湧くわ~~湧きまくるわ~~w https://ixi-ioi.info/title-986/
新人でデビューしたけど転職先は主にリスティング・・・ 二ヶ月たつけど振られた仕事は両手で数え切れるくらい。転職当初の熱は冷めきったよ https://ixi-ioi.info/title-985/
まとめて言えよ・・・・・・・・・ https://ixi-ioi.info/title-984/
クライアントの担当者の当たり、外れで、その仕事の大変さは変わる。 会社Aは、当たりが多い。 会社Bは、外れが多い。 社内の教育の差かな…。 https://ixi-ioi.info/title-983/
「ページが変わってません!」「キャッシュですので、ctrl+F5で…」のやり取りが何度かあった後に、「キャッシュが勝手に消えるプログラムくらい、ホームページに仕込んでよ!私に余計な仕事をさせないで!」って月額3,000円で保守させられてる病院サイト担当者にキレられた。 「Microsoftにお願いして下さい」 https://ixi-ioi.info/title-982/
意味のない修正を何度も言ってくるクライアント、それを提案も吟味もできず丸投げしてくる営業、1日に何度も来る追加修正、進まない本来の作業、もう爆発しそうむり https://ixi-ioi.info/title-981/
「デザインだけでいいです!WPのはめ込みは自分でやります!だから安くして下さい」 えー…写真や画像部分はいいとして、CSSで対応する部分なんかどうするんだろ?と思ってたら案の定CSSもHTMLも大してできないことが判明。 「一緒にお願いできますか?」 じゃあ金額上がるよと伝えると、予算がないからもういいそうです。 あ、そーですかw 安くを要求してくるところとは縁付かないほうが得策ですね…。 https://ixi-ioi.info/title-980/
ほとんどのディレクターは給料泥棒です。 https://ixi-ioi.info/title-979/
デザイナーでもないし、デザイン経験もないのに、勝手にバナー作るオバさん..... 協力したい気持ちは分かりますが、あなたのダサいデザインがうちの作品って思われると不利益なので、自分の仕事をしてください。 https://ixi-ioi.info/title-978/
ホームページは目に見えないデータだから一瞬で魔法のように作れると思ってる一般人には、 じゃああなたは念じただけで一瞬でWordの報告書作れるの? って聞くと、なんとなくわかってくれる。(会社員経験者限定) https://ixi-ioi.info/title-977/
コーディング後に構成レベルの大修正。 何のためのワイヤー。何のためのデザイン提出。 お客様は、忙しければ確認ミス(見ない)していいの?こっちが誤字でも残してたら見積り値切るくせに…。 https://ixi-ioi.info/title-976/
名も無きWeb制作者 https://ixi-ioi.info/title-975/
思ったより制作が早く終わって気持ちと時間に余裕ができた。 って時に、 「早く終わったんならこここうしてああして」って、ディレクターの個人的な好みとセンスによる修正指示がくるのを、本当にやめてほしい。客の依頼ならまだ我慢するけど、何であんたの好みで修正しなきゃいけないんだ。 「ついでに」とか言われるのも腹立つ。 https://ixi-ioi.info/title-974/
説明が少ない…。 必要が情報を聞き出すだけで、かなり時間取られる。 https://ixi-ioi.info/title-973/
ちゃんとしてるお客様は、少しでも作業が発生すれば、追加費用をくれる。 ちゃんとしてないお客様は、少しの作業なら費用はくれない。一切お金の話はしてこない。 https://ixi-ioi.info/title-972/
フリーランスあるある。 「趣味もデザインなんでしょ?」「好きでやってるんでしょ?」 からの 「だから無料でやってくれるよね?まけてくれるよね?」 ていう論理、いみわかんない。 お前は、オシャレ好きが高じて美容師になった人の美容室にいって髪を切ってもらってお金払わずに帰るのか? 車が好きでタクシー運転手になった人のタクシーに乗って「好きでやってるんだから無料でいいよね」って言うのか?? あほか https://ixi-ioi.info/title-971/
指示をぜんぶ口頭で言ってくんのやめてくれないかな。 数値とか細かい仕様とか文字のほうが後で見返せるし楽なのに。 https://ixi-ioi.info/title-970/
背景色を透明度で表現するのやめろ。取るのがいちいち面倒くさい。 https://ixi-ioi.info/title-969/
代理店から「これ変更お願いします」って毎日のようにメインビジュアルのデザインが何度かやって来て気が滅入る。 納期は今月末なのに際限なくくる修正・・・もう嫌だ。 https://ixi-ioi.info/title-968/
開発側のスケジュールは全く考えないで、クライアントとスケジュールを決めてきちゃう責任者。 https://ixi-ioi.info/title-967/
ちゃんと仕様が決まっていて、 作り方はプログラマ(開発者)に「お任せ」という仕事は好き。 そんなお客様も好き。 https://ixi-ioi.info/title-966/
上司から意味不明な指示が来続けるときのイライラの静め方を誰か教えてください。指示が来るたびに頭痛がする。イライラする自分にも落ち込む。 限界。 やめたい。 https://ixi-ioi.info/title-965/
複数の同じような制作がある場合 「2つ目以降はコピペだよね、安くなるよね。」 って考えの客が多い。 確かにコピペだけど、コピペだけじゃない。微調整はある。 コピペの『楽な部分』、『利益にしたい部分』の『おいしい部分』を客が取ろうとするのか? お店で同じ物を買っても、同じ料金を払うよね。 多少は割引しますけど、 割引の希望額がデカすぎ。 https://ixi-ioi.info/title-964/
依頼、修正などの最初の連絡は、確認するのがウザいぐらいに沢山してくるのに。 納品したあとの確認結果、ありがとの連絡は、なし。 同じ会社の部下だと思ってるのかな?扱いが雑。 https://ixi-ioi.info/title-963/
「ここ消すだけだからすぐでしょ」「これ追加するだけだからすぐでしょ」 https://ixi-ioi.info/title-962/
w平社員(企画~コーディング全て1人で担当)。 管理職(企画のみ) 年収2倍の差。なんでやねん https://ixi-ioi.info/title-961/
「これ内容変更ね」ってディレクターから渡された内容が、もとの作業量の3倍くらいになってて、やる気なくなってる。納期は今日中。 https://ixi-ioi.info/title-960/
新人「デザインわからないのでデザイン案無理です…。」アートとデザイン履き違えてるんだよなぁ…。 https://ixi-ioi.info/title-959/
時間区切りではなく作業量区切りで働きたい。早く終わっても「手空いた?じゃあ次はこれやって、あれやって」って際限なく追加されるだけ。終わりの見えない千本ノック状態。指示出す本人は、それが気のきいた指示の出し方だと思っている。もう疲れた。 https://ixi-ioi.info/title-958/
いっぺんに言え。 (このページのコレやって!あ、コレもだった!これもあったわ!の対応を3分毎にファイル開いたり閉じたりしながら) https://ixi-ioi.info/title-957/
フリーになりたての頃、知人から言われた。 「弟が起業したからホームページ作ってくれない?制作会社に依頼したら高すぎてさ。ダメなら相談だけでも乗ってあげて」 即断った。 なぜフリーに頼めば制作会社より安くあがると思っているのか。 なぜプロの知識と経験をもとにした「相談」が無料だと思っているのか。クライアントとの打ち合わせが無料なのはその後依頼が来る=金になる見込みがあるからだ。 フリーランスは安くて当然、ていう前提で話持ってくる人とは関わっちゃいけないと思った。 https://ixi-ioi.info/title-956/
愚痴。 パソコン世代の上司。いまだに何でもパソコンでしか確認しない。レイアウトも客への提案も全部パソコンのことしか考えない。スマホやタブレットのデザインは自分に頼めば適当にどうにかしてくれると思っている。うんざり。そのくせ出来上がったものには後から注文をつける。じゃあ最初から指示しろよ。なんで業界十数年やってて「出来たの見てみないとわからない」とか素人みたいなこと言ってんの? https://ixi-ioi.info/title-955/
「サクッと」とか「ちゃちゃっと」ってのは、こっちが気を遣って言う言葉だ。 頼む立場のお前らが勘違いして使ってんじゃねえ! https://ixi-ioi.info/title-954/
給料上がっても何が評価されたのか明確にされないから、やる気につながらない。上司の気分次第、忖度、勤続年数。ばかみたい。新しい技術を学んでも評価されないし給料UPにもならない。 https://ixi-ioi.info/title-953/
ディレクターからの「言い忘れてた」「確認し忘れてた」「共有し忘れてた」という理由での追加指示が毎日5、6件くらいある。ストレスでしぬ。 これが客なら「○回以上の修正は追加料金もらいます」って言えるレベルなのに、なんで社内同士だと許されるんだろう…。 https://ixi-ioi.info/title-952/
デザインできないクラとデザインできない上司が決めた内容通りに作ると クラ「ぱっとしない。プロなんだからかっこよくしてよ」 上司「何でもクラの言う通り作ってちゃだめだよ~w」 はあ???? クオリティ上げようとして指示をアレンジして作ると クラ「希望と違う」 上司「せっかくクラに希望出してもらったんだから勝手に変えないで」 お前らもう自分で作れば?勝手にしろよ。 https://ixi-ioi.info/title-951/
上司(営業)「ここはAでお願いします、Bで!」みたいな指示を普通にしてくる。制作経験のない上司の中ではAもBも同じらしい。でも制作側から見ると全然違う。説明すると「そういう難しいことはわかりません」と言われる。しかたなく頑張って終わらせると、次からは「今までこの指示でうまく回ってたんだからいいじゃん」と言われる。 https://ixi-ioi.info/title-950/
「ロゴデータもらいました」 ↓ ほぼ100% jpgかpng… 素人か!◯ね! https://ixi-ioi.info/title-949/
「googleとかで調べてから人に聞けば?」 「だって聞いたほうが早いんだもん」 お前の歩く辞書が欲しかったら金よこせ。 ggrks。 https://ixi-ioi.info/title-948/
■2月ごろの打ち合わせにて クライアント様: 原稿はこちらから出す物を必ず使用してください。 勝手にそちらで作成したりしないでください。 クライアント様: 納期は絶対に4月末までに納品してください。 1日たりとも遅れては困ります。 ■4月中ごろ 私: 恐れ入りますが、そろそろ原稿を入稿していただかないと納期に間に合わないのですが・・ クライアント様: 原稿は5月末まで出せません。待ってください。 でも納期は4月末です。必ず守ってください。 ・・・・クライアント様の命令は、矛盾をも超越する。 https://ixi-ioi.info/title-947/
てか、この世にウェブディレクターって存在するの? みんな知ったかぶりの素人でうんざり。 https://ixi-ioi.info/title-946/
「先方からもらったデータがaiなんで見れないんですよねえー。pdfにしてください。」を何度も繰り返すお前ら。 最初からpdfもセットでくれって言うとけ! https://ixi-ioi.info/title-945/
「あ、やっぱりそこ派手に見せたいので画像で作ってください」 …見積り散々削っておいて、追加が多すぎる。それで見積り再提出すると 「え?これだけで費用発生するの?」 …ファミレスで水嫌だから、ドリンクバー頼むとお金払うよね?それと同じやん https://ixi-ioi.info/title-944/
ク「楽しく、盛り上がる、うちのキャンペーン風、東京っぽい!サイトがいい!」 ぼ「デザイン案できました!」(提供資料0) ク「もうキャンペーンは無視でいいや!もっと盛り上げて!フォント大きく!たくさん色使って!もっともっと!!」 ぼ「盛り上げ…?で、できました!」(提供資料0) ク「ゴチャゴチャしすぎ」 お前がゴチャゴチャにしたんやろが https://ixi-ioi.info/title-943/
営業「ここ、こうすることになったから」 ぼく「は?いつ誰がどこでそんなこと決めたの?」 営業「共有してなかった、できる?」 ぼく「できません」 毎回こんなことばかり https://ixi-ioi.info/title-942/
上司「レスポンシブル!レスポンシブル!」 ぼく「」 https://ixi-ioi.info/title-941/
プライド高い、中堅エンジニアさん。クライアントじゃなくて同業者への「凄いだろ」的なアピールのために引き継いだサイトの仕様を勝手に変えないで。。 追加コンテンツの制作依頼がきたのに、仕様が違うから出来ないって。。 クライアントもディレクターも仕様が変わったの知らないよ~ https://ixi-ioi.info/title-940/
打合せの回数どんどん増え、 作成する機能どんどん増え…。 クライアントさんの予算は収まるのか?? https://ixi-ioi.info/title-939/
仕事の依頼してくれるのはありがたいけど、納期が急過ぎ。 対応できません。 https://ixi-ioi.info/title-938/
メールの転送しかしないディレクターがとうとうメールを読むことすらしなくなった。 https://ixi-ioi.info/title-937/
驚きの値引き要求額! https://ixi-ioi.info/title-936/
客先に打ち合わせ行ったら、先に会議室でふんぞり返りすぎて天を見てる人がいたから、会社のエロ…偉い人かと思って、 「こちらの方は?」 と聞いたら、 「○○代理店の○○さんです」 と。 そちらの方が持ってきた企画に少々ツッコミいれたら、今度は逆に「くの字」になってクライアントに平謝り。 お前は起き上がり小法師か。 https://ixi-ioi.info/title-935/
リニューアル前と何も変わってないワイヤーフレーム https://ixi-ioi.info/title-934/
打ち合わせ中に、なんども「グーグルアナルティクス」と連呼する上司。 https://ixi-ioi.info/title-933/
バナーのデザイン仕上がった後に「全体的にオフィシャルフォント使って」→オフィシャルフォントなる物は日本語対応してなかった(笑) https://ixi-ioi.info/title-932/
上司はプログラム未経験そんでミーハー。 口癖は「他のサイトでは出来てるからうちでも実装して」、「調査して!」 本人は新しい技術を学ばせている環境を与えていると思っている… https://ixi-ioi.info/title-931/
ロゴも素材も何もない状態でハイセンスなものが出来上がると思ってんだろうか。 ディレクターも代理店も。 https://ixi-ioi.info/title-930/
変更を修正って言われるとイラっとする人どれくらいいますかね? https://ixi-ioi.info/title-929/
載せて欲しい情報は最初に全部提供しろ。想像力というか根本的に相手の事を考えてないアホが多すぎる。 https://ixi-ioi.info/title-928/
デザインfix予定日から2日過ぎてますが進捗いかがでしょうか…… https://ixi-ioi.info/title-927/
「サーバ」と「ドメイン」の違いが理解できない上司。 「キャッシュの削除」どころか「ブラウザ」という言葉すら知らなかった事が判明。 https://ixi-ioi.info/title-926/
明らかな「変更」を「修正案」「改善案」って言って送ってくるんじゃねーよハゲ https://ixi-ioi.info/title-925/
伝書鳩だけするディレクターはヤダ。ポッポー。 https://ixi-ioi.info/title-924/
結局、全てディレクターの責任にされる。 https://ixi-ioi.info/title-923/
レスポンシブなのに「スマホ版」って言うのやめてくれ。その考えが根底にあると「PCの時だけ…、スマホの時だけ…」っていうのがどんどん増えてワンソースの意味がなくなっていく https://ixi-ioi.info/title-922/
SPデザインお察しでやれ多すぎ。 「カラム落ちさせるだけだから簡単でしょ?」じゃあPCデザインの時点でレスポンシブ前提のデザインしてくれ。 https://ixi-ioi.info/title-921/
クライアントに案件を納品語に、クライアントが未公開情報で難癖を付けてきた。 https://ixi-ioi.info/title-920/
自分の知識の範囲外のことをできる人間を魔法使いかなんかだと思ってる。クラも上司も。だから「これくらいちょいちょいっと直せるでしょ?」ってなる。クラはともかく、ディレクションする立場の人間くらいその辺の認識あらためてほしい https://ixi-ioi.info/title-919/
辞めたい https://ixi-ioi.info/title-918/
「クライアントから返事がありました~」「クライアントが言ってるので~」とクライアントを隠れ蓑にするディレクター様は、クライアントへも「作業者が~」「上長が~」って社内を隠れ蓑にしてるんだろうなーと思う。 https://ixi-ioi.info/title-917/
この仕事10年以上してるんじゃなかったの??「要件定義」って知ってます?? https://ixi-ioi.info/title-916/
女上司がクソ https://ixi-ioi.info/title-915/
上司がクソ https://ixi-ioi.info/title-914/
修正って無制限に依頼していいと思ってる? https://ixi-ioi.info/title-913/
インターネット繋がらないんですけど。。。。 製作会社はプロバイダーじゃねー! https://ixi-ioi.info/title-912/
私の写真をスキミングして使ってくださいといわれた。 https://ixi-ioi.info/title-911/
■ご依頼時 お客様:「ホームページからの集客を向上させ、売上向上につなげられるようにしてほしいです。」 ■納品前のご確認時 お客様:「文字が大きい読みやすいためデザイン性が悪いので、文字を小さくして、デザイン性を高めてください。」 私:「文字が小さいと、御社の価値が伝わりにくくなり、御社の目的に反するので小さくしないほうが良いと思われます。」 お客様:「売上向上なんてどうでもよいです。美しければそれでよいのです。なにがなんでも文字を読めないぐらい小さくしてください。」 ■しばらくして お客様:「ホームページからの反応が悪いので専門家に相談したら、こんな小さい文字では絶対に反応が出るわけないといわれた。何とかしてください。」 お客様、私たちはお客様のためにならないことは言いません。 お客様の損になることはしたくありません。 お客様のお役に立てれば何より幸せなのです。 https://ixi-ioi.info/title-910/
WEBデザイナーはプログラミングが何でも出来ると思ってる勘違いが居て困る。(´Д` ) 出来ませんと、専門外ですと言えば、え?って顔される。。なんでやぁぁ?!! https://ixi-ioi.info/title-909/
今までは良いクライアントだったのにこのオッサンが絡んできてからすげー微妙になった。 https://ixi-ioi.info/title-908/
ていうかこっちが金の話し始めた途端にあーはいはい払えばいいんでしょみたいな態度とってきてクソムカつく。 https://ixi-ioi.info/title-907/
コミュニケーション能力クソなおっさんが間に入ってきてやりにくいったらありゃしない。ベラベラアホみたいによく喋る癖に何一つ伝わってこねぇ。お前の都合はどうでもええから金さっさと払えやデブ。 https://ixi-ioi.info/title-906/
色んなことが起こるけど、「ありがとう」の一言で救われたりする。 https://ixi-ioi.info/title-905/
「ブランクあるから」ってちょっと引き気味に受けたWeb制作案件、最初サポートだけでいいから!って言われてやってみたけど、気がついたらほぼ主戦力じゃねぇか https://ixi-ioi.info/title-904/
業務の知識があまりない上司の指示通りに取引先に連絡したら、取引先からバカにされ「仕事のできないイタい人」認定された。悔しいし腹立たしい。上司は一度指示した後は無関心で自分には関係ないと思っている。 https://ixi-ioi.info/title-903/
間違った資料を提供してきたせいで、修正が発生したのに。。。 早くしろって。。。何様だよ。 https://ixi-ioi.info/title-902/
は???っていう指示をされてむかついてたけど、ここを見てるうちに落ち着いた。ありがとう。みなさん強く生きて https://ixi-ioi.info/title-901/
デザインが決まってコーディングしているが、画像の一部にアマナのロゴが入ったものが… これ後から正規の素材に差し替えるんだろうけど、いつ貰えるんだよ。 今月中に公開したいんなら早く素材貰えないとこっちが困るんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-900/
どんだけ安い予算で依頼する予定なんだろ??? 見積出しても「高い!」としか言わないし・・・。 約一ヶ月の作業期間で、人が働くのだから、見積額も妥当だと思う。 飢え死にしろと言うのか?? https://ixi-ioi.info/title-899/
ここに書き込んでる人達と飲みに行きたい。 https://ixi-ioi.info/title-898/
Photoshop使えたらすぐデザイン出来るって言う。 https://ixi-ioi.info/title-897/
経験者として雇った同じ年の男性。 私「バナーとかって作れたりしますか?」 男「バナーですか?かっこいい写真に文字乗せるだけですよね?簡単です!」 たぶんこいつ未経験だ・・・って思ってたら、案の定、未経験だった。 https://ixi-ioi.info/title-896/
クライアントは、WEB制作を安く考えすぎだと思う。 コンテンツの追加、修正など無料だと思ってる。 人が1時間でも作業すれば人件費が発生するとは思わないのか・・・。 https://ixi-ioi.info/title-895/
結局、すべてWEBディレクターの責任にされる。 https://ixi-ioi.info/title-894/
『ピクセルって何ですか?』 外部デザイナーに聞かれた衝撃の質問。 https://ixi-ioi.info/title-893/
客「サイト修正、6月末の予定です。」 私「了解いたしました。」 7月中旬…客から連絡無し。 そろそろ連絡くるだろうな。 客「至急!」って言ってくるんだろうな。 私「今は至急は無理です。」って言うと、 客「イラっ」としてくるんだろうな・・・。 https://ixi-ioi.info/title-892/
『このページのデータをPDFで送ってもらっていいですか?』 なんでもかんでもPDFで送ってもらえると思うなよ。印刷物のデータじゃないんだから...まあ、キャプチャをpdfにしますけどね。 https://ixi-ioi.info/title-891/
『アメブロでプログラムのような画面になるので修正して』 私はアメブロの中の人ではないし、あなたがプログラムと呼ぶのはHTMLソースコードでそれがあなたのブログの本来の姿です。 https://ixi-ioi.info/title-890/
期限は明日までなのにクラから素材も変更指示もこない...地獄が待ってる https://ixi-ioi.info/title-889/
ク:サイト作る片手間でいいからロゴも合わせて作り直してよ 私:かしこまりました!ロゴ制作追加のお見積書お送りしますね! ク:え?こんな小さいもの作るだけなのにお金とるの? 数分でできそうなくらい小さいのに? 私:「」 https://ixi-ioi.info/title-888/
いつからプログラマーはPCの保守まで担当することになったのだろうか。日中、各部署でPCトラブルが有れば対応。 その分開発時間は残業に回る・・ https://ixi-ioi.info/title-887/
ここに載ってる内容が共感出来過ぎw https://ixi-ioi.info/title-886/
「急いで!」「至急!」とかの連絡は良くしてくるのに、 お礼の連絡はまったくなし。 いつか全ての依頼を断る。 https://ixi-ioi.info/title-885/
ろくな仕様も提供しないのに、 仕様の範囲外の部分もあれこれ言ってくる。 https://ixi-ioi.info/title-884/
あるクライアントさん 「至急」ってよく言うけど こっちからの連絡に対しての返答はいつも遅いし・・・。 急な依頼にいつでも対応できるわけではないし・・・。 あなたの専属エンジニアではない。 https://ixi-ioi.info/title-883/
なんでもかんでも「出来ます!」って元気よく返事して客先から帰ってくるの止めてくれ。 後から出来ない理由を説明して、不機嫌なクライアントに代案薦める無駄なやり取りを作って、お客さんがかわいそうだわ。 出来る出来る詐欺業者か、オマエはw https://ixi-ioi.info/title-882/
代理店、仕事しろ https://ixi-ioi.info/title-881/
ディレクターを何でも屋と思ってる会社。 「営業して」 「セミナーして」 「見積もり作成して」 全部、営業の仕事だろうが!! https://ixi-ioi.info/title-880/
リソース足りないから外注したはずなのに、ディレクターが仕様固めきれてなかったりコミュニケーション不足で認識ずれてたりで、結局社内で巻き取らざるを得ないことが度々ある。 人が作ったものを解析・整理しながらの作業になるから結局一から作るのと変わらないくらい工数かかったりすることもある。しかも大抵納期はすぐそこまで迫っている。 誰も幸せにならない… https://ixi-ioi.info/title-879/
制作終わって、納品して、 納品以降はディレクターさんが1人で 簡単なメンテナンス作業の対応が始まった。 あっという間にダサいサイトになっていった。 レイアウトはズレてるは、 文字サイズは大きくなってたり、 HTMLタグは壊れたり...。 あんなに苦労して制作したのに・・・。 https://ixi-ioi.info/title-878/
ディレクターの無知のおじさんが、フォームの修正依頼を受けて、制作側に知らせず、お客さんの問い合わせフォームをいじった。案の定、文字コードが変わっていて、10日くらい動いてなかった。 そして、責任を押し付けてきた。チェックしないお前らが悪いと。こっちもログを見せたんだが、聞く耳持たず。 400万円くらい賠償しろだってさ。 急にWEB制作会社に方向転換した会社はやばいね。 https://ixi-ioi.info/title-877/
サイト作るのにいくらくらいかかる?って聞かれても何作りたいかもハッキリしてないのに言えるわけないじゃん。参考価格すら出せないよ https://ixi-ioi.info/title-876/
サイト作るのにいくらくらいかかる?って聞かれても何作りたいかもハッキリしてないのに言えるわけないじゃん。参考価格すら出せないよ https://ixi-ioi.info/title-875/
修正っていう言葉自体がこっちが悪いみたいな言い方。変更って言っとけよ https://ixi-ioi.info/title-874/
自分らが何作ってるのかも分かってない奴らがいる。ていうかディレクションの段階で舵取りきちんとしてないからこっちにしわ寄せが来るんですけど。金多めにとっといてよかった https://ixi-ioi.info/title-873/
1日スケジュール詰まっていると伝えた金曜日に「日曜までにどうしても」って言われた時案件休み返上でやったらありがとうもなしに「〇〇もお願いします」って別の案件言ってくる元請け。〇ねばいいのに。 休日にやってあげた自分が悪いのか。もう二度とやらん! https://ixi-ioi.info/title-872/
後任のWebディレクターに会った。 後任「自分は要件定義できないしデザインもコーディングも分からないけどコミュ力は高いんで!要件定義できないから今後はアジャイルにします。」 えと、コミュ力だけじゃプロジェクト案件は回らないし、アジャイルも要件定義しなくていい訳じゃないんだけど。。。。 デザイナーさん、コーダーさん、逃げてぇぇ!! (その後、ディレクターはサポートが入って2名体制、デザイナーさんは担当が専属でなくなり、コーダーさんは辞めた) https://ixi-ioi.info/title-871/
自称webディレクターをDisってたくせに、おまえがダメwebディレクターだったとは… https://ixi-ioi.info/title-870/
なんで見出しの余白をパディングで取っちゃうんだろ?複数行頭にないのかしら https://ixi-ioi.info/title-869/
23時から始まる謎の打合わせ。 言われることは大体、「仕様変更になったので、(すでにできていた部分の)デザイン変えたい!あ、納期は変わらないよ!」 イミフ。 https://ixi-ioi.info/title-868/
おはよう https://ixi-ioi.info/title-867/
会社がスムーズにまわるよう、なるべく残業しないように仕事を早くこなしているのに余力があると思われどんどん仕事をふられるし、残業少ないから給料は上げられないと言われる。自分の1/3しか働いていない座っているだけの同僚と変わらない給料。もう腹が立ちすぎて、どうにかなりそうだ!!!! https://ixi-ioi.info/title-866/
これぐらい、ちゃっちゃと直せるでしょ!!っていうクライアント!! なら、自分で直せ!! https://ixi-ioi.info/title-865/
クライアント「ここ直ってないんだけど!?」 そんなの聞いてないし! こっちが悪いみたいの言ってくるし! https://ixi-ioi.info/title-864/
早めに仕事を終わらせたら…。 客「手が空くでしょ!?追加の仕事お願い!」 オレ「追加の見積出しますね。」 客「追加費用かかるの?」 オレ(勝手に最初の見積内に仕事追加するな!) https://ixi-ioi.info/title-863/
体調が悪くても納期は迫るばかり 頑張って無理しても、上司には健康体で元気満々だと思われてる にこやかに嫌味を言われて、最後の一本の糸が切れた感じで何もしたくない https://ixi-ioi.info/title-862/
毎度毎度「改行が変」と言われるけど読点で改行する方が変だろーーーーー!!文脈が変わってない句読点の改行だけでもこっちは文章として汚ねえよーーー!!単語単語で改行させずに表示したいならもう英文でも打ってろよーーーーー https://ixi-ioi.info/title-861/
お客さんを選べるくらいに大きい会社にしよう!がんばる! https://ixi-ioi.info/title-860/
続き。 案の定、jsミスってた! そらそうだ、テストできない環境で仕様も把握してないまま作業したんだから。 開発会社はもちろんこちらのせいにしてきたぞ。 でも何も言えねぇ。実際こちらの責任もあるからな。 平謝りしたさ。俺は止めたのにと思いながらな。 だから責任持てない他人の仕事を勝手にやってんじゃねーよ糞が! https://ixi-ioi.info/title-859/
別の開発会社が不具合ばかり起こすからと、その開発会社が作業中のjs改修依頼がきたのでもちろん断った。契約外だからな。 しかし、なぜかコーダーが勝手に請けてこっそり出してた。 これで、もしそのjsに不具合が発生した場合、ウチにも原因があるとふっかけられることになる。 「リリースするのが目的だから~。」 だと?こっちは仕事でやってんだよ! 趣味のサイトは勝手に別の所でやれや!! https://ixi-ioi.info/title-858/
見積の作成ページ数は作成済なのに 「あと2ページの作成は、見積に入ってたよね!」 バカなのか・・・。 ケチなのか・・・。 見積ですら、かなり値引きしてやったのに。 https://ixi-ioi.info/title-857/
資料提供は1ヶ月は遅れてるくせに、 やっと提供してきたと思ったら、 「すぐに制作してもらいたいんだけど!」 だと。 おまえのためにスケジュール空けとく暇はありません。 しかも年末のこの忙しいときに。 https://ixi-ioi.info/title-856/
予算ないから無料で、やってくれ、アドバイスくれ、教えてくれ、って、どれだけ図々しいのかと。お前のサイト課題なんて知ったことじゃないし、無料でも助けたいと思うほど人間関係も醸成してねーよ。 キチンと予算を確保した上で依頼するクライアントしかウチは相手しないからな。 https://ixi-ioi.info/title-855/
デザイナー気取りの社長がきつい 基礎すらわかってないからはなしができない。 会社辞めます https://ixi-ioi.info/title-854/
デザイナーとしての契約で入社したはずなのに 独学で1年間デザイン勉強しただけの先輩の下に付いて働く気が起きない。 先輩のデザインはデザインというよりただ情報を並べただけ、海外サイトの真似事、 理由もくそもない UIもなにも考えられていない、 クライアントがかわいそう https://ixi-ioi.info/title-853/
ここに書いてる人たちと仕事できたら最強な会社作れそ https://ixi-ioi.info/title-852/
ディレクターさんの質問メールに返信するときに、ディレクターさんのメールの言葉を少し変えちゃっただけで内容は同じなのに、返信への質問がしつこすぎる。 バカなの? https://ixi-ioi.info/title-851/
EC-CUBE、いい加減デバッグしてからリリースしてくれ。 https://ixi-ioi.info/title-850/
サイトマップと曖昧な企画書と参考サイトのURLだけ送ってきてデザインからコーディングまでお願いしますって…。 キャッチもテキストも写真もないですけど?なのに今週中ってどういう事? https://ixi-ioi.info/title-849/
クライアントからのメール丸投げする習慣、やめません? メール見てこっちから色々質問すると、いちいちクライアントに確認するって言って放置しますけど、メールに明日までに修正って書いてありますよ? https://ixi-ioi.info/title-848/
お金払って下さい代理店さん(微笑) 請求書送りましたよね?って確認の電話した時、来てないですって嘘付くの止めて下さい(苦笑) 上司もろとも謝罪無しってのも止めて下さい(笑) そのざまで主任っていうのも止めて下さい(泣き笑い) バイトで十分です、クライアントからのメール丸投げしかしてないし(笑い泣き) https://ixi-ioi.info/title-847/
作成したサイトを、 ディレクターとクライアントが自分で編集を始めたら、絶対におかしいことになってくる…。 レイアウト崩れなどなど。 https://ixi-ioi.info/title-846/
なんでいつも電話してくるのが20:00過ぎなんだよ。 こっちの営業時間も考えて…。 https://ixi-ioi.info/title-845/
「急ぎで」というならお前がやれ https://ixi-ioi.info/title-837/
こんなとこで愚痴ってる暇があったらもっと勉強して腕を磨けよと。 https://ixi-ioi.info/title-844/
長く関わる毎にバカだと分かってきた担当ディレクターさん。 https://ixi-ioi.info/title-843/
「自分がターゲットユーザーだとして、この誰に向けたなんのサイトかわからないメインビジュアルを見て、その無意味なポエムを読み、下までスクロールするのかい? 知名度の低い、地方の中小企業のサイトであることを忘れてない? クライアントがこのサイトをわざわざお金かけて作る目的、もう一度考えてみよう」 …言っても「虐められた」としか受け取ってもらえないので、今日はこれらの言葉を飲み込んだ。 https://ixi-ioi.info/title-842/
あのお客は次回から2割増しで費用もらう! https://ixi-ioi.info/title-841/
デザイン考えるとき、以下をちゃんと考えて! まずはHTMLとCSSで出来ることなのか? レスポンシブのことも考えてる? フォントも明朝にするなら指示だして! 渡されたデザインからフォントの違いまで読み取れない。 細かく指示しろ! https://ixi-ioi.info/title-840/
久々に依頼してきたクライアントの特徴を忘れてた。 失敗・・・。 この人の説明はかなり内容が不足している人だった。 https://ixi-ioi.info/title-839/
メールをひたすら転送するだけの簡単なお仕事 いやあ、うらやましい限り https://ixi-ioi.info/title-838/
いくら親戚だからって、何でも安くしてもらえると思うなよっ!無料ブログでもやってろ! https://ixi-ioi.info/title-836/
他の制作会社さんに依頼するので、解約していったクライアントの今のサイトがダサくてワロタwww https://ixi-ioi.info/title-835/
予算がそれほど無いので安くしてって、予算の使い道が間違ってるんだよボケ!!! https://ixi-ioi.info/title-834/
毎回毎回、出てくる資料適当... ここが違うじゃないかと怒るが、元の資料から間違っている。 https://ixi-ioi.info/title-833/
「参考サイト」は「パクり元」って意味じゃないよ。 表現の引き出し増やすのは大事だけど、参考サイト提示しないとデザイン出来ないの? https://ixi-ioi.info/title-832/
「忙しい」としょっちゅう言ってるが、さほど忙しくない https://ixi-ioi.info/title-831/
「集中が途切れるから」と職人気取りで、来客にも電話も無視 https://ixi-ioi.info/title-830/
資料つくりを、命じられ徹夜。 3時間気絶して出社。 資料の出し戻しを終わらせた夕方、 わたし1人でページのコーディングと画像切り出し2ページ分 納期翌朝までと指示あり。 インデックスに作っていいと言われたので 風呂入らずに1人で作業した。 また明け方3時間気絶してしまった。 画像差し替えるだけでいいと言われたのだけど、どうやらページ増設だった。 コードとデザインカンプみると画像差し替えだけでは厳しかった。 後の祭り。 めちゃくちゃ責任を問われています。 全責任はわたしにあるのかな。 どこの会社もこんな感じなのかな。 https://ixi-ioi.info/title-829/
作りたいところだけデザイン作ってあとはコーダーに丸投げって…単純な量産なら全然構わないけど、コーディング分の工数しか確保してないのにレイアウトの検討から始めなきゃいけないのはなかなか辛いものがあるよ? https://ixi-ioi.info/title-828/
指示待ちは向上心が無いからだと豪語する輩が多いけどロクに作りたいものを説明できないクライアント&ディレクターが多すぎる。 仕方がないからこっちから企画書出してみたら「そこまではしなくても...」とか「デザインのことは良くわからないから」とか、あぁぁぁ!おまえはどうしたいんだ? 良い物作れってだけで願いが叶うと思っているのか? ゴールはどこだよ!? 聞いてるんだから答えろよ! https://ixi-ioi.info/title-827/
3ヶ月予定の仕事だったのに、もうすぐ1年になるよ。ディレクターとクライアントの進め方が悪い…。 https://ixi-ioi.info/title-826/
「知識ないのでクライアントと直接連絡とってください!」ってのは、きちんと理由があって、本当に重要なタイミングだけならば嫌だけど応じる。 相談も確認もなしに、勝手に人のアカウントを先方のグループに追加するっておかしいだろ。「そう希望されてるんで!」じゃあねえんだよ。作業もやり取りも丸投げって、お前なんのために居るの? https://ixi-ioi.info/title-825/
助っ人プログラマさん、既存ソースのタブインデント、改行、コーディング方法(書き方)などの細かいところを全て、あなた好みに書き換えてるの??? あなたが主となる案件なら好きにコーディングすればいいけど、今回は助っ人なのよ・・・。 今回の主プログラマさんが怒ってますよ。 https://ixi-ioi.info/title-824/
更新途中のものを見て「あの〜、ここ更新されてないんですが。。。」。いやいや、完了報告まだでしょ! https://ixi-ioi.info/title-823/
ディレクター「工数出して」 コーダー「(工数確認後)この納期だと厳しいです」 ディレクター「出来る方向で考えて」 何のための工数出しなのか https://ixi-ioi.info/title-822/
レスポン対応とか、新しい言葉を作って、周りを困惑させるディレクター https://ixi-ioi.info/title-821/
レスポンシブじゃないのに、タブレット以下の幅に縮めた時の見え方をやたら気にするディレクター。 気持ちはわからなくもないけど、そんなに言うなら最初からそういう設計作ってくれ… https://ixi-ioi.info/title-820/
あるディレクターの普通 ・何事も「…そんな事言いました?」で解決 ・勝手になんか変じゃん?でカンプ変えちゃう(納品2時間前) ・修正で納期ズレて工数増えるのは普通(コーダーのスケジュールに余裕が無いのが悪い) ・修正の一言でなんでも済まそうとする ・デザイン届かない(本人が忘れてる) ・先方がデータくれないのは当然。でも納期に間に合わせてね! ・納期が早まる(ディレクターの思いつき) ・メモ取らない ・周りはマジ無能(可愛い子は別) ・自分は他と違うから有能(有能感見た事無い) ・何より絶対自分は悪くない♪ こーゆうのがろうがいになるのかな? とてもべんきょうになりました。 https://ixi-ioi.info/title-819/
納品日の次の日に必要だったものを今更用意して「修正」お願いします。 それ修正じゃないよ。また相当リソースとるし。 しかも工数的にムリだと説明すると「それが普通じゃないですか!」とブチ切れ… それ普通にしてたら世の中間に合わない事だらけだよ。納期までに依頼を遂行するのが俺らの仕事だよ。 https://ixi-ioi.info/title-818/
外注プログラマさんに修正依頼するとシステムが壊れる。壊し過ぎ。システム全体の影響を考えなさ過ぎ・・・。経験豊富な人だと思ったんだけどな。 https://ixi-ioi.info/title-817/
テレアポ営業かけているWeb制作会社(笑)が未だにある。 https://ixi-ioi.info/title-816/
ちょっとした更新は無料だと思ってるよね! https://ixi-ioi.info/title-815/
今の仕事終わったら、下請けを止める。 元請けの無茶ぶりにはもう付き合えない。 こっちのスケジュールなんて考えくれないし。 https://ixi-ioi.info/title-814/
あなたの会社の社員じゃないの! いつでも連絡くれれば即動けるわけではないの! https://ixi-ioi.info/title-813/
制作側の都合おかまいなしのディレクターは嫌いだ!!! https://ixi-ioi.info/title-812/
うんこ https://ixi-ioi.info/title-811/
依頼側が殿だと勘違いしている馬鹿がいるが、調子乗り過ぎると取引停止に出来るんだぜ。 https://ixi-ioi.info/title-810/
指示内容をロクに把握せず、作業を振るのをやめてほしい。修正するのは良いけど素材はどうしたとか、この手のやり取りが多すぎる。 https://ixi-ioi.info/title-809/
作業期間3か月以上の仕事は飽きるね。 さっさと次の仕事したい。 https://ixi-ioi.info/title-808/
せっかく時間かけて作ったプログラムで動く自動のページが…静的ページに変わっているときの悲しみ… https://ixi-ioi.info/title-807/
納期まであんなに時間あったのに・・・。 クライアントとディレクターがノンビリやってるから、納期間際でドタバタ。 シワ寄せは制作部隊にくるし。 https://ixi-ioi.info/title-806/
自分は下請けWEB制作会社だけど、 人気あるWEB制作会社と、 人気ないWEB制作会社の 作業の進め方や指示の出し方が全然違う。 やっぱり人気ある方はしっかりしてる。 https://ixi-ioi.info/title-805/
WPの4.4.2のパーマリンクがうまく動作しない。セキュリティ対策でアップデートしたのに、それが裏目に出た。 https://ixi-ioi.info/title-804/
IE氏ね。edge氏ね。 https://ixi-ioi.info/title-803/
用語の使い方間違ってんぞ。 https://ixi-ioi.info/title-802/
閲覧環境がちがうからターゲットを決めて表示考えているのに。俺の画面では全部見えない、文字組がおかしい、余白がきれいじゃない。何度説明してもわからないバカ上司とそれに乗っかる腰巾着がいる。 https://ixi-ioi.info/title-801/
クライアントに怒られるのが嫌ならあんたがチェックすればいいじゃないか(笑 https://ixi-ioi.info/title-800/
すごいなー、下請けから来たものノーチェックでクライアントに投げちゃうんだ。すごいなー https://ixi-ioi.info/title-799/
自分で指示した仕様忘れてんなっつーの https://ixi-ioi.info/title-798/
コーディング済の案件、なんで会議のために全ページ印刷しないといけないんだろう。 紙の余白にコンテンツを追加されても、そこ画面外ですよ https://ixi-ioi.info/title-797/
スケジュールも管理できないディレクターにはあきれる。 まだ作成予定は先の画面なのに、 「あの画面どこから見るの?見せて?」 だって…。 いちいち相手するのが疲れる。 https://ixi-ioi.info/title-796/
仕様変更1回目で追加した機能、 仕様変更数回目で機能削除・・・。 バカらしい。 担当者は絶対に 追加した機能と 削除した機能が 同じ機能だとは思っていない。 それぞれ別の仕様変更だと思ってるから、簡単に受けちゃう。 https://ixi-ioi.info/title-795/
打合せがタダだと思ってる奴多すぎ。こっちは時間で飯食ってんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-794/
適当に要件伝えるだけでデザインが上がってくると思ってるやつほんと邪魔。クライアントのモヤモヤは解決したいけど、お前のモヤモヤはお前でハッキリさせろっつーの。取次だけならアホでもできる。 https://ixi-ioi.info/title-793/
知識ない奴が間にいるとほんと疲れるわ。 https://ixi-ioi.info/title-792/
間入ってる奴がなんも確認しないでこっちにメール投げてくる。それ全部対応済みだよ。 https://ixi-ioi.info/title-791/
潰れるような会社がカスタマイズしたWPは、アップデートする事ができない。カスタマイズが上書きされるからだと。お陰で、不正な書換ファイルがわんさか。アップデートしても影響でないカスタマイズをしろ。だから潰れんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-790/
業種間知識がないのは仕方ないけど、客の仕事を知ろうとしない姿勢は、ディレクター失格だよ。客のこと小馬鹿にしながら、営業が取ってきた案件をただ作ってるだけだと、成長しないよ。というか、その前に客の話ちゃんと聞けよ。思い込みで作るから、修正増えて納期ずれて、最後クレームになるんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-770/
CMYKで作られたpsdデータの色の濁りを、忠実に再現せよと言われた。 https://ixi-ioi.info/title-789/
更新作業してくれるのはありがたいんだけど、いつまで経ってもGitを使ってくれないディレクター。 事後報告された更新ファイルをいちいちFTPから落としてGitにマージするコーダーの工数明らかに無駄じゃない…? https://ixi-ioi.info/title-788/
開発する案件を自社のプレスリリースで知る https://ixi-ioi.info/title-787/
『セールをするからインパクトのあるサイトを2日後までに用意しろ』 マジでこれだけの指示で何を作ればいいっていいんだ・・ 文言や使用するイメージすら任せるからとりあえず作れとさ・・ こちらのスケジュールもあるし2日間では大したものを作れないと言ったら、とりあえずやれの一点張り。頑張ろうにも何を作ったらいいかわかんねーんだよー!! https://ixi-ioi.info/title-786/
レスポンシブは、1つのHTMLでPCとスマホで共通で使えるものだと思ってたんだけど・・・。 今回のデザイナー&コーダーさんは、1つのHTML内に、PC用のコードと、スマホ用のコードが大きく分けてある。 異なる2つのHTMLを作るのと変わらないレベル。 気持ちは分かるけど、デザイン作成段階でよく考えるべきだよ。 https://ixi-ioi.info/title-785/
仕様変更を仕様書ファイルに書いてくれるのはいいけど・・・。 変更したこと言ってよ。 每日、こっちが変更有無をチェックしなきゃいけないの!? https://ixi-ioi.info/title-784/
会社でハブられてつらい。 アスペでジャイアンなリーダーと、メンヘラばかりでゴマすりしないと認めてもらえない。 しかし、ゴマすりしたくない。 しかし、ゴマすりしないとちっちゃなバナー修正とかの仕事くらいしか任されない。 他部署しか仲間がいなく辛い。 https://ixi-ioi.info/title-783/
専属でもないのに、急に今日中に新規案件を完成させてとメールがくる。しかも安価で。もう私のとこでやらなくて良いから他の人に頼んで欲しい。 https://ixi-ioi.info/title-782/
目標は脱下請! https://ixi-ioi.info/title-781/
クライアントの修正依頼のメールをそのまま制作者側に転送してくるけど、ディレクターさんはちゃんと最初に全部確認して! 仕様変更や、追加料金が必要とか、いろいろ確認して・・・。 https://ixi-ioi.info/title-780/
自分はプログラマだけど、 ディレクターやデザイナーが考えるページのデザインより、 クライアントからの修正指示の方がはるかに納得のいく内容。 ディレクターやデザイナーが、 業務フローやデータの流れを理解してないから、納期直前に修正量が多くなる。 https://ixi-ioi.info/title-779/
適当に客に返答してるから、何が何だか意味わからんわ。どうなってんの?どういう話しになってるの?結局作業するのは、こっちなんだよ? https://ixi-ioi.info/title-778/
あいつらググるっていう手法を知らないの?何のために、検索窓があって、グーグルやヤフーがあるのか知ってるの?自己解決できる範囲でクレームいれないでくれる? https://ixi-ioi.info/title-777/
どうしてVPSすら扱えないの? https://ixi-ioi.info/title-776/
「ごちゃごちゃしてわかりづらいんですけど」ってお前の指示だろうが! https://ixi-ioi.info/title-775/
簡単に決定したデザイン渡してくるけど、そのデザインにプログラムを実装するのがどれだけ大変か分かってる!? https://ixi-ioi.info/title-774/
デザインに知識のない上司のアドバイスがダサい。でも、上司の指示通りに修正しなきゃ通してくれない。 なんのためにいるデザイナーなんだー。ソフトが使えない上司の手代わりかな。 https://ixi-ioi.info/title-773/
なんで明日12時に投げるデータの資料が今日の21時で間に合うと思ってんだよ。バカジャネーノ https://ixi-ioi.info/title-772/
リキッドのレスポンシブって理解してデザインしてんの? 画面サイズ小さくしたらどうなるのか理解できてるの? 明らかにツメすぎだよ。なんであなたのケツをふかなきゃならんのだ。 https://ixi-ioi.info/title-771/
実績や手柄はディレクターとデザイナーのもの。 ミスや不手際はコーダーとプログラマのもの。 https://ixi-ioi.info/title-769/
実装やってないディレクターはスケジュールの組み方がいい加減でカツカツ。 そして実装フェーズ着手が遅れても他人事。こっちは命かかってんだよ・・・1日遅れる事でどうなのか理解できないなら本当に転職してほしい。WEB業界から去ってください。ホントお願いします。 https://ixi-ioi.info/title-768/
支給原稿「社の方針:すべてを売り上げにつなげます」 いや、お客さんが見るオフィシャルサイトにそれ載せちゃだめだろ… かといって方針をリライト出来ないし営業さんはいいから載せろって言ってる。参った https://ixi-ioi.info/title-767/
スケジュール押すなよ。なんのためのスケジュールだよ。クライアントに頭下げるのこっちなんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-766/
ディレクターって、客からもらったデータって確認しないわけ?画像データがないから空白にしてるのを何度も説明してるのに、「空白にするな。該当する画像を入れろ」といい続ける。違うの入れても、文句言うくせに。 https://ixi-ioi.info/title-765/
ホームページ作りたいって言う人紹介するよ!→「5万円ぐらいで作りたいと思っているんですが」「・・・」 https://ixi-ioi.info/title-764/
お前らはいいよな。自分等が遅れても実装陣が巻き取ってくれるからな。 1日遅れますとか平気な顔してんじゃねぇよ。スケジュールを守れないならやめちまえ。 https://ixi-ioi.info/title-763/
どうせ修正しても、難癖付けて、また修正の繰り返し。それを考えると、全然作業が進まない。 https://ixi-ioi.info/title-762/
DTPデザイナーがレスポンシブWEBデザインしないで欲しい。 DTPとWEBではデザインって全く違うものなんですよ。 https://ixi-ioi.info/title-761/
トップページのデザイン出来てないのに打ち合わせ行ってもどうしようもないんでぇ…ってお前 そのトップページの希望もあやふやなままで何回修正作業させる気だよ 初回も2回目もお前の独断で作業させて何がしたいの? クライアントの希望もちゃんと聞き出せないなら営業なんか辞めちまえ https://ixi-ioi.info/title-760/
難癖つけるモンスタークレーマーを担当してしまった。何かやれば必ず文句。リニューアルのデザインしてコーディングしても、前に戻せ。送ったのはあくまでイメージだから、そのまま作られても困る。しかも先方の社内でも言ってる事が違うし、コロコロ変わるし、全てこちらに責任転嫁。もう放棄したいわ。 https://ixi-ioi.info/title-759/
システム開発案件は、クライアントとの打合せ、画面デザイン作成など全てにエンジニア(プログラマ)を参加させないとダメだ・・・。 エンジニア(プログラマ)に降りてきた指示内容が、全然開発できるレベルじゃない。 https://ixi-ioi.info/title-758/
営業さん、アンタはいいね。客の話しをテキトーに聞き流して、資料がメールで来たら、即転送。わからないことを聞いたら、「しらない。わからない。お任せで。」と他人任せ。ついには、客がうるさいからもう担当がイヤだと、他の人に投げる。そんな事されちゃ、何のやる気もおきませんが? https://ixi-ioi.info/title-757/
打合せで何でも呼びつけないで! 電話、メール、テレビ電話などなど、いっぱい連絡手段あるよ…。 https://ixi-ioi.info/title-756/
webにはwebの、読みやすい文てのがあるんです、印刷会社のコピーライターさん…webデザイナーが文と文の間に1行空けるのを怒らないで… https://ixi-ioi.info/title-755/
何もかも全部、1人でやってるわけ。そんなすぐできるわけない。ボリュームみればわかるだろ?それだけじゃないんだからさ。 https://ixi-ioi.info/title-754/
営業さん…何故いつもデザイナーに確認をとらずにコーダーさんにデザインを投げちゃうのです… それまだクライアントOK出てないんです… https://ixi-ioi.info/title-753/
くぇrくぇrwくぇr https://ixi-ioi.info/title-752/
クライアントの担当さんが久々にダメ担当だった・・・。 人任せ。 打合せしても自分から進めない。 自分から動かない。 https://ixi-ioi.info/title-751/
日本語変換ミスしてさらにそれをGoogle翻訳にかけて出てきたわけのわからない英訳を使わないで下さい。デザインはもとよりいろいろやり直せ。 https://ixi-ioi.info/title-750/
一般人は、我々を魔法使いだと思ってる。まだ何もはじまっていないのに、「来週の金曜日までに作って」と言い放つ。 https://ixi-ioi.info/title-749/
「これ使って」と自らインストールしたWPテンプレートの仕様を理解していない。要望を再現可能なテンプレートが他にあるにも関わらず(過去に使用例あり)、別の用途向けに作られたテンプレートを独断で購入した挙句、再現がし辛いと判ると「このテンプレダメだな」などと貶す。テンプレートを作ったデザイナーの事など微塵も考えていない。ダメなのはお前だ。 https://ixi-ioi.info/title-748/
無謀な納期を決めつけないでください。デザイン・コーディング・プログラム・ライター全てを1人でやってるんですよ?何十人もいると思い込んでるんじゃないですか? https://ixi-ioi.info/title-747/
どんだけ面倒くさい作り方してんだよ。誰でも修正できるようにプログラムしろ。 https://ixi-ioi.info/title-746/
あ、どうもカンプ屋さん。 https://ixi-ioi.info/title-745/
jsの動作部分しか触ってません!(キリッ) なんで計算式消えてるんですかね。 https://ixi-ioi.info/title-744/
Google Feed Apiが突然死して思った。 印刷物は、納品後に、載っている情報が古くて使えなくなっても、印刷会社のせいとは絶対言われない。 webサイトは、納品後関係が切れたお客さんが怒って電話かけてくる。不具合対応なんだからタダで今すぐ直せって言われる。 webサイトの性質上しょうがないんだけど、ちょっと悲しくなって苦笑 https://ixi-ioi.info/title-743/
なぜ開発スキルが全く無い貴方が、先方で出来る出来ないの話をその場で決める。 持ち帰る時間は2,3時間、その時間をケチったせいで納期が2,3日伸びるんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-742/
いつからか、大手広告代理店に務めていますor務めていましたって人をTVとか本とかで見ると こいつもイヤなヤツに違いないと思ってしまう。 https://ixi-ioi.info/title-741/
ウンコロイド破滅しろよ。メーカー毎にいじってんじゃないよバカかよ。ガラケーの時から何も変わらないオレオレ仕様で対応めんどくさい。あいぽんでいいよ。あいぽんなくなったらwinphoneにするよ。ウンコは絶対買わない https://ixi-ioi.info/title-740/
無駄な技術自慢すんじゃねぇよ。効率悪すぎんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-739/
ヘッダーメニューの数すら決まっておらず、減ったり増えたり6回修正出してやっとこさデザインだけは決まりかけのTOPページ。 「あの修正まだですか?」 …コンテンツ9割ダミーテキストで唯一入ってるキャッチコピーの修正がそんなに大事なのか…? その文字を入れて見せることにいったい何の意味があるのか分からず困惑。 ディレクター仕事しろコノ野郎バカ野郎。 https://ixi-ioi.info/title-738/
(作ったものを見て)ココ見て思ったんだけどさー こうしたいよね。 いや、お前ワイヤ作成の段階で分かんないの?何作ってるの?何考えて作ってるの?後出しはずるい卑怯だ https://ixi-ioi.info/title-737/
指示書に三点リーダーつけられるとなんか腹立つのは自分だけだろうか。 XXXなんですが・・・ みたいな。なんやねん https://ixi-ioi.info/title-736/
先方都合で・・・ その言い訳聞き飽きたから別の考えて https://ixi-ioi.info/title-735/
何も考えずにしたい事だけを言うのっていい職業ね。羨ましいよ。ディレクションちゃんとやってよぉ。ねぇ。自分の案件だけ見ててもだめなんだよ!他案件もみつつリソース管理するのがあんたらの仕事でしょうがぁ・・・変わってよ。全部わかるから。同時期納品案件被せてくるんじゃないよ! https://ixi-ioi.info/title-734/
外部システムといろいろと連携しているシステムがあって、 「外部システムの仕様に関わるから、常に面倒みていかないと動かなくなるよ。」 ってクライアントに何度も言ったのに、現在は放置状態。あんなにお金掛けたのにもったいない。 https://ixi-ioi.info/title-733/
完成後にクライアントから修正がきたみたいで、別料金貰いますけどイイですか?と聞くと「僕から実費なんですよ…」そうならないようにしっかり話し合いするのがディレクターの仕事じゃないの?メール転送だけでお金貰っているくせに。 https://ixi-ioi.info/title-732/
レスポンシブデザインでやっとのこさコーディング終えてクライアントから「HP崩れてるんだけど。IE8で」 https://ixi-ioi.info/title-731/
自分が忙しい時はおまかせと言われたから好きにやってと丸投げしたくせに、後からクライアントの要望出てきたりと結局1からやり直し。効率悪すぎ。 https://ixi-ioi.info/title-730/
もうすぐIE8も死にますね。 2015/11/12年現在 https://ixi-ioi.info/title-729/
コーディングでもデザインでもシステムでもさ、制作をまずはやるべきだよ。何も知らないWebディレクターは自分のやりたい事をつみ木のように積み重ねているだけ。 いる意味はないので違う職についてください。 https://ixi-ioi.info/title-728/
他社で管理しているサーバーの、FTP情報がないにも関わらず、修正しろしろうるさいんだけど。 https://ixi-ioi.info/title-727/
ディレクターの仕事は、顧客からくる依頼メールを、転送するだけの簡単なお仕事です。 https://ixi-ioi.info/title-726/
ブラウザ全体に広がるリキッドデザインだけど、「スマホ対応費用もらってないから、スマホで見やすいようにコーディングしちゃダメ」って社内で言われた。他のお客さんのこと考えたら確かにわかるけど、逆にやりづらいよ… https://ixi-ioi.info/title-725/
一回の打ち合わせが6時間オーバーw https://ixi-ioi.info/title-724/
「納期短いよ!」って言う割には、作業指示が遅いディレクターさん、質問の回答が遅いお客さん。 みんな人まかせ♪ https://ixi-ioi.info/title-723/
貼り付けられたそのURLは参考サイトなのかクライアントのサイトなのかすらわからない。Webディレクターにヒアリングするところからスタートですね解ります。 https://ixi-ioi.info/title-722/
サイトURL2つペッとチャットで送られて「このサイト作ってください!」 …え?!!!サイト名メニュー内容メニュー数コンテンツ内容メインカラーは?!っていうかそもそもなんのためのなんのサイトなの! https://ixi-ioi.info/title-721/
都合が悪くなると怒鳴ることがディレクションですか? https://ixi-ioi.info/title-720/
「もっと文字を大きく!」「もっと文字を大きく!!」ページの全ての文字が見出しサイズです。老眼か?! https://ixi-ioi.info/title-719/
レスポンシブなデザインで頼まれPC版では固定値が決まってるので4カラムでっと仕様があったのでデザインからコーディングまで細かく計算して作ったのに本番直前で「やっぱりここはカラム数関係なく中身のサイズでレスポンシブででるように」と本番アップ直前で言われイライラ。 https://ixi-ioi.info/title-718/
新人が2ちゃん見てるんだけど、なんで見ちゃダメか理解してくれない。 上司にバナー修正くらいしかやらせない、と言ってるに変に仕事できると自信満々。 ポリアンナ症候群怖すぎる。 https://ixi-ioi.info/title-717/
コーディングも佳境というところで、修正指示。しかもデザイン段階で直しておけよという文言や画像の修正。コーディングもしっかり修正反映させないと自分が怒られる。ざけんな https://ixi-ioi.info/title-716/
どぅぃぅことなのよぉ https://ixi-ioi.info/title-715/
デザイナーの自己満足のために書くコード、プライスレス。 https://ixi-ioi.info/title-714/
ディレクターさんとWEBに関する考えが違い過ぎると仕事が大変だって分かった。 「そこでテキストを右寄せ?」 「そこだけフォントでかく?」 「そこまでデザインに忠実にするの?(デザインだってラフレベルで、余白やフォントの大きさはそれなりなのに・・・)」 https://ixi-ioi.info/title-713/
クライアントさんに「無料は無理です。」って言ったら、連絡こなくなった。 なめてるよね。ケチすぎ。 https://ixi-ioi.info/title-700/
ディレクターさんは、もう少し知識を持っていて欲しい。広く浅くでいいから。 https://ixi-ioi.info/title-712/
安い単価のくせに、要求ばっかりしてくる。 https://ixi-ioi.info/title-711/
サーバー移転を連絡した後、ネットに繋がらなくなったとか騒ぎ出し、こっちのせいにしてくる。何年も音沙汰なしのクセして、このタイミングに文句ですか。2年も放置してるくせに、黙れ。 https://ixi-ioi.info/title-710/
教育免許もったアパレル店長が中途でデザイナーに配属された。 在籍して一月毎日ウトウト研修してたせいで、業務に携わると知らない事が多すぎる(;´д`) それ研修内容にあったのに!なぜショートカット覚えない!?、と思う。 未経験でも意識低い人間雇うのは時間とお金の無断だと思うのは私だけだろうか? https://ixi-ioi.info/title-709/
客が自分で作ったサイトを修正するのって、ホント苦痛。ファイル名に全角が混じってたり、「.html」「.htm」が混在してたり。 https://ixi-ioi.info/title-708/
よろしく https://ixi-ioi.info/title-707/
ITに関する無料の相談窓口じゃないのよ。 https://ixi-ioi.info/title-706/
サイトのデザイン段階(PSD段階)で使ってるフォントが、コーディングしたらブラウザやPCによって多少は変わることをクライアントさんやデザイナーさんはたぶん承知していると思うけど、ディレクターさんだけは「デザイン通りにコーディングしろ!」と何度もコーダーさんに指示してる・・・。無駄だよね・・・。コーダーさんかわいそ。 https://ixi-ioi.info/title-705/
間に入るならきちんとクライアントから来たもののチェックくらいしてくれ。転送だけなら猿でもできる。 https://ixi-ioi.info/title-704/
修正反映されてないんですけど〜とドヤ顔のディレクター。おめーはキャッシュクリアもできんのか。これで何回目だよ… https://ixi-ioi.info/title-703/
なんでもかんでも、わたしに聞くな! 担当案件じゃねーんだからわかるわけないだろ、ディレクターに聞けよ! 内容も仕様もなんもわかってないのにリソース確保できるか聞いてくるのやめろ。ざっくりでいいからスケジュール引けよ、それがお前の仕事だろ。 https://ixi-ioi.info/title-702/
「このサイト参考にラフ作ってください。」 →「作りました。こんな感じでどうでしょう。」 「ん〜〜〜〜〜〜、なんかこうもっとプロっぽく。もっと作りこんで。」 →「えっ。それもうラフじゃないですよね。」 -------修正後-------- 「ん〜〜〜〜〜〜、なんか白くてぼんやりしてる。」 →「最初の段階で白ベースでって書いてましたよね(イライラ」 「ん〜〜〜〜〜〜、そうなんだけどさ。もっとこうプロっぽk(ry」 →「(キリがないので)じゃあ、要望まとめてメール送ってください」 お前のぼんやりしたイメージなんぞ知るか! https://ixi-ioi.info/title-701/
あほすぎる https://ixi-ioi.info/title-699/
シンプルに何言ってるかわからん https://ixi-ioi.info/title-698/
確実に3日はかかる仕事を「明日には出すって返事したから明日マストで!」 https://ixi-ioi.info/title-697/
他社のデザイナーさんの指示、いつも「アキ40pix」のように書いてあってもやっとする。pix… https://ixi-ioi.info/title-696/
連休明けの営業日にクライアントからの電話 「進捗どう?」 こちらの休業日なんて頭にない・・・。 https://ixi-ioi.info/title-695/
コーディングできない知ったかぶりのデザイナー。説明するのも馬鹿らしいから結論しか言わないことにしてるけど、いい加減、自分のデザインをコーディングできるくらいにはなって欲しい。 https://ixi-ioi.info/title-694/
クライアント「見積して!」 ↓ 見積の材料となる情報が少ない。 ↓ 危険なので見積額は高くなる。 ↓ クライアント「高い!」 ↓ オレ(しょうがないでしょ・・・。) https://ixi-ioi.info/title-693/
少しチェック作業が甘かったりすると「必ずちゃんとチェックしろ」と言う上司。私が入社する前に納品したサイトのコードめちゃくちゃすぎて手の付けようがないんだけどこれ本当に上司チェックした? https://ixi-ioi.info/title-692/
「スマホサイトなんだけど、クライアントさんスマホ持ってないから、PCのIE8でブラウザ幅縮めて確認するよ。だからIE8でもラフ通りになるように組んでね。」 (Pдq。)・゜。 ゜ https://ixi-ioi.info/title-691/
「そんなこと言ったっけ?」が多すぎる。 https://ixi-ioi.info/title-690/
久しぶりにモンクラに出会った。相場の半額で請けた作業にもかかわらず、山のような修正。「ごめんなさい」や「申し訳ない」の一言もなく、挙句の果てに「修正は自分のせいではなく、デザイナーの理解が足りないからだ」だと。あなたの会社の製品は絶対に買いません。 https://ixi-ioi.info/title-689/
何で、インポート元とインポート先のエンコードが違うんだよ。イライラさせるな。 https://ixi-ioi.info/title-688/
冷や汗、流しっぱなし https://ixi-ioi.info/title-687/
上司の指示文は暗号文 https://ixi-ioi.info/title-686/
デザイナー、プログラマよりコーダーが下ってイメージあるけど。 コーディングの費用も一般的安いけど。 コーディングって大変だよ! https://ixi-ioi.info/title-685/
指示書が、書類の写メ。書類を送れ、その書類を!! https://ixi-ioi.info/title-684/
逐一、素材のメールを送ってくる客。しかも、訂正メールも多い。用語もめちゃくちゃで理解不能。随時、こっちが修正してないと、「はやくしろ」と急かす。あなただけじゃないですから。スケジュールがありますから。こっちは、1人で全部作業してんだからさ。 https://ixi-ioi.info/title-683/
「完璧にして!」 と依頼してくるのはいいけど、 その費用じゃ、完璧の30%までだよ。 おまけして、40%だな。 作業には時間がかかるのです。 https://ixi-ioi.info/title-682/
いつも勝手に仕事を抱えて、忙しそうにしている同僚。 こちらから手伝うと言えば、ちゃんと手伝わせる。 絶対に自分からはお願いにこない。 自分から手伝ってと言うより、相手から言われた方が、自分の気持ち的な負担(申し訳ないって思う気持ち)は少ないとは思うけど・・・。 変なプライド捨ててよ。 頭下げろとは言わないけど、素直にお願いしてよ。手伝うから。 勝手にピリピリしてるあなたのそばにいるのが、しんどい。 https://ixi-ioi.info/title-681/
自分のミスを人になすりつけようとして失敗したら、全然関係ない所の荒を探して攻撃的に詰めてきて話題を変えようとする上司。 そのくせ人がミスると徹底的に詰めてくるんですよねー。 https://ixi-ioi.info/title-680/
レスポンシブを組んだことがない人がレスポンシブ提案しちゃいけねーと思うわけです。 実質3サイト分のラフ作成とコーディングの手間がかかるわけですよ。 最終的にレスポンシブの意味ないよ?というデザインになったりするし…。 https://ixi-ioi.info/title-679/
値切った上に、さらに作業追加・・・。 やっかいな客だな・・・。 https://ixi-ioi.info/title-678/
あるお客様の予算少なすぎ・・・。 今回はサービスでやるけど、もうやらない。 https://ixi-ioi.info/title-677/
レスポンシブデザインの参考に渡されたサイトがレスポンシブじゃない。 ボタンとタイトルの装飾を同じにしたいとか言う。タイトルかボタンか分からなくなるレベル。基本的に余白をとりたがらない。別の要素同士をくっつけようとする。 https://ixi-ioi.info/title-676/
D「この仕様どうなってるの?」 俺「・・・こうなってるけど」 D「分かった。ありがとう」 俺(お前が考えた仕様だろ・・・なぜ把握してない?) https://ixi-ioi.info/title-675/
久々に依頼してきたクライアント クラ「作業は今すぐ開始で!」 オレ「今は忙しいので来月開始でお願いします。」 クラ「えっ!?」 クラ「今すぐがいいんだけど。」 オレ「えっ!?」 あなたのためだけにスケジュール空けとけないのよね… 常に依頼してくれるクライアントだったら予想もできるけど。 https://ixi-ioi.info/title-674/
コーディングが全くできないWebデザイナー。早く引退して別業種へ転職してくれ。 https://ixi-ioi.info/title-673/
文字を大きくしないと誰も見れないよ!!とかうるさいよ!もう十分な大きさだよ! 20代ターゲットのサイトなのに60歳の老眼ババアに言われても困る。早く引退しろ!! https://ixi-ioi.info/title-672/
職業訓練でWEBの勉強をして入って来た派遣コーダーさん、知識不足なことは言うまでもなくそもそも期待していなかったが、stagingやcolumnのスペルを覚えられない時点で、知識云々以前の問題。 https://ixi-ioi.info/title-671/
なぜコーダーの私がディレクターにディレクションしなきゃならない?デザインが届かないとコーディング出来ないですよ。おとなしく待っているだけのディレクターは要りません。 https://ixi-ioi.info/title-670/
下請でデザインとコーディングやっているが、ディレクターがスケジュールとか全体の管理が全くできてない人。 私が言ったことが全くクライアントに伝わってなくて何度も同じ所で、しかも〆切の日に連絡がくる… https://ixi-ioi.info/title-669/
>>そもそも営業を置いていない場合はWEBディレクターが営業を兼務する訳だが? お前は社会人を名乗るな。 えーと、兼務だかなんだか知りませんがWebディレクション出来ないならやらないで欲しいってことですよ。 営業だけやっとけって感じ。 https://ixi-ioi.info/title-668/
見積もりで値段を下げるのが異常にうまいディレクターがいるんだ。 まるで魔法のように値段が下げられていくんだ。 しかも文句が言えない。 しっかりとした見積もりと意思表示をしなきゃな.... 中途半端、大雑把な見積もりは危険! https://ixi-ioi.info/title-667/
・ディレクター 「ここをこうしてもらえますか?」 「ここをもうちょっと薄くー」 「ここにイラスト入れて!」 「フワってなるエフェクトできる?」 結果↓ クッソ、カッコ悪いサイトの出来上がり! https://ixi-ioi.info/title-666/
独立してから、ストレス減った。 前職のアホ社長、アホ同僚がいないと仕事がスムーズ。 https://ixi-ioi.info/title-665/
>ぴーんかーんそんさん そもそも営業を置いていない場合はWEBディレクターが営業を兼務する訳だが? お前は社会人を名乗るな。 https://ixi-ioi.info/title-664/
懺悔します。社内制作で毎回デザイナーとコーダーをアサインしるフローになっているからそうしているんだけど、実は既存の組み合わせだけで成立するからコーダーだけで問題ないんだわw https://ixi-ioi.info/title-663/
ここに書かれてあるすべての同様なクライアントに出会ってきた。 お蔭で今では お問い合わせの1文で嗅ぎ分けられるように。 よってすぐに でも丁重にお断り。 https://ixi-ioi.info/title-662/
ディレクター歴10年だと? 違うな。 あんたは、ただ仕事を取るのが上手いだけの営業マンだ。 もう二度とWebディレクターと名乗るな!! https://ixi-ioi.info/title-661/
受け取ったデザインを確認もせず横流しするな! https://ixi-ioi.info/title-660/
他社で作られたサイトの修正をしていたら、新しいプロパティがでてきた。 widows: 960px; width でも windows でもなく、widow(未亡人)、960px . . . ? https://ixi-ioi.info/title-659/
コンセプト待ちが長くて待ちくたびれたが、結局デザイナーの当てで進める。。。 とっとと作ってリリースしたかったぜ。 https://ixi-ioi.info/title-658/
サーバのパスワードが変更するけどいつもサイト名+年、そんなんだから他人に乗っ取られますよ。と注意を受け流しても結局パスワードはサイト名+年。 https://ixi-ioi.info/title-657/
IE8を搭載したタブレットなどない! そんなものに対応する必要はない! 落ち着いて! https://ixi-ioi.info/title-656/
どうせ、いくら苦労して作業しても、それはただの「無料対応」。何の金にもならない。 https://ixi-ioi.info/title-655/
サーバーの「障害」と「メンテナンス」の区別もつかないわけ?いつ復旧すんの?とか、こっちが分かるわけないだろ。障害があれば、私が何か作業をして起きてると思い込んでる、そのバカな脳をどうにかしろ。そんな奴らのせいで、精神科に通うはハメになったんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-654/
javascriptでこういうの作って。 って言ってきたのが受注してデザインのOKももらって、いざコーティングという段階になってから。 それを見た俺は・・・・・・・・・・・ https://ixi-ioi.info/title-653/
これ反映されてないんだけど。 ↓ キャッシュかもしれないのでリロードしてください。 ↓ なんだできてるじゃん。 これまでの人生で5000回は繰り返した会話 https://ixi-ioi.info/title-652/
休日出勤前提の案件など消えてなくなればいいのに https://ixi-ioi.info/title-651/
ゆるやかなパワハラが酷い https://ixi-ioi.info/title-650/
「時間無くて資料見れないから自分で読み解いて質問洗い出して逐一報告して」って、それあなたの仕事ですよね? ただでさえ制作だけでもスケジュールギリギリなんですけど? https://ixi-ioi.info/title-649/
納品2週間前なのに未だコンテンツリストすらできてないってどういうことなの…先週の時点で作ってるって言ってたよね?デザイナーとコーダーに丸投げしすぎ。 https://ixi-ioi.info/title-648/
こんばんは https://ixi-ioi.info/title-647/
修正が入るたびに崩れゆくデザイン。あまりの崩壊ぶりで目も当てられない。 https://ixi-ioi.info/title-646/
まともに会話ができる人がいない。よって話が進まない。 https://ixi-ioi.info/title-645/
代理店のリテラシーの無さに絶望する。 まじ口だけなんでやめて下さい。 https://ixi-ioi.info/title-644/
「なんでもいいからなんかかっこよくして」「なんかすごいのにして」「いやーなんか違うんだなー」「なんかって何ですか」「いやーなんかなー」誰か翻訳してくれ。 https://ixi-ioi.info/title-643/
フレキシブルに 動けと連発 営業部 https://ixi-ioi.info/title-642/
350MBもの写真データがメールに添付されてきた。送る方も大変だったろうに https://ixi-ioi.info/title-641/
楽しく、おバカなデザインにしてください。けど、近未来感を出してね。と、何に向かっているのか・・・もうわからないw https://ixi-ioi.info/title-640/
ドキュメント作るとそこに工数取られすぎるから作らない、って、後で改修する時に調査が物凄く時間かかるんだけど本当にいいの?しかもあえて行った仕様も関係者がいないと気付かれずに進むよ? https://ixi-ioi.info/title-639/
その「取り敢えず」は、 「かなり面倒な仕事」なんですが…orz https://ixi-ioi.info/title-638/
「安い仕事」と「安く取ってくる仕事」は違うんだよ、いつになったら理解するんだよ...。 https://ixi-ioi.info/title-637/
hostsすら知らない技術者。。。 https://ixi-ioi.info/title-636/
ヘタなくせにプライドは一人前以上のデザイナー。上司の命令で仕方なく依頼しているだけだからな、と言いたい。 https://ixi-ioi.info/title-635/
あれこれダメ出ししようとしては、ディレクターに論破される糞デザイナー。説明するのも面倒臭くなってきた。 https://ixi-ioi.info/title-634/
早く納品してください!というから渡したら、管理画面が不具合で見れないから支払いは出来ないなぁ…ってなぜ納品前にチェックして言わなかった https://ixi-ioi.info/title-633/
最先端の仕事スタイルとか技術はシェアするけど、それを現場に落とし込む方法は他人まかせ。 https://ixi-ioi.info/title-632/
テキストのみをエクセルに書いてきたり、エクセル内で作成した図形の塊を「画像」として送ってくるのは何なの?嫌がらせなの? https://ixi-ioi.info/title-631/
金持ちになりたい(笑 このままじゃ一生無理 https://ixi-ioi.info/title-630/
目的がはっきりしていない https://ixi-ioi.info/title-629/
文句あるなら自分でやれ。 https://ixi-ioi.info/title-628/
「リンク1件の差し替え5秒でできるでしょ。」ってさ、お前から連絡がきて、指示書書いて、コーダーさんに説明して、作業してもらって、ディレクターが確認して、連絡するまで5秒は物理的に無理だろ。 https://ixi-ioi.info/title-627/
自分は他人の考えを正確に読み取る機能はついていないのだが、それ前提で話をするあいつはその機能があるのか? https://ixi-ioi.info/title-626/
言葉の使い方が間違っていたり、ロジックが破綻している企画者の資料を解読しているときが一番辛い。 https://ixi-ioi.info/title-625/
ノースキルの企画者の要件が何を言っているのか分からなくて辛い。 https://ixi-ioi.info/title-624/
社内制作レスポンス悪すぎ、って、じゃ全部自分でやれよ。要件もまともに纏められない無能が。こっちも優先順位あるんじゃ。 https://ixi-ioi.info/title-623/
後だしで指示すんじゃねー お前の中で決定事項があるなら、書面で先に提示しろよ。 こんなに私を使うのが下手なディレクターは初めてだ。使えないディレクターって本当に存在するんだな、初めて見たよ。 https://ixi-ioi.info/title-622/
1コンテンツ毎に、CMSをインストールするのよしてくれよ。しかも、クソ古いバージョンだし。 https://ixi-ioi.info/title-621/
自分でも何やってるかわからないし読めないソースコードを書いてる自分 https://ixi-ioi.info/title-620/
なんでディレクターが制作も営業もパート・アルバイトのスケジュール管理までしなきゃならないのかな? 全て出来てたら独立してるけど... https://ixi-ioi.info/title-619/
某有名美大出たとか自慢しながら、彩度の高い補色を全体にバンバン使うのやめて。指摘すると逆ギレもやめて。あんたのせいで某有名美大がバカ大学にしか思えなくなってしまったよ。 https://ixi-ioi.info/title-618/
潰れた会社が独自に開発したCMSを引き継いだが、マニュアルなんて全くない。会社がさよならしたから、連絡なんて取れないし。あっち直せばこっちが壊れ、こっちを直せばあっちが壊れ。作業してる人間が壊れるわ。 https://ixi-ioi.info/title-617/
クライアント「予算ないから一部リニューアルで済ませたいんだよね。デザイン変えずにこのままレスポンシブにして、こっちでも編集できるようにしたい」 2005年制作のテーブル組みサイトでした。 https://ixi-ioi.info/title-616/
WordpressとExcelを混同されるとお困るんだけど。カスタムフィールドに入力したら、数値が合算されるようにしろとか、カンマを自動的に入ろれとか。それぐらい、自分で入れろよ。 https://ixi-ioi.info/title-615/
「安くて簡単なのでいいんです。」 って言ってた割にいろいろ要求してくる。 「儲かります?』って... 御社のようなところを相手してると儲かりません!!! https://ixi-ioi.info/title-614/
シンプルデザイン=手抜きって思うの、やめてくれるかな? https://ixi-ioi.info/title-613/
何回やっても予想に反したページが出来上がり、結局納期を守れず、それでもこだわり続け、結果孤立 https://ixi-ioi.info/title-612/
「新しいサイトに既存サイトのデータ全部入れといて」 →「デザイン変更になったからデータの入れ方変えて」 →「今週末までにやっといてって言ったのにまだデータ入れてないの?」 ( ゚д゚ ) データまで入れろとは聞いてないです。 一度入れるだけでも苦痛なデータ入れを、舌の根も乾かぬうちにやり直しさせられる苦痛をご存知でしょうかディレクターさん。 お客がワガママなのはわかりますが、もうちょっとこっちの苦痛を考えてください。工数よりも大切なものを見て。 https://ixi-ioi.info/title-611/
外注が御社の社長の許可を取っていると、発言した為、納期が守れない案件をさばいている。 実態を社長が知ると、勝手に案件受けた己が悪いと、叱咤する。 外注と毎日飲んでるのに、なんで知らないのか疑問で一杯だ。 怒る内容が怒る度に矛盾しているから、他の制作に協力を求める事もできない…。 https://ixi-ioi.info/title-610/
何か、前よりダサいんだよね〜。・・・アナタが指摘した場所のお陰でダサくなったんだけど。 https://ixi-ioi.info/title-609/
客「他は無料でやってくれましたよ」 じゃあ、そこに頼めよ。 https://ixi-ioi.info/title-608/
WordPressで毎日ブログ書いてるんだけど今日見たら誤字があった。毎日チェックして教えてくれるのも仕事でしょ!! https://ixi-ioi.info/title-607/
あなたが、大量にメールを送ったせいで、サーバーが規制されて、別のお客さんのページが見れなくなったんですよ。アナタ、これ何回目ですか? https://ixi-ioi.info/title-590/
本日の早朝3時に外注から、 9月12日までにパララックス+レスポンシブで作成してね。 と、デザインデータと一緒に依頼が来た。 社長がGOを出している為、断る事が不可能だが、下層だけでも170P以上あるんですよね。 まだフレームもデザインもできていない部分が150Pもあり、デザイン+コーディング同時進行って、無理ゲー。 せめて、元のデザイナーにデザインだけ振ってくれ!! https://ixi-ioi.info/title-606/
いいもの作れ、いいもの作れって言ってるけど、最終的にはアンタの趣味に直されてばかり。客は、こっちの言いなりで、なんの主張もしない。全て、アンタの趣味に染められてる制作担当と客。 https://ixi-ioi.info/title-605/
SE:テスト環境?デザイナーならchefでちょちょいのちょいでしょww今git流行ってるし…こっちも、それくらいやってもらわないと割りに合わなんだよね… PG:PHP?ruby?あんな簡単な言語デザイナーがやる仕事でしょww 今、俺マクロ組むのに忙しいのww CE:VPNってどうするんですか?SEに聞いたらデザイナーに聞けって… コーダー:レスポンシブ対応?とりあえずテーブルっすか? Webディレクター:ごめんねごめんねーwwデザイナーは設計するのがお仕事ですからww顧客は任せてww 社長:君SEじゃなんだからさ… Webデザイナー:どこまでできたらデザイナーなのか知りたい https://ixi-ioi.info/title-604/
ここのいろんなコメント見る限り、Webデザイナーって、プロフェッショナルじゃないなと思う。 専門職なんだから、それを相手に分かるように説明するのも仕事。 だからいつまでたっても、PG・SE以下なんだ。 https://ixi-ioi.info/title-603/
通常のPCWebサイトのはずが、突然レスポンシブ対応にされる。 最近スケジュールを余裕もって立てていたら、社長から怒られた。 でも、レスポンシブ対応依頼がいつくるのかわからないし、対応に1日くらいかかる場合あるんだけどorz 納期遅れたら怒るし、言い訳しても怒るし、残業したら怒るし、どうすればいいんだ。 https://ixi-ioi.info/title-602/
できるだけ早く!と言われた案件に必死で制作して、あと少しのクライアントからのデータ待ちで、 はや半年... 請求書送ったら怒ってきた。 まだやる気はあるらしい。 https://ixi-ioi.info/title-601/
イライラした! おやつのヤケ食いだ! https://ixi-ioi.info/title-600/
社長から仕事がパンパンなら断っても良いと言われた。 外注から依頼があったが回せない為、外注先の上司と相談し、結局断ったんだが、社長から「断ったら営業してこい」と言われた。 年々自分に対しての扱いが雑になる…。 https://ixi-ioi.info/title-599/
社内の制作レスポンス悪すぎ。テキスト修正何時間かかんの! https://ixi-ioi.info/title-598/
ヒステリックなモンスタークライアント相手にストレスたまる... もういいもの作ってあげようとは思わない。早く縁切りたい! https://ixi-ioi.info/title-597/
ウチの中途プログラマさんは、 何で質問してこないのだろうか? 初めて担当するサイトやシステムの修正や保守作業で、仕様、DB仕様などなど質問しないで、間違った作業して…。 https://ixi-ioi.info/title-596/
グラデ好きだな、ホント。グラデつけりゃ、何でもかっこいいと思ってる。 https://ixi-ioi.info/title-595/
何でも簡単に出来ると思っておられるクライアントが多すぎる... メールで恫喝され、もう信頼関係もない。モチベーションも下がります。 https://ixi-ioi.info/title-594/
ディレクターは言われたら何でもやるとおもってるやつら、、、 何考えてんの。 https://ixi-ioi.info/title-593/
9日で全てが立ち上げから公開ができると思ってる、バカども。 https://ixi-ioi.info/title-592/
仕様変更&追加が多い。 何個かやらなくても、きっと大丈夫。 なぜなら奴らは仕様を管理してないから。 https://ixi-ioi.info/title-591/
同一プロジェクト内の作業指示出す人達。作業指示出すときは、それぞれがどんどんメール送ってくるのに、都合の悪いメールへの返信は誰も送ってこない。みんな人任せ♪ https://ixi-ioi.info/title-589/
クライアント「これ、写真ね!」 →まさかのMO支給! https://ixi-ioi.info/title-588/
クライアントのショップ運営者の対応がアホらしい。 お客さんから商品2点の交換依頼があって、交換後の商品2点+追加1点の注文が入った。 ショップ運営者「システム上商品2点から2点の交換しかできません。」 おいおい!なんとでも対応できるだろ。 全部キャンセルして、再度購入手続きするとか。2点分の金額を3点分にして金額だけいじるとか。 追加で商品1点売れるチャンスなのに…。 https://ixi-ioi.info/title-587/
トップページのメイン画像、お城入れてね! (城下町あるある) https://ixi-ioi.info/title-586/
デザイナーに逃げられたことがある、って言ってたね。大概のデザイナーは逃げ出すだろう、って気づいたのは一緒に仕事し始めてからちょっとして。 私もここ数ヶ月もうお金は良いから逃げ出したい気持ちをぐっとこらえてるよ、ディレクターさん。 https://ixi-ioi.info/title-585/
お客や社長の依頼 ↓ バカディレクター 依頼そのまま次の人へ ↓ プログラマ、デザイナー 依頼の検証、確認、提案 別案件とのスケジュール管理 ↓ 大切なことは、お客や社長に直接連絡 あのバカいらない... https://ixi-ioi.info/title-584/
ここの(苦笑)を見てると、うちのディレクターのこと言ってんの?ってことばっか。仕事できないディレクターに共通してることってたくさんあんだな。 https://ixi-ioi.info/title-583/
バカ同僚 「〇〇の仕様教えて?」 「〇〇はどうだっけ?」 「○○が表示されない?」 過去のメールを見ろ! 全てメールで連絡済みです! https://ixi-ioi.info/title-582/
1つ仕事をくれたからって、ただでブログのメインビジュアル作れなんて、やめてくれませんか。そしてこっちから連絡しても連絡が遅いこともどうかしてるぜ。 フリーのデザイナーといえど、これで飯を食ってるんだ、ナメんな。 https://ixi-ioi.info/title-581/
バカなディレクター。 「お客が言ったから、やって。」 「社長が言ったから、やって。」 その言われた内容が本当に必要か、不要かは、ディレクターあなたがちゃんと切り分けて! 何でも言われた通りに受けないで! https://ixi-ioi.info/title-580/
クライアントから当日急遽打ち合わせ依頼。 他の打ち合わせと納品物があるから別の日では駄目ですか?と言ったら、 24時間あるんだからどっかで時間作れるだろって・・・あんたの会社の奴隷じゃねーよ!! https://ixi-ioi.info/title-579/
毎回、サイトオープンを急がせるクライアント。テストアップから確認するまでが遅い。結局、早く作成しても、オープンが遅れる。 https://ixi-ioi.info/title-558/
前に依頼されてた仕様追加を後回しにしといて正解だった。最近の仕様変更で、まるごとかわった。 https://ixi-ioi.info/title-557/
営業中に送って下さいといわれたので、何時くらいですか?と聞くと、 「大体18時くらいまでには見れないと・・・」といわれたんだが、普通に23時とか24時に修正の連絡バシバシ送ってくるのは営業外なんでしょうか。 https://ixi-ioi.info/title-578/
作業指示を出す上司さん。 もうちょっと自分で指示の内容をまとめてね! 作業の後戻りが多すぎ♪ それって費用の無駄だよね♪ https://ixi-ioi.info/title-577/
WPのバージョンアップしてからというもの、エラーばっか。 https://ixi-ioi.info/title-576/
ベテラン営業さんが退職してから、 社内の営業さん達のシステム理解度が 低下してる。 「クライアントの希望」から 「ラフな仕様や画面イメージ」へ、 落とし込んだ結果がひどい。 使い勝手悪い、開発の手間多い。 https://ixi-ioi.info/title-575/
すごく同意な投稿があると「どんまい」だけじゃなくコメントしたくなるのでコメント機能があるといいと思うの https://ixi-ioi.info/title-554/
自社サービスの仕様を決定する上司。 だいたい思いつきの仕様なので、 仕様変更が多い。 https://ixi-ioi.info/title-553/
今のプロジェクト、 開発開始してからもう1年経ちますよ… いまだに開発中… 今日もさらに仕様変更… クライアント、バカすぎ… こっちの意見なんて聞かないし… https://ixi-ioi.info/title-574/
患者さん向けサイトなのに看護部長の看護教育理念を読ませるんですか? あ、公開優先ですね。 わかりました。 https://ixi-ioi.info/title-573/
トップページにそんなにでっかく基本理念を出す必要ないよ。お客さんが欲しい情報を載せようよ。 聞いちゃくれねえ…。 https://ixi-ioi.info/title-572/
プログラマは、雑用ではございません。 https://ixi-ioi.info/title-571/
「〇〇追加して」のその少ない言葉の依頼に、どれだけの修正が必要か分かる? https://ixi-ioi.info/title-570/
「修正」の程度が、完全に「リニューアル」。これを無料でやってくれていると思い込んでいる奴は、こっちがまるで専任かと思い込んでもいる。ホント、やだ。 https://ixi-ioi.info/title-569/
ないすーですその https://ixi-ioi.info/title-568/
あんたのつくってきたexcelもとに、データいれこんでるんだよ。 改行はいってんのに、 「改行入っていると勘違いしていますので、ご注意ください」だと? 大した仕事してないんだから、excelくらい少しはまともに扱って下さい。 そして何事もいつも人の間違いにしてきますが、自分の発言やつくったファイルを確認してから、行って来てくれますか。 https://ixi-ioi.info/title-567/
全て丸投げ。砲丸投げ選手かオマエは https://ixi-ioi.info/title-566/
ディレクションが全然なってない。「わからない」「お任せで」「知らない」とか平気で口にする。こっちはどう作っていいかわからないのに、作ったら「どうしてこうなる」「ダサい」「どういうつもり」とかほざく。オマエがどういうつもりだよ。 https://ixi-ioi.info/title-565/
システムの完成が見えない…。 次から次へと機能追加…。 機能追加の内容 ・細かい機能 ・どうみても思いつき機能 ・1人の顧客ユーザーのための機能 ・1年に一度使うかわからない機能 ・どうせ忘れ去られる機能 もう疲れた。 https://ixi-ioi.info/title-564/
ロゴのデータがパブリッシャー形式 https://ixi-ioi.info/title-563/
コーディング中の案件にガッサリとデザイン修正が入った。 しかも、うちの営業の思いつきでその場で提案し、盛り上がったようだ。 クライアントに信頼してもらえてよかったね…コーディング中じゃなかったらすごくいいとは思うんだ… https://ixi-ioi.info/title-562/
coming soon のことを、doming soonと勘違いしているディレクター。。。 よくまあフリーでやってこれましたね。 https://ixi-ioi.info/title-561/
自称ディレクターさん。あなたからいただいたWF、四角が2,3個、あとはお任せしまって。四角2,3個、テキスト数十文字のWF。これはWFでしょうか? そしてコーディング後にデザインから修正指示するのやめてもらえませんか?それも上から。 https://ixi-ioi.info/title-560/
ディレクターっつーか、お前ただの調子いい営業じゃんか。 サイトマップもスケジューリングもWFもかけないディレクター。おまけにコミュニケーションも上から。 まじ勘弁。 コーディングし終わってからデザインの修正依頼してくんじゃねえ! https://ixi-ioi.info/title-559/
パブリッシャーなんかで資料を作らないでください。ワードでもできるクオリティなんだけど。 https://ixi-ioi.info/title-556/
投稿したものを削除することってできないの? https://ixi-ioi.info/title-555/
親が所属する会で、HPを作ろう!という話が浮上したらしい。 会員にweb制作会社があるらしく、それでも淡く期待してたら 「制作料3万6千円、維持費年間3万円でやるってさ」 すまん、オレそれ受けなくてよかったと心底思った。 https://ixi-ioi.info/title-552/
とりあえず作ったFBページ、とりあえず作ったtwitterアカウント。あと放置。 こんな宇宙ゴミみたいなものを量産するのもう嫌だ。 あとの面倒見ない、クライアントにもやる気がないなら、提案書に盛り込むのやめてほしい… https://ixi-ioi.info/title-551/
Photoshopいじれる = デザインできる と思ってる頭のおかしい人。 https://ixi-ioi.info/title-550/
仕様になかったのに、勝手に別のサーバにデータを移し、表示が崩れた、なんとか修正しろ、と言ってくる客。知らんがな。自分らでなんとかしろ。 https://ixi-ioi.info/title-549/
余白恐怖症の人間には、余白は余計なものに見えるらしい。マジキチ。 https://ixi-ioi.info/title-548/
クライアントのまだ自社サイトのシステムのことを良くわかってない新人さん「この項目いらないですね。削除してください。」だと。 つい最近追加した項目なのに…。 クライアントの偉い人からの依頼で追加したのに…。 もっとシステムの仕様のこと覚えて! それに追加や変更した仕様を社内で共有して! そもそも新人さんに、仕様変更の権限なんてないでしょ!上司に確認とって! その都度、本当に削除していいのか?変更していいのか?複数人に確認するのがバカらしい…。 https://ixi-ioi.info/title-547/
「明朝がいいかな~、いやゴシックか!」 2つのフォントしか知らないのに口出してくるクライアント・・・ https://ixi-ioi.info/title-543/
「作れ」って言われて、 作って納品したのに、 後日また「(同じ機能のこと)作れ」って言われる。 クライアントは、納品物の確認もせず、以前の自分の依頼内容も忘れ・・・。 最悪だね♪ https://ixi-ioi.info/title-542/
既存の印刷データをもとにwebサイトを作ることになった。 「ツメが汚い!」とのことで、デバイスフォントを全部画像にするよう指示がきた。 …もうPDFにリンクでよいのでは…荒れずに拡大できるぶんまだユーザーに優しいよ… https://ixi-ioi.info/title-546/
「グラデーション」「角丸」にすれば、カッコいいと思ってる勘違いさん。何でもかんでもこれだから、みんな一緒。 https://ixi-ioi.info/title-545/
ディレクターって、依頼を自分で確認して、まとめて作業に回すんじゃないの??? 依頼メールを作業するこっちが直接確認して、ディレクターは客の立場でどうなったどうなったって意味不明なんだけど。 https://ixi-ioi.info/title-544/
「ボタンダサいからカッコよくしたいんですよー」と言い出したSEが「出来ました!」と言ったシステムが新規登録すると全件上書きになるという恐怖。ボタン以前にソレどうにかしろ。 https://ixi-ioi.info/title-539/
「御社とタッグを組んで頑張りましょう」という客に限って金払いが悪い。 タダで何でも出来ると思うな。何をするにも、それなりの予算が必要なんだよ。最初の要望から追加があったら、その分見積も増えるんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-541/
「デザインはうちでやります」と言って、ユーザビリティ完全無視したチラシみたいなデザインを、ピクセルベースになってないイラレデータで上げてきたクライアント側のデザイナー(紙専門) プライドが高いのかこちらの改善案は受け入れてくれず話が平行線…勘弁してくれ… https://ixi-ioi.info/title-540/
俺流デザイン1パターン。 今はもうデザイン考えるの嫌と言う程に。 お疲れ様でした。2度とデザイナーと言わないでください。 https://ixi-ioi.info/title-525/
指示の主語がなさすぎ。何をどう確認したり、修正したらいいんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-522/
上司の説明の仕方が早すぎ…下手すぎ…。 内容も飛ぶし、初耳の内容もあるし、前提条件とか知らないし、思いつきだし…。 https://ixi-ioi.info/title-538/
「IE」という単語を聞くだけで、その日のイライラ度が100%以上を簡単に超える。 https://ixi-ioi.info/title-537/
簡単に「コレ作って!アレ作って!」って言うけど、どれもかなり大変だぞ! https://ixi-ioi.info/title-536/
「ここはどういう話になってるんですか?」って聞くと、 「それはむしろこっちから提案しなくちゃならない」っていう返答ばかり。 それ提案書の段階であなたがお客さんに提案すべきことだったんじゃないの…? https://ixi-ioi.info/title-535/
制作開始前の調査とか雑務とかスケジュールに入れてないこと簡単にぽんぽん頼まないでほしい… 今は別の案件のためにスケジュールとってるんだから… なんのためのガントチャートなのか… https://ixi-ioi.info/title-534/
何で具体的に修正の内容を書かないの?聞いたら、逆ギレしないでくれるかな?? https://ixi-ioi.info/title-533/
サイト制作とイラスト制作は別ですよ、お客さん・・・。 イラスト作るのにもお金かかるんです! https://ixi-ioi.info/title-532/
いい加減、Wordpressのインストールには、MySQLが必要だということを覚えてください。何で毎回、MySQLに対応していないサーバーを契約するんだ?! https://ixi-ioi.info/title-531/
SEO対策の作業がバカらしくなってきた。 ズルする方に力を入れないで、 コンテンツの内容に力を入れればいいのでは??? https://ixi-ioi.info/title-530/
「変更が反映されていません」と連絡が来るたびに、「強制リロードしてくだ・・・」のメールのやりとりいつまで続けさせるつもりなんだ。今年に入ってすでに3回目(毎月かょ) https://ixi-ioi.info/title-529/
聞いたことにちゃんと答えてくれるだけでいいんだ。。。 https://ixi-ioi.info/title-528/
不自由な日本語のメールを解読することからはじめなければならない。 https://ixi-ioi.info/title-527/
指示書は全て、お客さんからのメールの転送 https://ixi-ioi.info/title-526/
「お任せで」と言われても、「事業内容」「販売価格」は決められません。 https://ixi-ioi.info/title-524/
デ:「その仕様は、別に費用がかかります。」 ク:「高い制作料金も払ってるんだからよ」と グダグダ文句をを言ってくるな。 ディレクターに言うな。契約とった営業に言え。 https://ixi-ioi.info/title-523/
プログラマ以下の人って、何でもシステム化できると思ってるね。 無理なことは無理なの・・・。 https://ixi-ioi.info/title-500/
・・日本語で、お願いします・・ https://ixi-ioi.info/title-498/
ディレ「修正依頼のメール来たからやっといて」→転送→私「ここはどういうことですか?」と聞く→ディレ「分からない」→私「えっ?」→ディレ「任せた」→丸投げ成功。 https://ixi-ioi.info/title-521/
指示の仕方がわからなすぎる。 https://ixi-ioi.info/title-520/
なぜ…なぜモックアップに嘘をつかせるのです… はしょったらモックの意味ないでしょうが… https://ixi-ioi.info/title-519/
無知な営業→「画期的なプラグイン見っけてきたぜ( ・´ー・`)どや」 私→「えっ…。ショボ」 https://ixi-ioi.info/title-518/
営業行けば 「高級感があって豊富なプログラムを入れて、無料か格安で!」 デザイン頼めば 「具体案じゃなければ時間かかります!せめてこれくらいはしっかり聞いておいていただかないと!」 コーディング頼めば 「・・これ、本当に構築していいんすか?もう手直しする時間無いっすよ?ただでさえ残業続きなのに・・(ブツブツ)」 納品に行けば・・ 「あぁ、イメージちょぉーっと違うんだなぁ。もっと黒系で可愛いイメージで、来週末までに頼むよー」 そしてデザイナー (は?バカじゃねぇの?できるわけねぇだろが?ちったぁ考えろや!!)という表情 そしてコーディング (もうヤられる?ヤられる前にいっそヤるか!?ヤった後は・・)みたいな焦点の定まらない虚ろな表情 分かってる。解ってるよ、お前ら。 お客様 安くて良いものを、は分かります。でも限度がある、という事をもう少しだけでいいですから理解してください。 デザイナー 伝えてるだけ、伝えてるだけなのに、そんな顔で見ないでくれ。 オレだって日本語の通じない相手をしているんだから・・ コーディング 終わったら飲みに連れてってやる。だから、人はヤっちゃいけない。逃げちゃダメだ。 総括 3竦みの中心に居るのは他でもない、オレなんだ。 お客様の言う事聞いて デザイナーの嫌味を聞いて コーディングの精神崩壊を防がなくちゃいけない 少しだけ、理解してくれるだけでいい。 ・・優しくしてくれ・・ https://ixi-ioi.info/title-517/
デザイン案 GOサイン出て くみ上げて 仕上がる頃には 面影無し・・ https://ixi-ioi.info/title-516/
フラットデザイン押し https://ixi-ioi.info/title-515/
なんでもかんでも1pxのラインを引くことが細部へのこだわりと思ってんなよ。 https://ixi-ioi.info/title-514/
それは修正ではなく、変更だ。 https://ixi-ioi.info/title-513/
「ここはこうした方がいいと思うんですよー」 「先方の意向ですか?」 「いや、たぶん言われるからー」 お前の意見は聞いてない。 そして、前段階に戻す修正。 https://ixi-ioi.info/title-512/
セックス強要 https://ixi-ioi.info/title-511/
客とラブホテルで・・・ https://ixi-ioi.info/title-510/
客だけならまだしも、担当営業も全くの無知だから、いくら説明しても全く話しが進まない。 https://ixi-ioi.info/title-509/
雪でも会社行く! https://ixi-ioi.info/title-508/
夜中でも頑張る! https://ixi-ioi.info/title-507/
つらい https://ixi-ioi.info/title-506/
散々調べて見つかったサンプルコードがデタラメだった時の絶望感。 https://ixi-ioi.info/title-505/
運営中のサイトなのにテスト投稿された。 https://ixi-ioi.info/title-504/
投稿テスと https://ixi-ioi.info/title-503/
まじで https://ixi-ioi.info/title-502/
「あなたのデザイン社内で云々」 あなたの会社そんなにすごいっけ? https://ixi-ioi.info/title-501/
ガッツリ仕様変更 https://ixi-ioi.info/title-499/
メールが届かねえぞ!って某ECサイトにクレーム入れまくってたら迷惑メールフォルダに分類されてて気づきませんでした。すみません。 https://ixi-ioi.info/title-497/
同じプログラマでも、 オタクなプログラマとは、 仕事がやり難い。 https://ixi-ioi.info/title-496/
Xサーバのサポート最悪! もっと親身になれ! https://ixi-ioi.info/title-495/
「更新されとらんぞ!」という苦情の大半はキャッシュ。 https://ixi-ioi.info/title-494/
指示内容があやふや。わかりづらい。参考サイトのURLだけ言って、どこをどう参考にするかを何で言えないの?上っ面な指示しかできないのに、偉そうにするな。詳しく聞いたら、わからないから後回しってなんだよ??バカでしょ? https://ixi-ioi.info/title-493/
「○日までに原稿下さい。そうでないとスケジュール保障できません」    ↓ 1週間遅れで原稿到着。    ↓ 「原稿遅すぎるので納期無理です」    ↓ 「は!?なんで!?○日までに公開しなきゃ死んじゃうの~!!」    ↓ 「特急料金いただきますけど良いですか?」    ↓ 「は!?なんで!?予算追加とか死んじゃうの~~!」 ビジネスの基本を分かってない社会人、多すぎ。もうやだ。 https://ixi-ioi.info/title-492/
システムの事何も知らないなら開発案件請けるな!もしくは担当するな! 「Webディレクター」という職種はほーむぺーじ制作なら務まるかもしれないが、「プロジェクトマネージャー」の代わりにはならないでしょ https://ixi-ioi.info/title-491/
何回言ったらわかるんだ?ブログにはMySQLが必要なんだよ!FTPで載せ替えたからって、表示されるわけじゃないんだよ!!! https://ixi-ioi.info/title-490/
カンプでOK出ていたはずなのにコーディング終わってから「ここ足して」「やっぱ、こうして」 ラジャー、ボス! そして増殖するdivタグ、肥大するスタイルシート。 https://ixi-ioi.info/title-489/
同じ修正を何回もさせるな! https://ixi-ioi.info/title-483/
更新頼まれたページがテーブルレイアウトだった時の絶望感…。 #Webデザイン https://ixi-ioi.info/title-488/
内容がまとまって無いのに、制作指示ですか?質問したら、適当にやっといてって意味不明。もうやだ。 https://ixi-ioi.info/title-487/
これからロゴデータ取り出して使って、と渡されたのがダンボールだった。 https://ixi-ioi.info/title-486/
「ピクセル」っていう単位知ってる?「ミリ」とか「センチ」とか言われてもね。 https://ixi-ioi.info/title-485/
クライアントの言うとおり作っていったら最終的にはWoxxPrxxxのような立派なWEBシステムが出来上がった。 https://ixi-ioi.info/title-484/
「この名刺を参考にホームページ作って」 → えっ? https://ixi-ioi.info/title-482/
超~レアケースが発生する度に、 システムの修正を依頼してこないで! システム以外の運用で回避して! https://ixi-ioi.info/title-481/
どうやら、カスタムフィールドをエクセルの関数と勘違いされているようで…。「数値を入れたら、合計がでるようになんない?」って… https://ixi-ioi.info/title-480/
原稿用意しました! ↓ 手書きをスキャンしたPDF。 しかも字が汚くて読めない。 ワードでもメモ帳でもいいからコピペできるデータで送れや。 https://ixi-ioi.info/title-479/
画像をさ、切り抜いてくれたのはいいよ。 使う用途考えたらpngで保存してくれないかな? jpgだとまた切り抜かないとだめだから意味ないじゃん。 https://ixi-ioi.info/title-478/
周りが全部プログラマー。 PG同士は分担してお仕事。しかし、自分は分担できるスキルを持った人員がおらず、最低3人でやってもきつい仕事を一人でこなす。 最終的に当初聞いてた量の3倍以上になり、かなりきつかった。 そうなると、深夜残業休日出勤当たり前。開発側が休みの日も一人出勤。 問題起これば全部自分に降りかかり、今もクラにどう説明しようか頭を悩ましてる。 全部がそうだとは言わない。前職のPGたちはそんな人間はいなかった。 望まれて転職したし、いろいろ危機も助けてきた。 でも、そろそろ限界だ。 お前ら勝手にやってろ、と最近思っている。 https://ixi-ioi.info/title-477/
ホームページビルダーで作った完全にド素人サイトを作っておきながら、こっちが作ったものには「何かダサい」って。…あぁ、そうですか。 https://ixi-ioi.info/title-476/
あはは https://ixi-ioi.info/title-475/
3年前にサイトを立ち上げた時のすべての仕様を、前任者が離職するからと腹いせに?まっさらに消した。 しかし何故か今他部署にいるのだが内線を着信拒否にする。顔を見ると逃げられる。 このサイトの中身を誰もわからない・・・ https://ixi-ioi.info/title-474/
外注デザイナーのAIデータ。きれいな1.7mm。さて。コーディングするか。 https://ixi-ioi.info/title-473/
上司「もっとインパクト」僕「こんな感じですか?」上司「もっとインパクト!!」僕「こうですか??」上司「やり過ぎ!!」 https://ixi-ioi.info/title-472/
コーディング完了してからのロゴ変更って…。 デザイン出してる段階で、わかるだろ。 https://ixi-ioi.info/title-471/
ラフを印刷して、紙に差し替えの文章をボールペンで書いて、それPDFにしてフィードバック送ってくるの、やめてくれ。 紙に書く行為も、それみて文章起こすのも時間の無駄。あほらし。 https://ixi-ioi.info/title-470/
「確認」と「依頼」は違うから。 「これできる?」って聞いてきて、「できる」って答えたら、勝手に締め切り設定してる。「できる」のニュアンスにズレがあるんだから、やりにくくてしょうがない。 https://ixi-ioi.info/title-469/
コーディングのやり易さとデザイン性を天秤にかけて、結局コーディングを優先する。そしてデザインが気に入らずやり直す。めんどくさくなって最初に戻す。 https://ixi-ioi.info/title-468/
お客さんのシステム作るの、もう飽きた。 https://ixi-ioi.info/title-442/
この時間にブログがぶっ壊れた。 https://ixi-ioi.info/title-467/
コーディングが終わった後のデザイン変更 https://ixi-ioi.info/title-466/
仕様書はオレだ!オレがわかってりゃ紙とかデータいらないから(笑)のクライアントをPDFにしたい。 https://ixi-ioi.info/title-465/
指示があやふや。デザインOK出て、コーディングも終わったのに、やっぱ他のデザインがいいだ、他のレイアウトがいいだ言い始めた。ディレクターの考えがまとまってないのに、指示出すな。身内レベルでこれ。 https://ixi-ioi.info/title-464/
クライアント「印刷するので、ラフをもっと高い解像度で送ってください」 https://ixi-ioi.info/title-463/
ドメインを移管しただけなのに、サーバーからデータを引き抜けると思っているディレ。…(´Д`)ハァ… https://ixi-ioi.info/title-462/
昨日:デザイン→OK→コーディング 今日:デザインここ変えたら?→再デザイン 遅いわボケ!! https://ixi-ioi.info/title-461/
したり顔で「ここの色は#4400ff!フォントはDF◯◯!」なんて指示出してくるけどどうしようもなくダサい。 https://ixi-ioi.info/title-460/
したり顔で「ここが反映されてません!」と指摘してくるクライアント。前も言ったはずだが、それはキャッシュだ。 https://ixi-ioi.info/title-459/
コーディングで集中してるときに限ってクライアントから「メールの送受信ができなくなったんですが・・・」みたいな電話がかかってくるのは何故ですか? https://ixi-ioi.info/title-458/
オマエはワンパターンなデザインしか作れないだと?結局、アンタが駄目だしして、最終的にはワンパターンになってるだけじゃんか。 https://ixi-ioi.info/title-457/
あるキャンペーンサイトで営業がチラシにQRコード付け忘れたのにクライアントから「流入少ないね、サイトが悪いからだろ」の非難。ターゲットの7割はスマホユーザとデータを出していたにもかかわらず忘れる‥。素人とプロモーションやってる時間は無いんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-456/
このパンレットでWeb制作してくれというやつ https://ixi-ioi.info/title-455/
「できる作業をやらなくて依頼する」→「やっている作業に文句をつける」→「だったらアンタがヤレ」のループ。 https://ixi-ioi.info/title-454/
判断を待っているだけなのに「何でやってないんだ?」、判断が遅いから作業しているのに「何でやってるんだ?」、だったら最初から答えを早く出せよ。 https://ixi-ioi.info/title-453/
アンタの言っていることは、「Windows95」が開発された時代に「Windows7」を作れって言ってるようなものなの!技術や知識は進歩するの!!理解できないかな?? https://ixi-ioi.info/title-452/
営業がよく使う言葉→「何でもできます」「何でもやります」:制作が一番キライな言葉→「何でもできます」「何でもやります」 https://ixi-ioi.info/title-451/
夢は大きく、予算は低く。 https://ixi-ioi.info/title-450/
クライアントから、スパムメールみたいな件名のメールが来る。 ゴミ箱に直行したこともある。 https://ixi-ioi.info/title-449/
どうせこの作業って、無料サービスでしょ。どんなに作業に時間掛かっても、こっちには料金は払われないようになっています。以前居た、クソ営業のせいでね。 https://ixi-ioi.info/title-448/
アンタの言ってることは、更地の目の前で、大工に「明日までに家作って下さい」と言ってるようなもんなんだよ!!! https://ixi-ioi.info/title-447/
幅が805.235pxのWebサイトのデザインデータが届いた。 https://ixi-ioi.info/title-446/
普通に21:00過ぎに仕事の電話してくるのやめて… https://ixi-ioi.info/title-445/
長年プログラマとしてシステム開発してるけど、最初は必要最低限のシステムだけ作成して、そのシステムで運用する。 事務処理は、まず手作業で半年ぐらい運用する。そうすれば、システム化する部分が見えてくると思う。 多くのクライアント様は、最初からシステムに詰め込み過ぎ… 手間も費用も無駄多いと思う。 https://ixi-ioi.info/title-444/
どんどん機能追加してくるクライアント… 高機能過ぎてお客様はついてこれなくなるよ。 それに、きっと使われない機能も出てくるし… 無駄だよ。 言っても聞いてくれないし。 追加してもいいけど、もう少し考えようよ。本当に必要なのかを。 https://ixi-ioi.info/title-443/
「webのことがわからないので、だいたいのイメージでデザインしています」 と言われました。 https://ixi-ioi.info/title-421/
製作会社を私物化しようとする、バカな客。自分中心で修正をあれこれ依頼し、すぐできなかれば、すぐクレーム。しかも、突然今日中にお願いしますだって。アホか? https://ixi-ioi.info/title-414/
30歳を過ぎてしばらくたつのに「かわいさ」だけで売り込もうとする、頭つるつる営業。鏡見ないのか?皺皺やで???? https://ixi-ioi.info/title-413/
「異業種から来たんでわかんないんですー(てへぺろ)」っててめえ、1年以上たってもまだ言うか!!!商品が理解できねぇのに売れるわけねえだろ、バカ営業! https://ixi-ioi.info/title-412/
制作担当はいっつも不利。こっちの意見を理解してくれないし、何でもかんでも制作担当のせいにしてくる。少なからず、素人営業マンが素人と話す時点で、どうかなってる。 https://ixi-ioi.info/title-411/
営業が素人だから、作り方の要領や内容を理解しないまま、できないできない、作り方が悪いなど文句を言ってくる。そんなのばっか。客も営業も素人だったら、相当疲れるんだけど。 https://ixi-ioi.info/title-410/
「iOS7ダサい」って言ったら「このセンスが分からないとかwwwお前センスなさすぎwwウンコロイド使ってろよww」って言われそうなので言えないけど・・・。 iOS7ダサすぎ!!!!使いにくすぎ!!!!アニメーション遅くなったせいでひとつの操作するたびにイラッとするし!!!! https://ixi-ioi.info/title-409/
「このパンフレットまるごとWebサイトにしたい」 「・・・印刷データはあるんですか」 「無い」 https://ixi-ioi.info/title-405/
みなさんのおかげで仕事があります。 ありがとう。 https://ixi-ioi.info/title-402/
毎回なにかしら依頼し忘れて、こちらからツッコミ入れないといけない代理店のダメディレクター。 見積もりに「指示不足指摘費用」とつけてCC:にそいつの上司入れて、送ってやろうかと思う。 https://ixi-ioi.info/title-401/
CMSで作っているのに、一度も更新しないサイトなんて、閉鎖してしまえばいい。お互い金の無駄だし、時間の無駄なんだよ。 https://ixi-ioi.info/title-400/
作業中に後ろに立って画面を見られるのは凄い嫌です。大抵、気にしないでとかいうけど気になるわい!!! 更に途中で「ここも直してねー」とか指摘されると尚更イヤです! 指摘されてる箇所はこれから作業をするところだよ!!誰も完成したなんて伝えてないし!! https://ixi-ioi.info/title-398/
コンテンツ部分の横幅:731px コンテンツ部分のpadding:0 20px 0 19px 0 見出しの横幅:690px 3カラム:229px 19px 229px 19px 229px プライスレス。 https://ixi-ioi.info/title-396/
「商品の3D画像入れてって頼んだけど。画面から飛び出して見えないんだけど」 !?!?!? https://ixi-ioi.info/title-395/
修正、変更、アカウント登録… 電話で伝えるの楽だよね。でも「記録を残したいから」メールでくださいね!あなたが間違って伝えていても、こっちが悪いって言うでしょ。 https://ixi-ioi.info/title-394/
クライアントに、YouTubeの動画をDVDにする方法を教えてください言われた。 https://ixi-ioi.info/title-393/
CMYKで色指定され、Webに文字組版を取り入れると言われました。 https://ixi-ioi.info/title-392/
「ここのデザイン、もうセンス良くおねがいします。あと、ここでこの色はありえないんじゃないでしょうか?おまかせしますが。」 「では、具体的にどのようなものがご希望でしょうか?」 「あ、私デザインのこと分かりませんので」 (°Д°)ハァ? https://ixi-ioi.info/title-391/
30すぎて「劇おこぷんぷん丸」を連呼する奴。キモい。 https://ixi-ioi.info/title-390/
新規案件3ヶ月以上なし。それなのに、こっちの失敗には腐るほど口出ししてくる。 https://ixi-ioi.info/title-389/
社内の人が作って納品したサイトに不具合。現状引き継いでいる自分が修正作業。どうしても分からない箇所を尋ねる。「オレもよくわかってないんだよねーなんとかしといて」…おい…おいっ!!! https://ixi-ioi.info/title-388/
プログラマーに引き渡し、完成系を見ると悲しい仕上がりに。 なんも言えねえ…。 https://ixi-ioi.info/title-386/
スケジュールがいつも「なる早」。 https://ixi-ioi.info/title-381/
制作が何で、見積もりを作るわけ?? 営業の仕事でしょ?? https://ixi-ioi.info/title-380/
何かトラブルがあれば、全てこっちの責任にする。 必ず、1000倍返しだ(゚Д゚)ゴルァ!! https://ixi-ioi.info/title-378/
先方が勝手にwordpressをアップデート → 失敗 → こっちのせい (゚Д゚)ゴルァ!! https://ixi-ioi.info/title-377/
僕のこと嫌いだからって仕事増やす方向で話進めるのやめてほしいです https://ixi-ioi.info/title-376/
WPをクラックされたことよりもWebの仕事してるくせに月300円足らずのサーバ使ってたってことのほうが恥ずかしいと思うんだけど。 https://ixi-ioi.info/title-375/
安く安くって、なぜこっちばかり損せにゃならんのだ。 お前さん、足りない分自腹切れるのか? 安いんだったら安いなりのものを提案すんのがお前の仕事だろ。 って、自分が足元見られすぎてて辛い。 https://ixi-ioi.info/title-374/
私の身体がストレスで病に蝕まれているのは、Web用語を全く理解していない、クソどもを相手にしてるからだよ。 https://ixi-ioi.info/title-373/
お客様のこっちが良い、という要望に流され、案の定変なものが出来上がり、そのまま納品してしまった。 …力不足でごめんなさい。もっと上手くやってたら、もっといいものになったんだろうなぁ。 https://ixi-ioi.info/title-369/
この数ヶ月、新規案件が全く無いにもかかわらず、偉そうなこと言ってんじゃねぇよ。 https://ixi-ioi.info/title-372/
今日もハードディレクションしてきやがる! https://ixi-ioi.info/title-441/
画像はサイトから取ってきて。 テキストは画像から取ってきて。 いつもの2倍はあるけど、いつもの料金でお願いね。 あげく、構成は適当。 クソッ! いつか、いつか断ってやる! https://ixi-ioi.info/title-371/
はいはい、全部制作のせいにしたいんでしょ? 1000倍返しにしてやる。 https://ixi-ioi.info/title-440/
プログラマーっていつ寝てるの? デザイナーっていつ寝てるの? ディレクターっていつ仕事してるの? https://ixi-ioi.info/title-370/
感覚的にモノ言う人間ほど使えない。 https://ixi-ioi.info/title-439/
普通以下のディレクターのくせに、独断と偏見で意見しないでください。 ちゃんとそれが問題ないかクラ、素材提供元に確認してください。 何故それをしないのですか? https://ixi-ioi.info/title-438/
デザイナーやプログラマーのSNSを監視するのが仕事だと思っているディレクターがいるようだが、ただの変態だし、嫌われるからやめとけよ。 お前のSNSも24時間監視されているから、そこんとこよろしく! https://ixi-ioi.info/title-364/
どんどんダサくなるようなことばかり言わないで。 https://ixi-ioi.info/title-437/
Webに詳しくない人を相手にしてると、日本語の通じない人と話しているような感覚に襲われる。 知ったかが尚更イラつく。 https://ixi-ioi.info/title-436/
いつも短納期の低予算で持ってくる営業の人。お仕事がたくさんあるのは場数も踏めるし大変有難いことなのですが、毎日終電まで仕事しないといけない納期に設定するのはやめてください。。 https://ixi-ioi.info/title-435/
クライアント「フラッシュのとこ、こうなおしてください!」 私「わかりました! フラッシュ直しました!」 …トップページのスライダーを、アレはフラッシュじゃないんだと言えないままの関係がつづいているお客様がたくさんいます… https://ixi-ioi.info/title-359/
遅れたのってfacebookやってたからでしょう。 https://ixi-ioi.info/title-356/
クライアントとの打合せの内容も説明せず、送られてきた資料の中身も確認せず、丸投げしてくるディレクター。 伝言ゲームしてくれる方がまだまし。断然まし。 https://ixi-ioi.info/title-354/
システムまで組み終えてから仕様変えんなボケ。デバッグからやり直しなんじゃボケ。仕様策定時期にfixさせた仕様書と異なる内容だから追加費用くださいと言えば、あんなぶ厚い仕様書読めないしわからないだってさ。そんな輩に限って金も納期もゆずらない。形にする度にコロコロ仕様変えられてデバッグもままならぬままになんとか納品するシステムにバグが出るのは当たり前だよね。無償対応させられた挙句にクレーム入れられた日にはもーやってらんないよ。寝言は休み休み言ってほしい。 https://ixi-ioi.info/title-345/
打ち合わせをして来たはずの営業にデザイン内容を細かく聞こうとすると……とりあえず素材全部送るからデザイナーアレンジで作業進めてよ!! 初校を提出したら、クライアントより打ち合わせのデザインと違うから修正して欲しいとの依頼が……。 大体クライアントの要望を聞いてないダメ営業マンが多い……。 https://ixi-ioi.info/title-434/
wordpressのバージョンアップの失敗を、こっちのせいにすんな! https://ixi-ioi.info/title-433/
お前が! facebook見て遊んでる間! なぜ! 俺が! お前の! 尻拭いを! しないといかんのだ! しかもタダで!!! https://ixi-ioi.info/title-432/
なんでもかんでも受けないでくれ!おれらがやることはない客対応が難しいことは理解するけどイエスマンなディレクターが一番困るよ。 https://ixi-ioi.info/title-431/
コーダーさんよ、イラレ覚えて下さいな。 https://ixi-ioi.info/title-430/
もうさ、みんなで辞めちゃおうよ、こんな仕事! https://ixi-ioi.info/title-429/
いい大人が日々勉強し続け表現が可能になっている日進月歩のWeb上のテクノロジー。誰よりも腕も才能もあってそんな制作者が苦労しまくってようやく仕上がるコンテンツ。でもブラウザ上で見えるものって、ユーザーにとっては当たり前の出来事で、どんなにすごいことかなんて全くわからないし関係ないこと。だからこの業界の制作者はいつまでたっても貧乏ヒマなし。絶対に必要なポジションだけど、損をし続ける役割なんです。 https://ixi-ioi.info/title-428/
Web製作者の苦笑? そんなん、激務薄給ってこと以外になくない? https://ixi-ioi.info/title-427/
赤字くらい誰が読んでも理解できるように書けないのかな。あれって、ほんの少しの想像力と思いやり。修正依頼者がその一手間を惜しむだけで制作側の苦労は数倍になるんです。 https://ixi-ioi.info/title-426/
色々言っていることを要約すると、ベベルとエンボスな感じを要望されているんだけど、それやる途端に一気にダサくなるんですがぁぁ・・・ https://ixi-ioi.info/title-425/
クライアントOK出ているのに、自分の好みこだわりだけでなお制作会社に修正を依頼する代理店ディレクター。それで説得できるんなら100歩譲って許そう。でも、採用されないじゃん毎回。そこにだって費用はかかってるんだボケ。 https://ixi-ioi.info/title-424/
「えーもうこれで良くないですかー」が口癖のデザイナーさん。 良くないし、これ以上この人に頼みたくないなと思って他のデザイナーに手直し頼むとぶすくれるデザイナーさん。 「これで良い」と思う根拠を聞いても教えてくれないし、どうしたものかな。 https://ixi-ioi.info/title-423/
この仕事やってると時々言われるのが、「パソコン選ぶのつきあって」。 えっと、基本的に専門外ね、ソレ。 https://ixi-ioi.info/title-422/
ファーストビューでここまで見せたいというどの案件でも高確率で言われるこの要望。ファーストビューに詰め込みすぎて、ユーザーが嫌気指して離脱率上がるという考えは無いのだろうか? https://ixi-ioi.info/title-420/
ファーストビューでここまで見せたいというどの案件でも高確率で言われるこの要望。スクロールしない奴なんていないんだからさ、いい加減この都市伝説みたいな風潮どうにかなりませんかね? https://ixi-ioi.info/title-419/
『xx月xx日リニューアルオープン!!!』と予告してたサイト。普通の会社のサイト。 クライアントさんは、 「xx月xx日のAM00:00に公開して!」 と言うけど、 誰もそんな時間に見てないって…、 誰もそんなにリニューアル期待してないって…、 と思う。 https://ixi-ioi.info/title-418/
営業「クライアントからTOPページをなんかしたいんでって。後でデザイナーが伺いますって言ったから、行ってくれる?」 え、ちょっ、そんな勝手な。 こっちの予定は無視ですか、そうですか。 https://ixi-ioi.info/title-417/
とりあえずシンプルな物で!っていうやついるけど後でゴチャゴチャめんどくせーんだよ https://ixi-ioi.info/title-416/
ブラウザから印刷した紙に入れられた、レイアウトがちょっと変ですって赤字。 https://ixi-ioi.info/title-415/
反映させた後に仕様変えすぎなんだよ。 そっちで整理してから言えよまじで。 https://ixi-ioi.info/title-408/
丸投げ体質の代理店様。 https://ixi-ioi.info/title-407/
マニュアルを見ながら「できない!できない!」って言っているヤツに限って、流し読みしかしてない。 https://ixi-ioi.info/title-406/
ディレクターさん、ディレクターさん、ココ見て少しは自分かなとか思ってください。 https://ixi-ioi.info/title-404/
最新技術がどうとかサービスどうとかビシネスがどうとかそういう記事ばっかりシェアして、まともに構成すらかけない完全にITこじらせてたコイツをどうにかしてください。 https://ixi-ioi.info/title-403/
「ホームページに埋め込むコードです」ってクライアントから送られてきたのが、印刷されたページをPDFにしたもの。 https://ixi-ioi.info/title-399/
オレ発注→新人Director→信頼Designer       ▼ 「信頼しているデザイナーだが、今回だけなんか様子がおかしい」       ▼ 「Dirが出してる指示見せて」       ▼       絶句 ▼ 「Designerと直接やり取りさせて」       ▼    Dirの指示訂正       ▼      無事FIX       ▼     次の日寝こむ https://ixi-ioi.info/title-397/
アウトラインをかけてなければ同じフォントで修正できると思っている… https://ixi-ioi.info/title-387/
「もううちの会社でやることは全部やった!」と言い切って辞めていった奴。てめえができてないこと&できることなぞ、死ぬほどあるわ。 お前の視野が狭いだけだろ! https://ixi-ioi.info/title-385/
取引先に行く途中で永遠愚痴る営業。ハイハイわかったよ。お前が口が軽いのとITの知識がなさすぎるのも勉強する気がないののもよーく分かったよ。 https://ixi-ioi.info/title-384/
勉強会が大好きな奴ほど、実戦で試さない。試せない。 https://ixi-ioi.info/title-383/
血液型で判断するのは良くないし、根拠がないのはわかっているが・・・B型女営業はどうしてあんなに自己顕示がひどいのか!!! 自分の受注の時は散々騒ぐが、人の受注の時はほぼスルー。ちょっとのことを10倍っくらいに騒ぐ。うるせえ! https://ixi-ioi.info/title-382/
レイアウト修正だけじゃなくて文言の修正もあるんじゃねーか! ラフ作る前に送れよ! なんでラフ作った後に送るんだよ考えろ阿呆! https://ixi-ioi.info/title-379/
「ここ、テキスト素材送るんで、それを入れておいてください」とアウトライン済のaiデータが送られてくる。 テキスト素材なら、せめてアウトライン済でないのものを送ってくれるとありがたいのだけど… https://ixi-ioi.info/title-368/
直接やりとりしたいんだあなたの(ディレクター)メールアドレス貸してもらえませんか。 https://ixi-ioi.info/title-367/
上司の「○○流用したらすぐ出来るでしょ」は大抵あてにならない https://ixi-ioi.info/title-366/
上司:○日までにできるでしょ(断言) その○日はどういう判断で出てきたんだ・・・ https://ixi-ioi.info/title-365/
もともと紙が得意な会社から渡されるイラレのデザインデータ。何歩か譲ってそれはいいとして、一枚画像にでもしない限りはウェブじゃ再現できないレイアウト。こればっかは勘弁! https://ixi-ioi.info/title-363/
仕事しないディレクターが、Photoshop覚えようと思うって言い出した。 先にすることあるだろ。 https://ixi-ioi.info/title-362/
ネットのまとめ読むだけで、実際何も作らない・試さないのに、それで何かしらレベル上がったと思ってる人。 こんな人に仕事頼まれると、アレやってコレやってって、構成差し置いてデザインやjQueryにばっかり口だしてきてめんどくさい。 https://ixi-ioi.info/title-361/
「構成ができていないところはどうしましょうか?」 「出来上がってから埋めていってもらうことにします」 「なるほど…(消えてくれないかな……この人)」 https://ixi-ioi.info/title-360/
受注前の提案段階で、ろくな前情報もなく完成形のデザインを求めてくるのがクライアント。 ちょっとでも思い描いたものと違ってたら全然聞く耳をもたずに断ってくる。 そのデザインにもコストかけてんですけど。 https://ixi-ioi.info/title-358/
本当に、間にいるだけ無駄な代理店が多すぎます。いくら乗っけてクライアントに請求してるか知らないけどさ、少しは存在意義見せてくれよ。直接やったほうが100倍スムーズなんですけど。 https://ixi-ioi.info/title-357/
コンテンツも固まってないうえに、必要な情報や素材を一切いただいてない状態でデザインからコーディングまでやっといてというのは、最終的な全面修正含めて数をこなして成長しろという愛のあるメッセージだと思うことにしてる。 https://ixi-ioi.info/title-355/
だから、ライティング費用は含まれていませんってば。 https://ixi-ioi.info/title-353/
CMS入れると構築費安くなると思ってる客。 CMS入れればなんでもできると思っている客。 そこから説明するのダルイんでちょっとは勉強してほしい。。 https://ixi-ioi.info/title-352/
大体デザイン決まったからとりあえずこのデザインでコーディング始めちゃって。 後日、デザインもう一案見たいってさぁー。 https://ixi-ioi.info/title-351/
贅沢はいいません スケジュールかお金、せめてどっちかください https://ixi-ioi.info/title-350/
うっかりな更新漏れを突っ込まれた時は、キャッシュ強いみたいっすねーと言いながらシレっと直す。 https://ixi-ioi.info/title-349/
デザイン戻しまだこないけど、コーディングレギュレーションもまだこないけど、組んどいて、とりあえず! https://ixi-ioi.info/title-348/
全ての赤字を口頭で伝えてくる代理店のディレクター。その間、ずーーっとおれがメモとってんのわかってる?そんなだから自分で入れた修正すら覚えてないんだってば。 https://ixi-ioi.info/title-347/
売れたぜ! https://ixi-ioi.info/title-346/
経営者目線を持て、の意味って「会社のために社畜になれ」ってこと? https://ixi-ioi.info/title-311/
なんでコイツ構成無茶苦茶な状態で渡してきて余裕こいてfacebookやってんの? https://ixi-ioi.info/title-344/
メインデザイナーのデザインが上がってないから、とりあえずコーディングしておいてって……後の手間考えてくれ https://ixi-ioi.info/title-289/
「デザインなんてどうでもいいんだよ。とにかく急いで作って」って言ったから作ったのに、デザイン差し戻しってどういうことだよ。 https://ixi-ioi.info/title-286/
全部新ゴじゃん。。。 https://ixi-ioi.info/title-343/
営業「今修正依頼が電話で来てさぁ、まだ確認してないんだけどここをこーやってくれって言われたんだよね。あ、ページ開いてくれる?」 毎度毎度、なぜ確認してから来ないんだ!? 電話しながらページ開けるだろう!? 電話が来た時点で、言われたとこをその場で確認するのが普通じゃないのか!? そんなんだから、二度手間三度手間が発生するんじゃないか! お前通すだけ、時間の無駄だよ!クソッタレ! https://ixi-ioi.info/title-342/
元々安いのにさらに平気で値切ってくるのやめていただけませんか。 https://ixi-ioi.info/title-341/
なぜ構成決まってないのに、とりあえずデザインになるんだ。 どうデザインしていいかわからんではないか。 https://ixi-ioi.info/title-340/
できあがってから仕様変えて早急に対応お願いしますとかふざけんな https://ixi-ioi.info/title-339/
JavaScriptやっと動いたー!やったー!次の実装を…→あれ?さっきの動かなくなった…しかも追加分も動かない…関数?分からない!ギャーーー!! https://ixi-ioi.info/title-338/
WP構築2万円って。。。 https://ixi-ioi.info/title-337/
何でディレクター宛のメールを制作の私が返信してるの?肝心のディレクターはそのメールを見ておらず、お客さまからクレームが入ったら、こっちのせいにする。おかしい世の中だな〜。 https://ixi-ioi.info/title-336/
言うのは簡単。 作るの大変。 これ基本。 https://ixi-ioi.info/title-335/
まずはGoogle先生に聞いてからにしろや(怒) https://ixi-ioi.info/title-334/
無知が言った一言が、どんだけ莫大な時間が掛かる事だと思ってるわけ? https://ixi-ioi.info/title-333/
自分たちで更新できるようにしたい!って言われてそう作ったのに数ヶ月で更新されない案件ばっかりで悲しい。そんなだから売れないんだよ… https://ixi-ioi.info/title-332/
「アプリなんて簡単に作るでしょ?」って、軽視しすぎだろアンタ。知識が無かったら、どんだけ苦労して作るものだと思ってるわけ??一種のパワハラじゃね?? https://ixi-ioi.info/title-331/
ミーティングに行くと帰る頃になぜかパソコン教室になってる。 「だってあなた、パソコン得意なんでしょう?」 https://ixi-ioi.info/title-330/
コーディングやりたくないならWebじゃないデザインやればいいのに HTMLとCSSとJSがあるからWebデザインなんじゃねーの?デザイン起こすだけならWebじゃねーだろ https://ixi-ioi.info/title-329/
ディレクターより腕がないデザイナーもいらんわ https://ixi-ioi.info/title-328/
伝書鳩にも劣る営業なんかいらん https://ixi-ioi.info/title-327/
ブログの機能をつけているのに、全く更新してなかったり、CMSなのに全く更新していないのを見ると「この案件はやる意味あったのか?」と疑問が浮かんでくる。数字稼ぎで取った案件としか思えない。 https://ixi-ioi.info/title-326/
とうとうディレクターが届いたメールをそのまま転送したりFAXをそのまま手渡ししてくるようになった。。。。 https://ixi-ioi.info/title-325/
「コーディングのことを考えたデザイン」と「コーディングが楽なデザイン」は別物ですよ。 https://ixi-ioi.info/title-324/
仕事でのプログラミングは面倒くさいのに、プライペートのプログラミングは楽しい!自由だから! https://ixi-ioi.info/title-203/
必死さが伝わってこないやつは上手くてもダメ。 https://ixi-ioi.info/title-202/
1回のページ内容修正で7,000円って高いの?予算に合わないって、どんだけ安く修正してもらえると思ってるわけ?? https://ixi-ioi.info/title-323/
ついに、制作者に見積もりを作成して、お客さまに送れといい始めたディレクター。で、アンタは何すんの? https://ixi-ioi.info/title-322/
はくほうどうってなんすか?という自称デザイナー。 https://ixi-ioi.info/title-321/
クライアントからOKもらって既にコーディングも済んでるページを、個人的なこだわりのためだけに今更デザイン変更するとか言い出すデザイナー… このページのコーディング結構面倒だったのご存知ですよね? あと数日で納品だってご存知ですよね? ほんとコーダー泣かせだよ… https://ixi-ioi.info/title-320/
単にマニュアルを読み飛ばしているだけなのに、操作できないのが、こっちのシステムの組み方に原因があるという営業さんはいなくなればいいのに。 https://ixi-ioi.info/title-319/
twitterでのプログラマーの雄弁さに引く。 https://ixi-ioi.info/title-318/
どんなに仕事してるふりしても、SNSでばれている同僚の素行。リテラシーってなに。 https://ixi-ioi.info/title-317/
夏コミ前は重要案件の危機的状況でも定時退社する上司。自分はそんな風にはなりたくない。 https://ixi-ioi.info/title-316/
営業の制作者のなめた態度がウザい。客先から「何で動かないの?」「何で消えないの?」「わかりづらい」とか、完全に上から目線。どんだけ苦労して構築したと思ってるの?全て、アンタの使い方が問題だから。 https://ixi-ioi.info/title-315/
プログラマのデザイン能力は、ふつーのOLさんの2割程度(当社比)。 https://ixi-ioi.info/title-314/
ディレクターさん、ディレクターさん、何にもできないのにはてなとかで目新しいの技術のことばっかり追いかけてないで、一度一人でPCサイトからSPサイトまでしっかり作ってみたらどうですか。よっぽど勉強になりますよ。 ってすげー言いたい。 https://ixi-ioi.info/title-313/
現状、ディレクター・営業が不在状態になってる。 制作が直接お客さまからのメールを見て、修正作業をして、制作がメールで返答している。 それにも関わらず、ディレクターは返答が漏れている、作業が遅い等ケチをつけてくる。 ここ、一応会社だよね??? https://ixi-ioi.info/title-312/
ディレクターのおしごと ●クラの話に全部「できます」で答える。 ●守りもできないスケジュールを組む。 ●日本語や構成がおかしいワイヤーを書く。 ●自分の感性に従ってにデザイン修正させる。 ●変更、修正をすべてクラのせいにする。 ●自分がチームを動かしていると勘違いする。 ●自分はディレクターとして問題ないと思い込む。 https://ixi-ioi.info/title-310/
最近、新規案件してない。ま、制作会社じゃないし。他の事業で潤ってるんだったら、勝手にしてろば?最近Webの作業は修正とマニュアル作成のみ。確認したい事の返答が遅いくせに、何でしてないの?という責任転嫁。修正は全部無料ですっていう、アホなディレクター。丸投げディレクター。面倒くさいからという理由で売る気がない営業。こんな環境で仕事しろっていうのがおかしい。呆れた。 https://ixi-ioi.info/title-309/
初版のプログラムがトラップにひっかかってくれないと冷や汗がでる https://ixi-ioi.info/title-164/
○○していただけると助かります、○○していただけると助かりますって私全然助からないんですけど。 https://ixi-ioi.info/title-155/
文字をカーニングすることが記事になるWebデザイン。 https://ixi-ioi.info/title-308/
オペレーター募集ならオペレータ募集って言え!デザイナー募集って言うな! https://ixi-ioi.info/title-307/
みんなが性格悪くなる、悲しい業種。 https://ixi-ioi.info/title-306/
修正指示のppt、サイドバーのサムネイルが毛虫みたいになってたわろた。わろた。。。。 https://ixi-ioi.info/title-305/
お客様の希望通りに修正を重ねれば重ねるほどダサくなっていることに気づかないのだろうか…… https://ixi-ioi.info/title-304/
これ読んでて自分の会社の人が投稿してるんじゃないかなって思う。主にディレクターに関する件 あるある https://ixi-ioi.info/title-303/
「プログラム全然分からないです(^q^)」 って言うけどデザイナからの質問ってプログラムって言えるレベルのものじゃないから。 Lightboxの設置できません(^q^)って単にドキュメント読んでないだけだろ。 https://ixi-ioi.info/title-302/
申し訳ないけどプログラマのデザインセンスと配色センスの無さには辟易してますよ。 https://ixi-ioi.info/title-301/
デザイナとプログラマの間には、深くて暗い河がある。 デザイナ「プログラマすげーーー」 プログラマ「デザイナうぜえ」 この関係性を改善できたら、、 https://ixi-ioi.info/title-300/
約束を守らない、公私混同する、案件管理ができないetc… だけど僕は社長のお気に入り(^o^) そんな人が出世する。それがweb制作会社。 https://ixi-ioi.info/title-299/
「走りながら考える」というひとは大体、ただ単に「段取りができない」だけ。 https://ixi-ioi.info/title-298/
上司がハーレム漫画好きであることを公言しているのが、きもちわるい。。これってweb制作会社特有のセクハラだと思う。 https://ixi-ioi.info/title-297/
どういう経緯でディレクターやってんの??? https://ixi-ioi.info/title-296/
さっきの電話1本で福山雅治のHELLOが頭の中でリフレインするんだけど気のせいだろう(^^; https://ixi-ioi.info/title-295/
客の忠実なしもべになることをコミュ力と勘違いしてる奴多すぎ。 https://ixi-ioi.info/title-294/
ディレクターって、自身のコミュニケーション能力が高いと思いこんでる人が多いんですね(笑) https://ixi-ioi.info/title-293/
全体的にコミュニケーションへたすぎる。だから「webはコミュ○」多いってレッテルはられるんだよ。くやしかったらDとクライアント納得させる仕事しようぜ。 https://ixi-ioi.info/title-292/
ここのタイトル、ラノベみたいにする〜?って仕事なめてんのか。 https://ixi-ioi.info/title-291/
制作者同士でスカイプで一日中きゃっきゃうふふアニメの話するのやめてほしい。。webデザイナだからってアニメが好きってわけじゃないんです.. クオリティ高いクリエイティブ目指したい。 https://ixi-ioi.info/title-290/
「素材は揃った。後は握るだけ」と板前さん擬似プレイしないとやってられないオンリー残業の夜… https://ixi-ioi.info/title-288/
短納期なのに途中で制作ページ増やして、めちゃくちゃな構成案送ってきて、ころころ仕様変更して、納品直前にあちこちよくわからない修正指示出して、あげくもっとちゃんと確認しろ早く対応しろとな… 最初にしっかり仕様固めとけばこんなことにはならないんだよ… デザイナーもコーダーもエンジニアも人間なんですよ… https://ixi-ioi.info/title-287/
ゆとり学生です! https://ixi-ioi.info/title-285/
無駄な伝言ゲームばかり求められる。 ディレクターじゃないのに。。。 https://ixi-ioi.info/title-284/
伝言ゲームがお仕事なんですかディレクターって https://ixi-ioi.info/title-283/
そもそも苦笑ですらない。笑えない。 https://ixi-ioi.info/title-282/
ダミーテキストでお願いしますーって、なん文字ぐらいのダミーテキストなんですかー?100文字と500文字、全然雰囲気違いますよー。 https://ixi-ioi.info/title-281/
かっこよく見せたいなら、原稿のテキストの文体とか量とかも考えてくださいよー。なんで全部デザイナー任せなんですかー。 https://ixi-ioi.info/title-280/
どんまいボタンで足りない投稿 https://ixi-ioi.info/title-279/
今時は単純なフラットデザインが流行りなんですよねとクライアントから言われ、怒りを押されられない。フラットデザインのどこが単純じゃ https://ixi-ioi.info/title-278/
デザインもプログラムも出来ないからディレクターに収まってる、某社の自称ディレクター君は実はほとんど仕事してない。 https://ixi-ioi.info/title-277/
結局何一つできない下位のディレクターの名称を考えければいけない。ティレクターとかどうだろう? https://ixi-ioi.info/title-276/
馬鹿なディレクターしか見たことないんですけど。 https://ixi-ioi.info/title-275/
絶対デザインしないとわからないのですか? そんなに想像力ないのですか? このテキスト量がこのスペースに入ると思いますか? そんなことすら想像しないのですか? それでディレクターですか? https://ixi-ioi.info/title-274/
こちらの構成でデザインを 明日までにお願いいたします! デザインの修正が入りました! 対応お願いします!(内容全然違う) 修正中…。 先ほどの修正に修正がはいりました! 対応お願いします! 修正中…。 さらに修正入りました! 対応お願いします! 修正中…。 先ほどの修正に修正(略) (構成決めてからモノ言えや!)←イマココ https://ixi-ioi.info/title-273/
編集ソフトを送れ!と急かす客。営業の話しでは、編集ソフト(=Wordpress)のマニュアルを送るという話しだったとのこと。送れっていうんだったら、全ファイル送ってやろうか?送った所で、使えないってクレームくるだろうけど。嫌味ったらしく、メール送ってやるわ。 https://ixi-ioi.info/title-272/
この仕事を初めてから、 この言い方だと、「他も無料でやってくれるんですよね(・∀・)?」って勘違いされそう… と、話す前から言葉を選ぶようになった。 https://ixi-ioi.info/title-271/
文字の置換(ちかん)を教えるときに、 「置換と書いて”ちかん”って言うんですけど、ここの置換で文字を全部変換してください。」 と前置きをわざわざしてしまう。 https://ixi-ioi.info/title-270/
でたー!責任転嫁!!!!DNSの切り替えタイミングを相談しているのに、それを見ないままこっちのせいにしやがった!!! https://ixi-ioi.info/title-269/
お客様は高機能・多機能の要求してくるけど、完成してもそのうち使わなくなるだよね。特に高機能部分。 必要最低限の機能から作って、 あとから機能追加していった方がいいよ。 費用の面からも、プログラマの労力の面からも。 https://ixi-ioi.info/title-268/
提出したデザインに大きな赤丸描いて出してきて…「これ出来る?」 言葉で説明する気は無いらしい。 ページのど真ん中に赤丸書けばいいのかしら。 https://ixi-ioi.info/title-267/
更新用管理画面作っても、 自分(プログラマ)が更新作業してるし… それならDB直接編集でいいし… 開発時間もったいない。 https://ixi-ioi.info/title-266/
そろそろ入社して三ヶ月だけど自分がこんなに使えないとは思わなかった… https://ixi-ioi.info/title-265/
「ココ辛子色にしてくれるかな?」 ↓修正 「辛子色になってないよ?こういう色だよ!」 送られてきたのはけっこう鮮やかな緑。 ししとう?わさび? https://ixi-ioi.info/title-264/
エンターキーだけ以上に強く打つのはなぜ??仕事できませんをアピールしてるようにしか聞こえないwwwww https://ixi-ioi.info/title-263/
でたー!「ロゴデータは?」「あるわけないじゃん」 https://ixi-ioi.info/title-262/
お客さまからの依頼をそのまま制作に流す、ディレクター兼営業さん。「わからないから適当に」が合言葉。 https://ixi-ioi.info/title-261/
哲学とか方法論だけ達者な某社のWEBディレクター。 しなくてイイ残業をして終電で帰るの、ダサイからやめようぜ。どうぜパズドラしてたんだろw https://ixi-ioi.info/title-260/
ウィンドウサイズによって差し替える必要のある画像が多すぎて、もはやレスポンシブと言っていいものか https://ixi-ioi.info/title-259/
受注が決まったデザイン案件。 制作開始と同時に急遽、「納期を短縮して欲しい。クオリティは下げずに。」というクライアントの依頼を善意で快諾したところ、「作業時間が減るから価格は下げてもらえるよね?」と言われ唖然。 むしろ価格上げてもいいくらいなんですけど…。 https://ixi-ioi.info/title-258/
何で、お昼休みを削ってまで、営業がお客さまから預かったウィルス漬けのパソコンの確認を一緒にしなきゃいけないの?? https://ixi-ioi.info/title-257/
サーバー側が、意味わかんないWordpressへの変な管理画面を挟まないでもらいたい。しかも、バージョンが糞古いし。 https://ixi-ioi.info/title-256/
タスク一覧を作りそれぞれの工数を見積もって、上司に報告。  「その半分くらいの納期で出して」「あ、あと最優先でこの案件に対応して」 とてもじゃないが期限に間に合わず 「すみませんが、納期落ちしそうです。」というと、 「なんでそんなことになったの?」 ・・・言っていいんですか?^^; https://ixi-ioi.info/title-255/
写真をローデータで入稿するのはやめていただきたい…。 https://ixi-ioi.info/title-254/
コードを目で追ってじっくり内容確認していると、寝ていると勘違いされる。。。 https://ixi-ioi.info/title-253/
デザインもコーディングもプログラミングもできないディレクター。 https://ixi-ioi.info/title-252/
とりあえずさ、お前の好みで決めるのやめて https://ixi-ioi.info/title-251/
企画者「画像のサイズだけど、3センチでお願い」 お前なんでIT会社に入った https://ixi-ioi.info/title-250/
クライアント「ここと、ここと、ここも自分で更新したいな!」 (了解です! そのように作りました! こちらが更新マニュアルです!) ~リリース後~ (全然更新されないな…) クライアント「あのさ、忙しいから適当に新着情報とか更新しといて」 https://ixi-ioi.info/title-249/
デザイナー気取りのオペレーターが多いよね。。 ツールが使える=デザイナーではありません! https://ixi-ioi.info/title-248/
メールが送受信できない、年末から。 今5月ですけど? なぜいまさら? サーバー側の問題じゃないし、 明らかにあなたたちのPCの問題でしょ。 こっちのせいにされなきゃいけないわけ。 https://ixi-ioi.info/title-247/
「○○ってサイトとデザイン全部同じにして。」 そこライバル会社でしょ?もうちょっとプライド持てよ。 https://ixi-ioi.info/title-246/
依頼している方は、「わからない」という逃げを使って、簡単にできるでしょ?っていう軽率な考えで指示してくるけど、こっちにとってみれば、同じ作業を繰り返すわけだから、しかも、1度目より多い作業量で行なうわけだから、正直面倒くさい。軽率な考えの人は、軽率な指示しかできない。それで、自分のイメージと違ったら、こちらに責任転嫁。何で理解できないの?って言ってくる。だったら、どんだけの作業量っていうことを理解できているのアナタは? https://ixi-ioi.info/title-245/
お客さまの修正依頼メール。 具体的な指示を書いて下さい。 掲載したら載せるページが違うとか、 具体的にどこのどのページと、 どのページっていう指示を書いてくれないと、 こっちはわからないんですけど。 安い作業でやってやってんだからさ。 https://ixi-ioi.info/title-244/
企画・デザイン・Flashモック作らされたあげく、連絡がとれず…。 いつのまにか同じ企画・酷似したデザインで公開されていた…。 https://ixi-ioi.info/title-243/
インパクトが足りないんだよね~。具体的にはわかんないんだけど。 https://ixi-ioi.info/title-242/
リアリティ満開のサンプルを作らされたあげくに、発注が流れた。 https://ixi-ioi.info/title-241/
「タイトルあかんな〜」「画像が変わってないよ!」 ・・・ 内容が決まっていればそのタイトル、画像に変えますよ! お願いしますから、方向性だけでも統一してもらえませんか。。。 https://ixi-ioi.info/title-240/
Google Chrome上で、このサイトの「続きを読む」のボタンを押すと、なんか挙動が変(というかよくわからない)んだけど、これで正しいのかな? https://ixi-ioi.info/title-239/
徹夜で資料準備してあげたんですから、そちらも徹夜でお願いします。 いや、資料遅れたのはそちらの問題でしょうが…何故上から目線。ついでに資料は見にくさ抜群の誤字多数。出版社って変な人多いのかしら。 https://ixi-ioi.info/title-238/
とあるサイトの情報が至上主義の客。 「<h1>の中に画像を入れるないなんて神経を疑います!」 「画像置換って方法知らないんですか!?なんでしないの?あり得ない!」 素人にそんなこと言われる筋合いないです。ってか、そのサイト作ったの余所の会社だから文句言われても…ってかんじ。 https://ixi-ioi.info/title-237/
「うちの商品のこと全然わかってらっしゃいませんね。新商品AとBが名前逆ですよ。」 いや…素人からしたらどっちも同じです。わかる方がすごいでしょ。 https://ixi-ioi.info/title-236/
「googleで検索したときにウチのサイトが上位に出るよう、電話で交渉してよ」 何を言われたのか一瞬分からなかった。 https://ixi-ioi.info/title-235/
社長から呼び出され、行って見るとgoogleで検索した画像を表示したモニタが。 「この画像の女の子をメインにしてリクルートページ作って」 社長には経営のほかに著作権と肖像権を勉強して欲しい。 https://ixi-ioi.info/title-234/
「選択します」という変換をしたいのに、 「選択肢ます」という変換をすんなよ。 一旦確定してしまったら、打ち直すのが面倒くさいんだからさ。 https://ixi-ioi.info/title-233/
サーバーにUbuntu Desktopを使ってねー やっぱサーバーに向かないからUbuntu Serverにしてー 最初っからCentOSでも使っとけ! https://ixi-ioi.info/title-232/
営業が伝書鳩なのでちょくちょくクライアントから直接連絡がくる。 だいたい内容の問い合わせとか技術のこととか。 はてはIEのキャッシュの消し方からメーラーの設定まで、うちはヘルプデスクじゃないぞー! https://ixi-ioi.info/title-231/
代理店から飲みに急に誘われるときは要注意。 やつらはそこだけはプロ。 https://ixi-ioi.info/title-230/
営業:見積りいくら? 自分:ざっくり○○万円ですかね。   まぁ、詳細決まったら詳細見積りだしますけど。 営業:オッケー。ちょっとクライアントと話してくるわ。 自分:あくまで概算なんで、内容によっては金額増えますからね〜!よろしく! (数日後) 営業:○○万円でやれるって言ったじゃん。もう言ってきちゃったよ。やってよ。 自分;(… )はい。要件増えないなら。 営業:よろしくー! (数日後) 営業:悪いんだけどさぁ、要件増えるわwww    わりぃw https://ixi-ioi.info/title-229/
火曜の23時、 「デザイン確認したいので、水曜日までにお願いします。」と言われ、渋々徹夜して仕上げた。 返事がないので電話したら 「◯◯は来週月曜日まで休みです。」との事。 Facebook見たら、あの野郎、旅行に..... https://ixi-ioi.info/title-228/
サイトのURLだけ送ってきて 「これ、リニューアルしたらいくら?見積もって」 仕様決まってない案件は見積もれません。 https://ixi-ioi.info/title-227/
①仕様、構成確認⇒OK  (パワポ) ②デザイン⇒OK  (PSD) ----制作開発---- ③テスト環境でデバイスから確認 ⇒ ①に戻る ----何回か繰り返す--- ④途中から要望がぐちゃぐちゃになる ⑤一番最初の③が一番良かったと言い出す ⇒(苦笑) https://ixi-ioi.info/title-226/
「変数名は英語が良いですか?」 https://ixi-ioi.info/title-225/
「IEが動かないんだけど、どうして。」 こんな営業の対応に電話で付き合わされてる私。 わからないから教えてって。 自分で調べて、考えてください。 うんざり。 https://ixi-ioi.info/title-224/
うちのデザイナーがバカにしている外注のコーダーの方が遥かに仕事が丁寧で早い。 そして何より安い。 https://ixi-ioi.info/title-223/
クライアントを友達登録して後悔した。 https://ixi-ioi.info/title-222/
僕:デザイン完了しました。 (疲れた。。。) ディレクター :仕様が変わりました。 僕:デザイン再完了しました。 (変える前に相談してくれ!!!) ディレクター:これがもっといいと思いますので、変種してほしいです。 僕:なんでやねん。もうやめる。   https://ixi-ioi.info/title-221/
瑕疵対応期間終了後… 代理店:『どうしても直してほしいとこがあるんです。費用は出せませんが。』 僕(ディレクター):『はぁ…』 代理店:『じゃあ、ちょっと来てもらえます?』 僕(ディレクター):『…』 せめてお前が来い。 https://ixi-ioi.info/title-220/
クライアント「インターネットに接続できないんですけど」 うちはプロバイダでもない。 https://ixi-ioi.info/title-219/
「イイ感じに」ってどこでも気軽に使える魔法のコトバだと思ってる人が多い。。。 https://ixi-ioi.info/title-218/
「じゃあ今週の金曜日までに!」 俺:土曜の朝9時までだな。。。 https://ixi-ioi.info/title-217/
クライアントと金額交渉しない代理店とは付き合わない方がよい。 うちも粗利ないんですからお願いしますよーといいながら、Web案件を捨て駒にして、紙媒体やCMで儲けている代理店が多いのが現実。 https://ixi-ioi.info/title-216/
構成も詳細なデータも出さずに、簡単な概要のみで「パンフレット作って」「明日までにできる?」とか本当勘弁してください。 https://ixi-ioi.info/title-215/
「じゃあ今週の金曜日までに!」 クライアント:金曜amでしょ。 ディレクター:金曜pmまでには 現    場:金曜23:59までには。。 https://ixi-ioi.info/title-214/
クライアント「パソコンがおかしいんです」 うちはパソコン屋じゃない。 https://ixi-ioi.info/title-213/
辞めた営業が、修正を無料でやりますって言ったばっかりに、そのツケが回って大変なことになっている。辞めた営業は、自分が知識があるからと言って(中途半端な知識だけど)、自分でやるから無料と思ってたんだろうけど、お客さまにはそんな事関係ないし、全部無料だと思い込んで依頼しているわけで。 お客さまに話しを聞くと、共通のキーワードとして、その営業の名前が出てくる。ホント、迷惑。 https://ixi-ioi.info/title-212/
無料で修正してもらえると思っている、アタマがちょっとおかしい、お客さま。「早急にやって」って言えば、無料でやると思っているの?見積送ったその修正内容を、早急にヤレって。だから、金掛かるって言ってんじゃん。バカですか?? https://ixi-ioi.info/title-211/
代理店から送られてきたクライアントの修正指示、手書きなのは別にいいのだけど、字が汚くて超わかりにくい。読めない。 内容解読しながら修正を進めて提出すると、すごく小さく書かれた修正指示の対応が漏れてるとか言われる。 うーん… https://ixi-ioi.info/title-210/
未払金を回収しに行ったら 『お前はやくざか!』とのお言葉。 ってどの口が言うか。 https://ixi-ioi.info/title-209/
大規模サイト作る度に社内評価が下がる… https://ixi-ioi.info/title-208/
ディレクター:外注からの提示を見て・・・   『あ、やっつけで制作したなー。』 デザイナー:『できました!確認ください。』 ディレクター:『なにが出来たの?説明してください。』 デザイナー:『言われた事をやりました。』 ディレクター:『じゃ、説明してください。』 デザイナー:『うーん。・・・・・・すみません』 https://ixi-ioi.info/title-207/
「ここんところがさぁ」と ノートの液晶にペンで書かれた∑(゚Д゚) https://ixi-ioi.info/title-206/
ディレクター:『このボタン少し大きめに、この画像は角丸にしてください』 デザイナー:『それはデザイナーの考えることですから』 ディレクター:『もう少し、インパクトあるデザインにしてください』 デザイナー:『ちゃんと詳細に指示してもらわないと分かりません』 https://ixi-ioi.info/title-205/
「この件は宿題ということで、次回御社内の○○部署と○○部署で検討した結果を確認させて下さいね。」と言ったら・・・ 毎回、次の打ち合わせで考えはじめるとかどういうこと? 「ん~」と考え込んで3時間とか俺の時間返してくれよ。。。 素人には会議の仕方も教えないといけないのか?(笑 やる気ないならもうやめとけw https://ixi-ioi.info/title-204/
納品直前で、デザインのイメージが違う!のお言葉… もっと前に言えませんかぁ? https://ixi-ioi.info/title-201/
「キャッシュって何ですか!?金取る気ですか!」って客に一方的にキレられた。説明が難しい…。 https://ixi-ioi.info/title-200/
「何屋かも知らんし、色とかレイアウトも何にも決まってないけど、とりあえず、なんかエエかんじデザインして。」 …想像力試されてるんでしょうか。 https://ixi-ioi.info/title-199/
ディレクター=板挟み。デザイナーに一日に20回くらいすみませんって言ってる。 https://ixi-ioi.info/title-198/
かっこよく(のみ)。 https://ixi-ioi.info/title-197/
「もう少し右に動かせませんかね?そう、0.5pxぐらい」 手本を見せてくれ。 https://ixi-ioi.info/title-196/
気持ち1ピクセル左ね。 https://ixi-ioi.info/title-195/
企画「こんな風に作って(・Д・)ノ<ワイヤーフレーム>」 俺「( ゚д゚)はっ?ワイヤー書いてくんなし」 https://ixi-ioi.info/title-194/
ie8でスマホサイズに縮めて見る人なんてそういないだろうけど、がっつりレスポンシブ対応しないといけないのね。 角丸グラデの可変ボックスばかりのデザインなのにね。 レスポンシブの目的っていったいなんなんだろうね。 https://ixi-ioi.info/title-193/
上司に「レスポンシブでフラットなデザインにしてくれ」と頼まれつくったら「もっと押せそうなボタンにしてくれ」と https://ixi-ioi.info/title-192/
パララックスサイトはゴミ。 https://ixi-ioi.info/title-191/
蔵「サイトがちゃんと表示されないんだけど?」 →(こいつもしやIE6を)「動作環境を教えて下さい。」 蔵「OS:WindowsXP、サイトを見ているソフト:ホームページ・ビルダー15」 → oh… 上司「対応できんの?」 → oh… https://ixi-ioi.info/title-190/
Web用に作った画像をA4に印刷したいそうな。「こういうもんだから当然そうやりたいの当たり前でしょ」って営業が。アンタWeb案件つったろ。 https://ixi-ioi.info/title-189/
HTML5言いたいだけちゃうんかと小一時間 https://ixi-ioi.info/title-188/
レスポンシブWebデザインをスマフォ最適化と言い、スマフォ対応しないからPCとは別にスマフォ用のサイト作ってって言われた時はさすがに固まった。。。 https://ixi-ioi.info/title-187/
おいそのロゴ。 スキャンしたろ? https://ixi-ioi.info/title-186/
JavascriptをJavaと言って叩くのならPrototype.jsをprototypeと言ってる奴にも突っ込もうぜ。結構多いよ。 https://ixi-ioi.info/title-185/
1円でも払ってるんだから出来る限り意見は聞いてもらいますよ! 10万も払ってるんだからそれなりの意見は聞いてもらいますよ! どっちと言われたら10万のお仕事請けます。 安いクライアントほど。。。大変だったりする。。。 https://ixi-ioi.info/title-184/
ゆとりだからって毎日のんびりしてたわけじゃないよ!今どきの高校生はhtmlやcss使ってサイト作れる人多いよ https://ixi-ioi.info/title-183/
横幅480pxを最小サイズとして想定したレスポンシブサイトのデザイン… スマホ横にしてサイト見る人より縦で見る人の方が多いんだから普通320pxでしょ… 320pxで表示するとなるとかなり不都合があるんだけどどういうことなの… 文字小さくなりすぎて全然読めない画像を無視しろということなの… https://ixi-ioi.info/title-182/
何をしてもお気に召さないようなので、考えるのをやめた。 https://ixi-ioi.info/title-181/
5月病です。 https://ixi-ioi.info/title-180/
納品後に請求書送ったら、この期に及んで価格交渉してくるとは恐れ入る。 例えばあなたが車を買う時、納車後に「値引きしてくれ」って言っても、どこもそんな事してくれないよね?わかるよね?ん? https://ixi-ioi.info/title-179/
ゆゆ式の先生を見て「秋子さんだーーーっ!」って思ったけど、秋子さん知ってる人のほうが少ないんだよな。。。。・゜・(ノД`)・゜・。 https://ixi-ioi.info/title-178/
お友達じゃないんだから、ちゃんと制作費払ってくれないと困るわー。 それでいて、ちゃんと制作費払ってくれるとこより優先度高くしてって、私どうやって生きるのー。 https://ixi-ioi.info/title-177/
IEだけの処理を書くのはデフォルト。 https://ixi-ioi.info/title-176/
JavaScriptでexit関数… https://ixi-ioi.info/title-175/
コメントは嘘を記述しないで… https://ixi-ioi.info/title-173/
画像支給だった筈が… 「時間無いから適当に入れといてね」 って言われるけど、合う素材画像探すのも大変なのですが… https://ixi-ioi.info/title-172/
「お客様の事を第一で考えてないんですか!?」という理由で、仕様追加や値切り交渉をしてくるクライアント。でも納期は変えない。でも平気で要件提示は送らせてくる。 https://ixi-ioi.info/title-171/
ターミナルの上で右クリックしちゃって「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!」は誰しも一度は経験したはずだ!(キリッ https://ixi-ioi.info/title-170/
なんでもかんでも「ロゴ」って言う。 それ、ロゴじゃなくてイラストです。 それ、ロゴじゃなくてマークです。 https://ixi-ioi.info/title-169/
友情価格でいつも制作してあげてたら、 俺の中でそいつとの友情の価格が底値に達していた。 https://ixi-ioi.info/title-167/
金曜20時に電話してきて「資料送っときましたー。月曜デザインチェックさせてくださいー。」って代理店さんよお・・・代理店さんよお・・・ https://ixi-ioi.info/title-165/
このデザインいいねー! これでいこう! コーディング完了 あの時言わなかったけど、なんか違うんだよなー。 https://ixi-ioi.info/title-163/
デザインオッケーです! コーディングしちゃってください! コーディング完了 ここのデザインこうしてもらえます? https://ixi-ioi.info/title-162/
デザイナーが糞。 https://ixi-ioi.info/title-161/
えっ…WordPressのカスタマイズ費用…5000円…? https://ixi-ioi.info/title-160/
「殺るなら子供からやれよ」「あのさぁ、殺しても殺しても子供が沸いてくるとかバカじゃねぇの?リクエスト来てんだから。」って会話してたら「物騒ですからやめてください!」って怒られた (´・_・`) えぇ、プロセスのお話です。 https://ixi-ioi.info/title-159/
後輩「インフラエンジニアの適正ってなんですか?」 ぼく「ドMかどうかかなぁ」 後輩「」 https://ixi-ioi.info/title-158/
打ち合わせは何度しても無料だと思ってる? https://ixi-ioi.info/title-157/
「客から金とるの?」 https://ixi-ioi.info/title-156/
あれー?使ってない変数がいっぱいあるよ~? IDEが真黄色だよ~末期色だよ~ どれがホントのエラーかわからないよ~ https://ixi-ioi.info/title-154/
すげぇ気を使って報告しても、あとで「聞いてない」って言われたらモチベーションが急降下なんですよ。 https://ixi-ioi.info/title-146/
某大企業のサイトを作ったのがご自慢のデザイナーさん、あなたが作ったすたいりーっしゅな商品サイトは何を売ってるのかが全くわからなくて、高い金出して作ったのに客が来なかったそうですよ。社名だけで人を呼べるところとまず会社の存在を知って貰わなきゃ行けないサイトを同じに作ってどうするおつもりで?こういう人の後に契約になると業界自体に不信感持ってて金額の交渉やら提案が難しくなるんだよなあ・・・ https://ixi-ioi.info/title-153/
お金を払う気配が全く無いクライアントのサーバー契約更新をぶっちしたけど私は悪くないよね? https://ixi-ioi.info/title-152/
後輩に直してほしいものがあるが時間がない。後輩に伝えるより自分でやった方が速い ↓ 後輩「お先に失礼します~(定時)」 後輩は悪くないけど理不尽感 https://ixi-ioi.info/title-151/
「あんた、うざいから、梅干し刑事に通報するぜよ」って言ってやりたい。 https://ixi-ioi.info/title-150/
クライアントからよく言われる言葉。 「Win Winの関係で行きましょう!」 値切ることがWinなのですか? https://ixi-ioi.info/title-149/
デザイナーがワイヤー通りに仕上げてくるのは、悲しいけどまだいい。 ワイヤー以下になってる場合はいったい何から手をつけたらいいんだろう。 https://ixi-ioi.info/title-148/
ECサイト100万の見積もりを30万にしろ? そんでもって、月間200万売り上げるサイトをつくれ? よその業者紹介します・・・。 https://ixi-ioi.info/title-147/
「金は出したくない、クオリティは高く、スピードは早く、マーケティング管理もやれ。」イエッサー(笑) https://ixi-ioi.info/title-113/
「aiファイル通りに作ってください、画質は落とさないで!!」 androidで…?ラスタ画像並みの絵を…? https://ixi-ioi.info/title-106/
余白たっぷり+ベタ塗りのいまどきなデザインは手抜きに思われそうでなかなか出せない https://ixi-ioi.info/title-102/
sqliteにinsertできないので悩んでたら書き込み権限の問題だった・・! くそう! https://ixi-ioi.info/title-101/
若くてかわいい女の子の中途半端なデザイン講座がホッテントリに上がるたびにもにょる。 https://ixi-ioi.info/title-100/
あれー?Arrayがカラだよぉ(´・_・`) https://ixi-ioi.info/title-99/
印刷会社から、CMYKで小数点以下バリバリのaiデータがどっさり来た。カンプに忠実に、の指示つきだった。 https://ixi-ioi.info/title-98/
クライアント「作ってもらったサイト、やっぱり今月から自社で更新していくことにしますね」 …崩壊していくソース…燦然と輝くHomepage Builderの文字 https://ixi-ioi.info/title-97/
この投稿フォームってプラグインになってるんだっけ? https://ixi-ioi.info/title-93/
え?今更IE6対応もするんですか? さすがに固まった… https://ixi-ioi.info/title-96/
微妙なデザインのブログに限って「デザインっつーのは云々」と語りたがる https://ixi-ioi.info/title-91/
そろそろAnimation, transition, transform, gradientで-webkit-を外させてーーーーーーーーーー https://ixi-ioi.info/title-95/
だぁぁぁぁ~!!!!! またかよっっ!! I◆、F●@★ YOU!!(自主規制) https://ixi-ioi.info/title-94/
ディレクターが「僕もよくわからないんですけど…」って言って指示してくる。。 指示になってない。 https://ixi-ioi.info/title-84/
コアライセンスはやめてくれ。そんなにコア使いこなせない。 https://ixi-ioi.info/title-92/
> Win8どうしよう 今なら安いから買っとけ https://ixi-ioi.info/title-75/
Win8どうしよう https://ixi-ioi.info/title-72/
IE6のお陰でCSSハックを覚えた。正直感謝している。 https://ixi-ioi.info/title-71/
デザイナーという肩書きなのに実質オペレーターが多い。。 https://ixi-ioi.info/title-68/
Wordpressは使えない。ってスキルない人がいうと二重に理解できてちょっと困った。 https://ixi-ioi.info/title-65/
完成イメージが黒ベースで決まり、デザインも決まり、試作イメージとほぼ変わらず、80%完成した時点で、確認してもらったら、 今の考えは白のイメージなので、白ベースのサイトを見せられ、このような感じでお願いしますだって。。。  https://ixi-ioi.info/title-64/
キュレーションサービスって耳触りはいいけどただのコピペサイトでしょ? https://ixi-ioi.info/title-63/
「残業なんて無能がやること」って言うけどあなたの能力が低過ぎてお願いできる仕事がないだけ。 https://ixi-ioi.info/title-62/
クライアント側で自由に更新でき、装飾文字も使用できるシステムを部分的に導入。 引き渡し後見てみると、はりきり過ぎたクライアントの手によって、残念な感じになったサイトが…。 自由に更新できることに満足して、自分が大ダメージを与えている自覚が全くないんですよね~orz デザイン作成時にうるさく口を出してきた人でさえも。 不思議です(T T) https://ixi-ioi.info/title-61/
オープンソース使ってよ。 君の会社の独自仕様で開発したら工数がとんでもない事になってるよ?改修だけでWEBサービス何個も作れる費用かけないでよ。 https://ixi-ioi.info/title-90/
風邪引いて熱があっても終電まで仕事する一方で「遊びに行くから」と有給を取るやつがいる当社 https://ixi-ioi.info/title-89/
W3Cの仕様書読みたいのに「翻訳する」で吐き出された日本語訳が酷くて意味がわからない。 https://ixi-ioi.info/title-88/
「風邪ぐらいで休むとか社会人としてありえん。自覚が足りない」と言っていた上司が具合悪いと言いながら早退。 その夜歓楽街で目撃されたらしいが…。 https://ixi-ioi.info/title-87/
呼びつけて、見積出させたあげく「自社内でやることにしました~(お金かけたくないから)」 ・・・まあそれは100歩譲って許そう。 ただ、「やり方教えて」「文字の色どうやって変えるの」「あのファイルのありか教えて」「エラー出るんだけど、どうしたらいいか教えて」etc…電話&メールして無料サポートを求めてくるのってどーよ?? 1件ならともかく、そんなヤカラが多すぎる。プロに頼んだらお金掛かるのは当たり前だと思いますが・・・絶対彼らは世の中をなめていると思います。 https://ixi-ioi.info/title-86/
お客サマのお望みの言うとおりにしたら、たいてい制作実績に死んでも載せたくないシロモノにできあがるのは何とかならんのか? (あまりいいことになりませんよ~とアドバイスするも、大抵スルーされる) https://ixi-ioi.info/title-85/
作ったサイトがギガジンに載ってすさまじいアクセスがあったのに一部APIが落ちててアフィリンクが機能してなかった。どれだけ損したかは考えたくない(´・ω・`) https://ixi-ioi.info/title-83/
イケサイ載ったのを羨んでいた友人が数日と経たないうちにギガジンに取り上げられる https://ixi-ioi.info/title-82/
IE6そろそろ無くなって https://ixi-ioi.info/title-81/
素人じゃないんだから「色違いなら簡単でしょ?」って軽く言わないで… https://ixi-ioi.info/title-80/
向いてないんだから仕方ない。 仕事は選ぶ。 https://ixi-ioi.info/title-79/
トップ案3つ出してねー ↓ 修正3つ出してねー ↓ 修正の修正4つ出してねー ↓ … https://ixi-ioi.info/title-78/
「ロゴデザインは専門のデザイナーがいるのでサイトだけ先に作ってください」と言われたのを信じてサイトを作って提出したら数週間後に全く合わないロゴを渡された。 https://ixi-ioi.info/title-77/
できないことを「向いてないから」って言うなら仕事辞めろや https://ixi-ioi.info/title-76/
明度と彩度の違いも分からない人から色味を指示されて泣きそう https://ixi-ioi.info/title-67/
コンテンツの追加はデザイン修正じゃないと思うんです… https://ixi-ioi.info/title-60/
「IE10でズレてます」という電話が殺到する日々が数ヵ月後にやってくる https://ixi-ioi.info/title-59/
MBP Retina発表時 「すごい!これからはMacも全モデルRetinaに違いない!ウルトラブック(笑)」 iPad mini発表時 「すごい!新しい体験を提供してくれる!Retinaである必要はないんだ!ネクサスセブン(笑)」 https://ixi-ioi.info/title-58/
Webサービスを作っても、アクセスが全然ない。 https://ixi-ioi.info/title-57/
クレーム受ける度に「たちの悪い客に当たった」って言うけど2件に1件はクレームになってるよ?5割だよ?イチローをはるかに超えてるんだよ? https://ixi-ioi.info/title-56/
あー知ってたわーjQuery Masonryなんて2年前から知ってたわー https://ixi-ioi.info/title-55/
まともな解説ページがない https://ixi-ioi.info/title-50/
お前ら執筆者が女のブログ記事ばっかブクマするなよ。 https://ixi-ioi.info/title-35/
>っかーっ!コーディング規約ではXHTMLなのについうっかりHTML5で書いちゃったよっ!っかー! 誰がIE8以下の緊急の対応すると思ってんだコラァァァア!!! https://ixi-ioi.info/title-33/
なんかエラーメッセージでてるんで直しといてください→var_dumpだよ言わせんな恥ずかしい https://ixi-ioi.info/title-32/
「確定ボタンは赤がいいかオレンジがいいか」というどうでもいいことは一週間もかけたのに、CSRF対策は放置してリリースしようとしている https://ixi-ioi.info/title-31/
エア出張からのエア外出とエア体調不良で五連休 https://ixi-ioi.info/title-19/
脆弱性を指摘したら逆ギレ https://ixi-ioi.info/title-18/
「クリエイターは人脈が大事」と、毎日のようにSNSを更新、交流に励む某氏。いいから仕事しろよ。 https://ixi-ioi.info/title-17/
「静的ページ」や「静的に書き出しておいて」って聞くと、「性的」に脳内変換されて余計な妄想をしてしまう 俺って変態 https://ixi-ioi.info/title-15/
「amana高いんで、無料の写真に差し替えてください」 https://ixi-ioi.info/title-30/
ワイヤーフレーム通りのレイアウトでデザイン上げてくるWebデザイナー。 いや、それただの色付け作業だから。 そりゃ何も情報設計せずにワイヤーフレーム作ってるわけじゃないけど、そんなんじゃあデザイナー要らないよ……。 https://ixi-ioi.info/title-29/
企画者がCSS学びたいとか言ってきた。 えっ??まず遷移図書けるようになれよ クソワロタwwww https://ixi-ioi.info/title-28/
スケジュール管理出来ないやつがマネージャーしてる。マネージャーってマネージメント出来るやつがやるんじゃないの? https://ixi-ioi.info/title-27/
全画面説明が必要な遷移図って何?まともに画面遷移図も書けないの?企画者やめろや https://ixi-ioi.info/title-26/
ブラウザによって改行される位置が違うからやり直しだってよ https://ixi-ioi.info/title-25/
ディレクターのヒアリング不足のせいで何度もやり直し食らってるのに「デザインのクオリティが低いせいだ」だってさ_| ̄|○ https://ixi-ioi.info/title-24/
覚えたての言葉を連呼するせいで何でもかんでも「ファイルゲットコンテンツして処理して」って言われる。 前は「レスポンシブな感じで」って支持が多発。柔軟にって意味らしい。 https://ixi-ioi.info/title-23/
だいたい更新ミスをキャッシュのせいにする https://ixi-ioi.info/title-22/
IE6切ることにしたからこれから格段に楽になるぞ!って言われたけどIE7が残るなら大差ない https://ixi-ioi.info/title-21/
Dwで見たらずれてるので直してくださいっていう修正依頼 https://ixi-ioi.info/title-20/
盆休みなくなるのが確定なのにほかの社員は休みの予定の話で盛り上がってて一人で泣いた https://ixi-ioi.info/title-16/
このサイトが職場の上司や同僚に見つからないか内心冷や冷やしている https://ixi-ioi.info/title-14/
右クリックもおぼつかない人に限ってエスイーオーがーフェイスブックがーって言っちゃう不思議 https://ixi-ioi.info/title-13/
「やっとサービス開始ですね~」 「本件は本当にお疲れさまでした~」 …数ヶ月後 「ちょっとレイアウト変えたいんだよね~」 の“ちょっと”がちょっとじゃない。 https://ixi-ioi.info/title-174/
さーて今日もノー残業(代)デーかー https://ixi-ioi.info/title-168/
ふぅ。 ようやくIE6から開放されるな・・。 「もしもし。画像がずれてるんですが」 「はいはい!ブラウザはなんですか?」 「IE9です」 「・・・」 https://ixi-ioi.info/title-166/
「動きません!見てください><」って持ってきたJavaScriptにgetElementByldって書いてあった。 バイルドって何。 https://ixi-ioi.info/title-12/
そういう態度は職場の空気が悪くなるから…って怒られたけど数年前から職場の空気なんか殺伐としまくってるし今更何言ってんだって感じだけどとりあえず謝っといた。 https://ixi-ioi.info/title-11/
あいつの話は意味が分からない、あいつはアスペかもしれない って言われてるらしいけどどう考えても理解できてないお前が無能 https://ixi-ioi.info/title-10/
ブラウザのキャッシュってなんですか? https://ixi-ioi.info/title-9/
「ブラウザ」は理解できないと思って「インターネットを開いてください」って言ったら「インターネットは開けないよwwwww」って笑われた。死にたい。。。 https://ixi-ioi.info/title-8/
フフ。私のソース読めるかな!? https://ixi-ioi.info/title-7/
遅刻・外出・早退のトリプル役満 https://ixi-ioi.info/title-6-2/
遅刻・外出・早退のトリプル役満 https://ixi-ioi.info/title-6/
WordPressのメリットを「プラグインがたくさんある」は百歩譲って認めるとしても「テーマがたくさんある」はもうWebに関わってはいけないレベル https://ixi-ioi.info/title-5/
一行のコードすらも書いてないブログがWebデザインについて語るなんて。。。 https://ixi-ioi.info/title-4/
ホームページなんて簡単につくれますよねいまどきwwwって言うやつは波動球食らってスタンドまで吹っ飛べ。マジで。 https://ixi-ioi.info/title-3/
もう誰でも作れちゃう時代ですからね〜って、クオリティあげるのは誰にでもできる事じゃないんですけど? https://ixi-ioi.info/title-2/
保存するのアイコンがフロッピーディスクなのはいかがなものか https://ixi-ioi.info/title/
ここに投稿しようとして間違えてツイッターにポストしちまったぜぇ~。 ワイルドだろぉ~? https://ixi-ioi.info/title-145/
っかーっ!コーディング規約ではXHTMLなのについうっかりHTML5で書いちゃったよっ!っかー! https://ixi-ioi.info/title-144/
定時ジャストに退社するので「ウサイン・ボルトかよ」て言ってたけど、よく見たら定時数分前だった。 フライング・・・やっぱりボルト。。。 https://ixi-ioi.info/title-143/
検証用に個人で所有してるスマートフォンを借りたらエロ画像満載だった…。 何も見なかったことにしておいた。 https://ixi-ioi.info/title-142/
「汎用」が読めなかったようだ。。。 https://ixi-ioi.info/title-141/
liが!iって書かれてたおかげで二時間潰れた https://ixi-ioi.info/title-140/
サーバがソラリス?ああ全然問題ないですよwwwww いや、相当に問題ありだろ。。。。 https://ixi-ioi.info/title-139/
お送りしたデータから0.5ミリほどずれてるんですけどぉー? あとフォントがヘルベチカじゃないんですけどぉー? https://ixi-ioi.info/title-138/
友人がPCで困ってるというから触ろうとキーボードで入力し始めると日本語が打てなくて困った. これがWindowsか... おかげでタイピング下手くそとの烙印を押されてしまった. https://ixi-ioi.info/title-137/
TOPデザイン確認いただけましたでしょうか? →まだ確認してない TOPデザイン確認いただけましたでしょうか? →まだ確認してない TOPデザイン確認いただけましたでしょうか? →まだ確認してない TOPデザイン確認いただけましたでしょうか? →なんかさーイメージと違うんだよね。もう一個作ってよ「もっとかっこいいやつ」 https://ixi-ioi.info/title-136/
PSDだろうがAIだろうが文句言ってくるんじゃないよ。 https://ixi-ioi.info/title-135/
バックアップ置いてたNAS捨てられた… https://ixi-ioi.info/title-134/
何回も言うけどファーストサーバーの話だからって全部俺に回すんじゃねえよ! https://ixi-ioi.info/title-133/
ろくにAPIの仕様も知らないくせにツイッターがーフェイスブックがーと客に提案して一人でトラブってる。 後始末は俺なんですけどね\(^o^)/ https://ixi-ioi.info/title-132/
ブラウザのキャッシュを一度切ってからご確認頂いてよろしいでしょうか? https://ixi-ioi.info/title-131/
明日有給取るのでこの案件今日までに上げてね♪って言って定時で帰ってしまったよ。。。。。 https://ixi-ioi.info/title-130/
女ってだけで給料も評価も高い( ;´Д`) https://ixi-ioi.info/title-129/
Macromedia復活して、このクソ思いFreworksをなんとかしてくれ! https://ixi-ioi.info/title-128/
Adobeがまた落ちた... https://ixi-ioi.info/title-127/
変える間際にWindows Update ... 帰れねー https://ixi-ioi.info/title-126/
サーバ復旧させたのはファーストサーバじゃねぇよ!俺だよ!!! https://ixi-ioi.info/title-125/
ファーストサーバーが落ちたのは俺のせいじゃねえよ! https://ixi-ioi.info/title-124/
Twitterでいつも立派なこと言ってるから期待してWebデザインの仕事のことお願いしたら2003年みたいなデザイン提出された。。。 https://ixi-ioi.info/title-123/
毎回のようにまるごと作り直し。。。 https://ixi-ioi.info/title-122/
上流工程やってる人が××って言ってたから見習ったほうがいいよー って言われたけど上流=偉いとは限らない件 https://ixi-ioi.info/title-121/
入社して7年目なのに 前の会社にいたときは… って語ってる https://ixi-ioi.info/title-120/
コーディング担当の人に「コーディング考えてデザイン起こしてくれないと困るんすよ」って言われたけどてめえが手抜きたいだけだろ! ただの角丸すらNOとかアホか! https://ixi-ioi.info/title-119/
今日もまたどこかから コントロールおしながらえふご押してくださいー変わってます? って聞こえた。 https://ixi-ioi.info/title-118/
今流行りのノマドです!って言って業務時間中に喫茶店に行ってしまった。案の定仕事は進んでなかった。 https://ixi-ioi.info/title-117/
マック嫌いを公言してた人がiPhone買ってからMBA買ってiPadも買って立派なマカーになってしまったよ。 https://ixi-ioi.info/title-116/
○○(男)が××(女)に無理やりキスしてホテルに誘ったらしい、と聞いたのでおいおいやばいだろと思って上司に相談したり法律調べたりしてたら真っ赤な嘘だった。俺が嘘つきみたいじゃん。。 https://ixi-ioi.info/title-115/
文句あるなら社長に言いますよ?が口癖。 小学生か。 https://ixi-ioi.info/title-114/
修正指示がセンチとかミリ単位。 https://ixi-ioi.info/title-112/
新型MBPの重さ2キロ!超軽い!それでこのスペック! 別に2キロのノートは軽くないどころか重いほうだと思った。 https://ixi-ioi.info/title-111/
スケジュール表に「訪問:株式会社○○」って書いて友達と飯食いに行ってしまった( ;´Д`) https://ixi-ioi.info/title-110/
資料作って送ったら「ファイル名直して送って」って言われた。 ご自身でお変えになってはどうかと…。 https://ixi-ioi.info/title-109/
上司の「俺やるわ」は「直ちに影響はない」ぐらい信用できない https://ixi-ioi.info/title-108/
画像を回転させることできないかな?って相談したら「Photoshop使ったらできますよ」って返答された。 当然ブラウザ上でって意味だったが、それ以上にPhotoshopの使い方も分からないと思われていたと思うと哀しくなった。 https://ixi-ioi.info/title-107/
きゃりーぱみゅぱみゅみたいな派手な格好の子を見て「俺個性派でも全然おkだからwww」って言ってたどう見てもデュフフって笑いそうなキモヲタ https://ixi-ioi.info/title-105/
クリエイティヴな人間はMacを選ぶって言ってた奴がいたので「でもMacってみんなアルミの外観でオリジナリティとか皆無だよね」て言ったらPowerBookG3で殴られた。 https://ixi-ioi.info/title-104/
また素材集買ったったww てよく言うけど見出しのフォントがいつもMS UI Gothic https://ixi-ioi.info/title-103/
Javascriptのことをジャバって言ってたので「ジャバスクリプトとジャバは区別してください」って言ったら 「お前Java使えないじゃんww」 て言われた。 ワロタ、ワロタ・・・・ https://ixi-ioi.info/title-34/
平から部長になったが給料上がらず残業手当がカットされただけだった。 https://ixi-ioi.info/title-74/
営業が仕事しなさすぎて給料減らされた。 文句言ったらもっと給料減らされた。 https://ixi-ioi.info/title-73/
このコード書いたやつ誰だよ! コメントつけろよ!インデントつけろよ! 半年前の俺だよ! https://ixi-ioi.info/title-70/
IE6はまだ切れないって言ったやつ誰だよ! 俺だよ!! https://ixi-ioi.info/title-69/
OS9も知らないとは・・・やれやれ て言ってた人がMBAのトラックパッド使ってて指つったらしい。 https://ixi-ioi.info/title-66/
クライアントの子供の落書きを忠実にコーディングさせられた。 https://ixi-ioi.info/title-54/
レグザフォン馬鹿にしていた奴が買ったのがアロウズ https://ixi-ioi.info/title-53/
仕事しなさ過ぎて困る。 仕事をしたらひっかきまわして投げ出すのでもっと困る。 https://ixi-ioi.info/title-52/
Twitterで芸能人に話しかけたら返事キタ━(゚∀゚)━!って嫁が喜んでたけど それ、botだよ。。。。。 https://ixi-ioi.info/title-51/
職場にオフィスグリコが導入されただけで狂喜乱舞 https://ixi-ioi.info/title-49/
デザインっつーのは(キリッ ってツイッターで語ってるけど、少しでも難しい話を振られると「ぷげらっ」とか「げふん」とか言って話を打ち切ってる人がいる。肩書きはWebデザイナー。 https://ixi-ioi.info/title-48/
PCサポートの仕事をはじめて4年ぐらいになるが、今まで何度「シフト押しながら"ろ"です」を言ったことか(アンダーバー) https://ixi-ioi.info/title-47/
ジェイクエリーってやつ使ったらだれでもお前ぐらいのアニメーションとかできるんだろ? と言われ続けて1年ぐらいたつけどまだ自分以外の社員がjQuery使っているところを見たことがない。 https://ixi-ioi.info/title-46/
メールやテキストの資料で「行く」がいつもカタカナで「イク」になっている。 https://ixi-ioi.info/title-45/
Macサイコー! Winとか使っててイライラしますわwww て言ってるデザイナーがあげてくるサイトはいつもSafariでしか正常に表示できなくて困る。 https://ixi-ioi.info/title-44/
JavaとJavascriptってどれぐらい違うんですか?って聞かれたから「インドとインドネシアぐらい違う」って答えたら「ということは似たようなもんですね」と返された。 https://ixi-ioi.info/title-43/
昼食がいつも3時間の長期戦。 https://ixi-ioi.info/title-42/
Webデザイナーはじめて数年になるけど0.5pxずらすという指示の意味がいまだに分からない。 https://ixi-ioi.info/title-41/
Facebookはじめたら同僚から光の速さでブロックされた。 https://ixi-ioi.info/title-40/
営業の使ってるPCに「ER」ていうフォルダがあって、中を見たらエロ画像だらけだった。 ER=EROということか。 https://ixi-ioi.info/title-39/
電話でサポートしてると「1回ブラウザ終了してください」て言ったら半年に1回ぐらいは「てんとんたんとーん(Windows終了の音)」を聞く。 https://ixi-ioi.info/title-38/
「その置換は正規表現使って・・・」って女性の新入社員に教えてたら上司に「卑猥な発言で困ってるって言ってたよ」て怒られた。 そうか、痴漢で性器表現か・・・。 https://ixi-ioi.info/title-37/
壁紙がまどマギなのは許そう。 だがおっぱいマウスパッド。それは駄目だ。 https://ixi-ioi.info/title-36/